勝の気まぐれブログ!

日々の出来事や、思いついた事を気まぐれに綴っていくブログです。

備中松山城後編

2009年09月13日 20時20分20秒 | 日記
         
                 天守閣↑
         

     標高480m、臥牛山の山頂へ立つ城

     備中松山城は日本に残っている天守閣

     が有るお城では一番高いところに有ります。

     この城の歴史は古く、鎌倉時代に秋庭三郎重信が

     最初に築いたのを起源とし、その後色々歴史が有り

     城主も変わり、天和3年(1683年)約320年前

     水谷勝宗により修築されたと伝えられています。

     よいよ天守閣へ、大人1人300円払って入りました。

     天守閣の中の階段は、とても急で中には何も無かったです。

     平成になって、修復されていてお城全体が、とても綺麗でした。

         
              門から天守閣正面↑
         
               天守閣正面↑
         
               天守閣の中↑
         
               裏から見た天守閣↑
 
      ひとりごと
        {よくこんな高い所に、城を築いたなぁ!}

          今回のドライブ・・おわり・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする