太宰府木うそ保存会

木うその技術伝承と原木育成を目的とした会です。木うその歴史や会の活動内容などを紹介します。

平成23年、木うそ無料絵付体験は終了いたしました。 その2

2011年03月26日 | 絵付体験
午前9時から始まった木うそ無料絵付体験教室は午後11時頃にはこの賑わい・・・。



中には立ったまま、絵付をする人もでるほど・・・。


木うそ保存会員が懸命に絵付の仕方を教えています。


絵付が終わった木うそは、最後に会員から梅印と太宰府のスタンプを押して
出来あがりです。いろんな木うそが続々と・・・。


目が緑色の個性的な木うそ


これまた胸の赤さが可愛らしい木うそ


止まり木部分に花模様が描かれた木うそ


午後1時半には370個あった木うそはすべてなくなり、終了となりました。

毎年、絵付をする会員や出来あがった木うそを手にした方々の笑顔を観る度に
木うそ絵付体験教室をして良かったなあっと思ってしまいます。
ホントにお疲れ様でした。

門前まつり期間に集まった義援金は太宰府市の友好都市、宮城県多賀城市へ送る
ことになっております。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成23年、木うそ無料絵付体験無事終了しました。 その1

2011年03月22日 | 絵付体験
朝から雨のちらつく平成23年3月21日。


太宰府天満宮絵馬堂前に朝8時半に太宰府木うそ保存会員が集合し、
会場の設営を行いました。


木うそ無料絵付体験の看板を設置。


用意した木うそは羽あり300個、羽なし70個。


絵付した木うそは仕上げに会員が梅印と太宰府のスタンプを押し、
出来あがった木うそを手渡す場所には、東日本大災害の義援金箱が
設置されました。


朝9時過ぎには絵付体験会場の準備完了し、あとはお客さんを待つ
ばかり・・・。
雨降りのためか、10時前にはパラパラとした入りでしたが。


11時過ぎにはこの状態になり、机の順番待ちです。

つづく・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月21日(祝)の木うそ無料絵付体験教室について ~東日本大震災への義援金募集~

2011年03月18日 | 絵付体験
平成23年3月21日(祝)に太宰府天満宮絵馬堂にて、木うそ無料絵付体験教室が
開催されます。
用意される木うそは300個で、午前9時~16時までとなっておりますが、木う
そがなくなり次第終了となります。


絵馬堂の場所や日時については、太宰府天満宮のHPをご覧ください(下記アドレス)。
http://www.dazaifutenmangu.or.jp/moyoshi/monzen.htm

なお、太宰府市は宮城県多賀城市と友好都市協定を結んでおり、現在も義援金や支援
物資を送る活動を続けています。
太宰府木うそ保存会は、市民義援金という形で多賀城市への義援金を募り、太宰府市
へ委託しようと考えております。

そこで門前まつり実行委員会が設置する義援金とともに、木うそ絵付体験教室へ募金
箱を設置することといたしました。
ご賛同、ご支援いただける多くの方々の善意をお待ちしております。

※会員の方は午前8時半に絵馬堂に集合お願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域資源の見つけ方・活かし方セミナーのご案内

2011年03月17日 | 記事


伝統工芸がもらたす新たな潮流が、サブタイトルのセミナーがアクロス福岡で
開催されます。

太宰府木うそ保存会からは会長が出席いたします。
会員の方々や伝統工芸に関心のある方はぜひ聴講してみてはいかがでしょうか。
事前申し込みが必要となっていますが、セミナーを開催するセンターへ問い合
わせしてみてくださいませ。

(独)雇用・能力開発機構福岡センター
 ☎番号 092-262-2113
 fax番号 092-262-2220

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門前まつりの準備について

2011年03月16日 | 定例行事
平成23(2011)年3月21日(祝)に、太宰府天満宮絵馬堂で木うそ無料
絵付が行われます。


門前まつりの一環で、先着300名分の木うそが用意されます。


しかし、昨年も大盛況で午前中にはなくなってしまいます。


現在、太宰府木うそ保存会員の方々も当日に向けて、木うそ作りに励んでおられ
ると思います。新規会員の方も木うそを作る良い機会ですので、沢山の木うそを
作っていただけると幸いです(^^)
 
木うその大きさは原木の直径は3㎝、高さ6㎝。羽は2段、頭の切り込みは5角
形でお願いします。
このほかに、羽のない木うそも必要となります。


羽のない木うそも大きさは6㎝。頭と胸の切り込みが必要です。


羽のない木うその場合は、頭の切り込みは大きめでお願いします。
このタイプの木うそは、小学生3年生以下の子どもさんを対象とした形です。

羽のある木うそを作るのが難しい新会員の方も羽なし木うそを作ってみてください。
多くの会員の方々の参加をお待ちしております。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急ハンズ開店 ~九州マニアコーナーに木うそ登場! その2~

2011年03月09日 | 記事

東急ハンズ1階に設けられた「はかた・び」は、”博多発、九州の旅へ 「モノ語り」に誘われて”が
コンセプト。




ここには太宰府の木うそとうそキーホルダーが入り口に鎮座しています。


コーナーを観て回ると、あら・・・!こんなとこにも木うそがお出迎え。


ここは九州に限定した書籍が置かれているコーナーですが、良く見ると
大きな木うそが・・・。


人吉のきじ車やマトリョーシュカとともに、どど~んっと、書籍棚の上に鎮座。

3月12日(土)には九州新幹線が全線開業!
ぜひ、新しくなった博多シティへお越しの際は、東急ハンズも覗いてみてくださいね。

東急ハンズへの出品は、木うそPRのよききっかけとなりました!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急ハンズ開店 ~九州マニアコーナーに木うそ登場! その1~

2011年03月07日 | 記事

平成23年3月3日(木)、新博多駅シティに東急ハンズがオープンしました。
そこで広報部鳥は日曜日の夕方、東急ハンズを覗きに行ってみました。

すると、東急ハンズの顔であるショウウインドウにはなんと・・・。


1F 九州マニアコーナーに、人吉のきじ車や西郷人形に続いて、太宰府の木うそが・・・!


九州マニアコーナーは東急ハンズ入り口左側すぐの一等地。


このように陳列されていて・・・。


コーナーの入り口にど~んときじ車と一緒に陳列されていました。


奥には九州新幹線 さくら のPRもあり、西郷さんの人形も並んでいました。

店内を見回すと、陳列コーナー以外にも木うそが・・・・。

つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする