ブログ
ランダム
光回線の新規ご契約で【合計最大118,580円相当還元!】
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
太宰府木うそ保存会
木うその技術伝承と原木育成を目的とした会です。木うその歴史や会の活動内容などを紹介します。
太宰府木うそ作品展のお知らせ
2025年02月03日
|
太宰府の木うそ展
第27回 大宰府天満宮 門前まつり の一環で、今年も太宰府木うそ作品展を
開催します。太宰府木うそ保存会員の作品がずらりと勢ぞろい!
ぜひご覧ください。
日時 令和7年2月11日(火・祝)~2月28日(金)
場所 太宰府館2階 ギャラリー
観覧 無料
コメント
太宰府の木うそ展を開催しています。ぜひ大宰府展示館へお越しください。
2024年01月14日
|
太宰府の木うそ展
大宰府展示館トピック展示のご案内です。
令和6年(2024)1月1日(月)~2月4日(日)まで太宰府の木うそ展が開催
されています。
太宰府木うそ保存会員の辻野哲朗さんの作品がびっちり展示されています。
関連パンフレットも設置していますので、ぜひ観に来てくださいねー。
会場:大宰府展示館(大宰府政庁跡東側)
開館時間:9時~16時30分、月曜日休館
入館料200円
コメント
太宰府木うそ作品展を開催します。2月4日(土)~28日(火)まで
2023年02月01日
|
太宰府の木うそ展
第25回門前まつりの一環で今年も「太宰府木うそ作品展」を開催します。
太宰府木うそ保存会会員の力作が並びますので、ぜひご観覧ください。
日時 令和5年2月4日(土)~28日(火)
場所 太宰府館2階
観覧無料
https://dazaifu.org/events/event3289/
コメント
大宰府展示館トピック展「太宰府の木うそ」開催中です!~2月5日まで
2023年01月15日
|
太宰府の木うそ展
大宰府展示館でトピック展「太宰府の木うそ」開催中です。
会員の辻野哲朗さんの作品がたくさん展示されていますので、ぜひご覧くださいね。
展示期間 令和5年1月5日(木)~2月5日(日)
平成25年度の鷽替神事記録動画を見ることが出来ますので、大宰府展示館HPへ↓
https://www.kotodazaifu.net/notice/pavilion/903
コメント
太宰府木うそ作品展を開催しています❣
2022年02月07日
|
太宰府の木うそ展
第24回太宰府天満宮門前まつりの一環で、久しぶりに太宰府木うそ作品展が太宰府館にて
開催されています。
2月5日(土)10時過ぎ、新人会員さんを含む20名以上の作品がずらりと勢ぞろい。
2年ぶりの開催となりましたが、力作ばかりです。
とてつもなく大きかったり。
小から大まで並んでいたり。
数で勝負したり。
展示期間は2月28日(月)までです。ぜひご覧ください。
コメント
令和3年 太宰府天満宮門前まつりは中止になりました。
2021年01月10日
|
太宰府の木うそ展
新型コロナウイルス感染が拡大傾向にあることから、令和3年の太宰府天満宮門前まつりは
中止になりました。
つきましては、毎年開催しておりました下記のイベントも中止となりましたので、お知らせ
いたします。
・太宰府天満宮絵馬堂での木うそ無料絵付体験
・太宰府館での木うそ展示会
昨年、令和2(2020)年の門前まつりチラシ
コメント
太宰府木うそ作品展、本日2月29日まで
2020年02月29日
|
太宰府の木うそ展
新型コロナウイルス感染予防で行事やイベントが自粛されていますが、
太宰府館で開催中の太宰府木うそ作品展は本日までとなりました。
マスク着用などの対策の上、ぜひご覧くださいませ。
(開催日時)令和2年(2020)2月1日(土)~2月29日(土)
(開催場所)太宰府館2階ギャラリーホール
(観覧料) 無料
今年の作品展ではど~んと大きな木うそがお出迎え。
展示の撤収作業は午後5時から開始します。会員のみなさんもマスク着用
の上、作業をお願いいたします。
コメント
太宰府木うそ作品展開催中 2月2日~28日まで
2019年02月02日
|
太宰府の木うそ展
第21回 太宰府天満宮門前まつりが始まりました。
門前祭りではスタンプラリーや曲水の宴などイベントがイロイロありますが、
太宰府木うそ保存会の会員作品を一同に集めた、「太宰府木うそ作品展」を
開催しています。
太宰府館2階ギャラリーにて、2月2日(土)~28日(木)までですので、
ぜひご覧ください。
https://www.dazaifu.org/events/2019/01/21.html
コメント
太宰府木うそ作品展、好評開催中!
2018年02月03日
|
太宰府の木うそ展
平成30年2月3日(土)午前10時の太宰府館2階ギャラリーホール。
門前まつりに合わせて、太宰府木うそ作品展の準備が始まりました。
太宰府木うそ保存会の作品150点が年に一度、展示されます。
力作ぞろい。展示期間は2月27日(火)までです。
ぜひ、太宰府館2階ギャラリーホールへお越しくださいませ。
コメント
太宰府木うそ作品展が始まります!
2018年02月02日
|
太宰府の木うそ展
毎年好評の太宰府木うそ作品展。
平成30年2月3日(土)~2月27日(火)まで太宰府館2階ギャラリーホールで展示を
開催します。
太宰府木うそ保存会員の作品が200点ほど一同に会します。
ぜひ、この機会にご覧ください。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
木うそをこよなく愛する自称・広報部鳥。多くの師匠たちに囲まれて、木うそ製作に励んでます。kiuso0211@mail.goo.ne.jp
アクセス状況
アクセス
閲覧
268
PV
訪問者
208
IP
トータル
閲覧
1,218,480
PV
訪問者
532,580
IP
最新記事
太宰府木うそ作品展のお知らせ
太宰府小学校での鷽替と絵付の体験
令和7年のうそ替え神事
太宰府市広報1月号は「人勝」と「鷽替え」のお話し
年末年始の放送予定
第2回 だざいふ物語り
だざいふ物語り ~アートで太宰府を盛り上げる~
機関紙「ACE」特集 ウソだとしても
木うそ制作者養成講座の申込受付中! 先着15名まで
木うそ絵付体験教室のご案内
>> もっと見る
最新コメント
広報部鳥/
毎月第2日曜日は木うそ絵付体験の日!
ayumi/
毎月第2日曜日は木うそ絵付体験の日!
オオサキ/
太宰府木うそ作品展が始まります!
水城西小学校 三年生担任/
水城西小学校での絵付体験教室
広報部鳥/
木うその森のめぐみ
JK/
木うその森のめぐみ
広報部鳥/
10月の行事予定
nekoneco/
10月の行事予定
山竹広志/
大分県九重町長者原「木うその森」の下草刈り作業 バス研修その1
佐野輔/
木うその森の調印式
カテゴリー
太宰府木うそ保存会
(76)
絵付体験
(108)
定例行事
(121)
木鷽の歴史シリーズ
(9)
木うその森
(61)
太宰府の木うそ展
(47)
木のお話
(11)
太宰府市内での原木育成
(46)
伝統文化ポーラ賞
(11)
後継者育成講習会
(47)
環境フェスタ
(6)
太宰府市民遺産
(55)
太宰府天満宮の鷽替神事
(22)
広報部鳥のコシアブラ育成記録
(5)
駛馬(はやめ)天満宮 鷽替神事
(1)
マメ鷽
(1)
福島県 高畑天満宮の木うそ
(3)
登立天満宮の木うそ
(3)
手取天満宮のうそ替え
(1)
各地のうそ替え
(41)
北山田の木うそ
(10)
人吉のきじ車
(4)
瀬高のきじ車
(3)
津屋崎の木うそ
(4)
筑後吉井の木ハト
(4)
太宰府好いとうぶらぶら市
(1)
伝統民芸品
(10)
まちのシューレ963
(1)
記事
(102)
日記
(10)
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年08月
2024年07月
2024年03月
2024年01月
2023年12月
2023年08月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年05月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年11月
2021年10月
2021年07月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年08月
2018年07月
2018年05月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年01月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』