太宰府木うそ保存会

木うその技術伝承と原木育成を目的とした会です。木うその歴史や会の活動内容などを紹介します。

太宰府九博散歩道で太宰府の木うそが紹介されます。

2020年12月19日 | 太宰府木うそ保存会
太宰府九博散歩道で太宰府の木うそが紹介されます。
ぜひご覧ください。

令和2年12月19日(土)午後9時54分~
テレQにて

https://www.tvq.co.jp/o_j/museum-sanpo/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年九重木うその森伐採作業を中止いたします。

2020年12月15日 | 太宰府木うそ保存会
令和2年もあと残すところ、2週間となりました。
例年ですと、大分県九重町の「木うその森」に7月には下草刈りに、10月に原木伐採に
行っていますが、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、中止することにいたしました。

会員のみなさまにはご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。


2017年の下草刈りの様子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年始の準備をしませんか?今年最後の木うそ絵付体験教室を開催します。

2020年12月05日 | 太宰府木うそ保存会
「鷽替(うそかえ)」は新年をあらわす季語だということをご存じですか。
毎年正月七日の酉の刻に太宰府天満宮の境内で斎行されてきた鷽替神事。
その神事に欠かせない祭具が「木鷽(きうそ)」です。

本来は鷽替神事に参加して、嘘を誠に取り替えた木鷽を玄関や神棚に飾り、
一年の幸運を願うものですが、その木鷽を手作りして新年を迎えてみませんか。

そこで、今年最後の木うそ絵付体験教室を開催します。
(日時)令和2年12月13日(日)午前11時~午後3時
(場所)太宰府館
(材料費)1,000円
(所要時間)40分程度


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする