太宰府木うそ保存会

木うその技術伝承と原木育成を目的とした会です。木うその歴史や会の活動内容などを紹介します。

だざいふ物語り ~アートで太宰府を盛り上げる~

2024年10月29日 | 太宰府市民遺産
だざいふ物語り ~アートで太宰府を盛り上げる~が開催されます。
おみくじを引いて、木うそをゲットしましょう。
太宰府市民遺産にちなんだクイズもあります。ぜひお越しください!

https://www.instagram.com/dazaifu_monogatari/

日時:11月16日(土)10時~16時
場所:特別史跡 大宰府跡 「客館跡」史跡広場
   西鉄二日市駅から徒歩6分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太宰府市民遺産こども絵画コンテスト作品募集

2023年08月02日 | 太宰府市民遺産
太宰府市民遺産こども絵画コンテスト作品募集

応募対象 市内在住または在学の小学4~6年生
応募点数 1人につき1枚(題材にする市民遺産は複数選んで可)
応募に用いる素材 ・用紙…八つ切り画用紙(折り曲げずに提出して
下さい)
             ・画材…自由
注意事項 未発表の作品に限ります
応募方法 文化財課へ提出。通っている市内小学校を通じて応募する
こともできます。
応募締切 7月31日㈪~9月15日㈮午後5時まで

https://www.city.dazaifu.lg.jp/uploaded/attachment/18362.pdf
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だざいふ景観・市民遺産フェスタ2023が開催されます。

2023年01月29日 | 太宰府市民遺産




だざいふ景観・市民遺産フェスタ2023が2月4日(土)に太宰府天満宮余香殿で開催されます。
今年は福岡県指定無形民俗文化財「竹の曲(たけのはやし」を伝承している竹の曲保存会が市民遺産登録
にエントリーされ、認定の採択が行われます。
太宰府市五条で発展した商工業集団「六座」の子孫たちで結成されている「竹の曲保存会」は毎年9月の
太宰府天満宮御神幸式大祭で「道楽」「お御供上げ」「ささらの舞」「扇の舞」を奉納しています。

鎌倉時代からの伝統を受け継ぐ太宰府を代表する民俗芸能として様々な式典や映像作品に出演されています。
太宰府の伝統文化の奥深さを体感できるだざいふ景観・市民遺産フェスタになりますので、ぜひご参加ください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だざいふ景観・市民遺産フェスタは中止となりました。

2020年02月22日 | 太宰府市民遺産
来る2月29日に予定されていましただざいふ景観・市民遺産フェスタは新コロナウイルス対策で
中止となりました。

フェスタに伴い、実施する予定の木うそ絵付体験教室も中止です。

ただし、太宰府館では2月29日まで木うそ作品展を実施中ですので、太宰府へ観光へお越しの際
は新コロナ対策の上、ぜひじっくりと御覧くださいませ。



http://www.city.dazaifu.lg.jp/bunkazai/4/dazaifu_keikan_siminisan_festa2020.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8回 太宰府市景観・市民遺産会議が開催されます。

2018年02月02日 | 太宰府市民遺産

明日、平成30年2月3日(土)午後1時~4時まで
太宰府館3階まほろばホールにて、太宰府市景観・市民遺産会議が開催されます。

奮って、ご参加のほど、よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第七回 景観・市民遺産会議 ~市民交流会~のご案内

2017年03月14日 | 太宰府市民遺産


第七回 景観・市民遺産会議が開催されます。
平成29年3月18日(土)
8:50~12:00
午前の部 『景観・市民遺産を歩く①「第3号 かってあった道四王寺山の太宰府町道」』
集合場所;太宰府小学校正門前の大町公園に集合後、四王寺山の太宰府町道を散策

13:00~17:00
午後の部 『観る・知る・歩く景観・市民遺産』
開催場所;太宰府館3階まほろばホール

午後の部では「木うその世界」というテーマで、太宰府木うそ保存会広報部鳥が、太宰府天満宮
発祥の木うそが、いかにして全国に広まったかをわかりやすく説明します。

★午前の部
●参加費:無料  ◎雨天中止
※準備の関係上、事前にお申し込みのうえご参加ください。ただし、当日参加でも受付いたします。
中止の場合、事前申込者のみ連絡いたします。
●申し込み方法:住所、氏名、年齢、性別、電話番号を明記のうえ、下記宛先までハガキまたはEメール
にてお申し込みください。
●応募締め切り:3月13日(月) 必着
●宛先:〒818-0198 太宰府市観世音寺111 太宰府市教育委員会文化財課
/Eメール bunkazai@city.dazaifu.lg.jp

★午後の部
入場無料・事前申込不要(どなたでもご自由にご覧いただけます)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太宰府市民遺産展オープニングイベントのご案内

2015年07月14日 | 太宰府市民遺産
今年も太宰府市民遺産展が始まります。
平成27年7月18日(土)午前10時~午後12時30分から
太宰府市文化ふれあい館エントランスホールでオープニングイベントが
開催されます。
木うそ制作実演も行われますので、奮ってご参集ください!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回太宰府景観市民遺産会議

2015年02月21日 | 太宰府市民遺産

本日九州国立博物館1階のミュージアムホールにて
第5回太宰府景観市民会議が開催されました。
本会は平成23年1月30日にこの場所でおこなわれた
第1回の会議で晴れて市民遺産第1号に認定された歴史があります。


今日は「太宰府の梅あげ」と「高雄の自然と歴史」の2件が
第10号、第11号の市民遺産に認定されました。




さらに嬉しいことがありました。
市民遺産会議に先立って行われた「景観大賞」の表彰式で、
本会員の姫野さんが「ゆづるはの会」の代表者として受賞されました。


観世音寺や政庁跡周辺で菖蒲などの手入れを
長年地道に続けられ史跡地の景観づくりに寄与されたことが
表彰された形になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太宰府市景観市民遺産会議が開催されます。

2015年02月20日 | 太宰府市民遺産
明日、2月21日(土)午後1時から九州国立博物館ミュージアムホールにて
太宰府市景観市民遺産会議が開催されます。



太宰府の木うそは太宰府市民遺産第1号に認定され、育成団体が太宰府木うそ
保存会です。

さて、今年はなにが市民遺産に認定されるのでしょうか。
エントランスホールでもパネル展が開催されていますので、ぜひ会議を覗きに
いらっしゃいませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太宰府市・中津市友好都市調印祝賀会

2014年11月24日 | 太宰府市民遺産
太宰府市・中津市友好都市承継盟約宣言調印式の後、調印祝賀会が開催
されました。





関係者がずらっと勢ぞろい。立食による祝賀会の開始です。


乾杯~


毎年2月に木うその原木コシアブラの伐採にご協力いただいている耶馬渓
のみなさんと一緒に記念撮影。
12年間、お世話になりました。来年の2月もよろしくお願いします。


中津市長新貝正勝と太宰府木うそ保存会青柳会長も名刺交換でご挨拶。


喜びの太宰府木うそ保存会会員。


祝賀会の終盤に、両市長に記念品の木うそをお持ちいただき、太宰府木うそ
保存会員全員で記念撮影をしました。
木うそが新しい縁を取り結んだ瞬間です(^^)


太宰府市と中津市との繋がりがこれからも太宰府市民遺産を繋いでいくこと
にも繋がっています。よか調印式、祝賀会となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする