9月4日(土)に山梨県大月市民会館にて第10回水源環境保全・再生かながわ県民フォーラムが開催されました。
大変暑い日でしたが、200名近くの人々が集まり大変熱いフォーラムとなりました。
「県境を超え流域がひつとなって森林の問題に取り組むことが大切です」
「市民、行政、事業者がひとつとなり取り組む桂川・相模川流域協議会の役割は重要」
等々熱いメッセージが発信されました。
北都留森林組合からは、大月市にある「甲斐東部材木材団地」の存在をPRしました。
桂川・相模川流域唯一の木材拠点団地を流域を越えて活用していくことを提案しました。
これから間伐材をなるべく切り捨てにせず利活用していくためには、搬出できる森林作業道の開設が必要です。森林作業道の整備と間伐材搬出をセットにした事業が都市の皆様のご理解で推進することができればと考えております。
山梨日々新聞の記事はこちら
大変暑い日でしたが、200名近くの人々が集まり大変熱いフォーラムとなりました。
「県境を超え流域がひつとなって森林の問題に取り組むことが大切です」
「市民、行政、事業者がひとつとなり取り組む桂川・相模川流域協議会の役割は重要」
等々熱いメッセージが発信されました。
北都留森林組合からは、大月市にある「甲斐東部材木材団地」の存在をPRしました。
桂川・相模川流域唯一の木材拠点団地を流域を越えて活用していくことを提案しました。
これから間伐材をなるべく切り捨てにせず利活用していくためには、搬出できる森林作業道の開設が必要です。森林作業道の整備と間伐材搬出をセットにした事業が都市の皆様のご理解で推進することができればと考えております。
山梨日々新聞の記事はこちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます