午前9時から始まった木うそ無料絵付体験教室は午後11時頃にはこの賑わい・・・。


中には立ったまま、絵付をする人もでるほど・・・。

木うそ保存会員が懸命に絵付の仕方を教えています。

絵付が終わった木うそは、最後に会員から梅印と太宰府のスタンプを押して
出来あがりです。いろんな木うそが続々と・・・。

目が緑色の個性的な木うそ

これまた胸の赤さが可愛らしい木うそ

止まり木部分に花模様が描かれた木うそ

午後1時半には370個あった木うそはすべてなくなり、終了となりました。
毎年、絵付をする会員や出来あがった木うそを手にした方々の笑顔を観る度に
木うそ絵付体験教室をして良かったなあっと思ってしまいます。
ホントにお疲れ様でした。
門前まつり期間に集まった義援金は太宰府市の友好都市、宮城県多賀城市へ送る
ことになっております。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。


中には立ったまま、絵付をする人もでるほど・・・。

木うそ保存会員が懸命に絵付の仕方を教えています。

絵付が終わった木うそは、最後に会員から梅印と太宰府のスタンプを押して
出来あがりです。いろんな木うそが続々と・・・。

目が緑色の個性的な木うそ

これまた胸の赤さが可愛らしい木うそ

止まり木部分に花模様が描かれた木うそ

午後1時半には370個あった木うそはすべてなくなり、終了となりました。
毎年、絵付をする会員や出来あがった木うそを手にした方々の笑顔を観る度に
木うそ絵付体験教室をして良かったなあっと思ってしまいます。
ホントにお疲れ様でした。
門前まつり期間に集まった義援金は太宰府市の友好都市、宮城県多賀城市へ送る
ことになっております。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。