気候の良い10月はイベント目白押し・・・。
2012年10月21日(日)も晴天に恵まれ、様々な行事がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/67/23b96d84f1c6919e353bf2f1dd35e230.jpg)
太宰府市内山の承天寺別院での下草刈り作業を3カ月ぶりに再開です。
真夏は熱中症や毒虫対策でお休みしてました。
今回は新規会員を含む13名が参加し、午前10時~正午頃まで下草刈り
作業を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/23/9b936cffd1d990e37a412cadd735ba0b.jpg)
同じころ、午前10時から太宰府市文化ふれあい館では筑前国分寺ウオーク
に出店。
今回は木うそだけではなく、参道の老舗和菓子店「梅園」のうその餅や飛梅、
宝満山なども販売しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/33/c72a8ac4c5e1caeaacc0fd2071896ea8.jpg)
太宰府天満宮参道近く、太宰府館では、31名の小学生たちが木うそ絵付体験
教室に来ていました。
人数が多かったので、2階に分けて体験していただきました。
様々なイベントが重なったため、太宰府木うそ保存会員は総動員でした。
一日お疲れ様でした。
10月28日(日)には水城跡で行われる環境フェスタも開催します。
100円で木うそ絵付ができるコーナーがありますので、ぜひお立ち寄りくだ
さいませ。