![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9d/8435780146b0c0731ec54fc842183d42.jpg)
天守閣↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c0/1ac13e8cd1e2f1cbb3b9ad6b7794efaf.jpg)
標高480m、臥牛山の山頂へ立つ城
備中松山城は日本に残っている天守閣
が有るお城では一番高いところに有ります。
この城の歴史は古く、鎌倉時代に秋庭三郎重信が
最初に築いたのを起源とし、その後色々歴史が有り
城主も変わり、天和3年(1683年)約320年前
水谷勝宗により修築されたと伝えられています。
よいよ天守閣へ、大人1人300円払って入りました。
天守閣の中の階段は、とても急で中には何も無かったです。
平成になって、修復されていてお城全体が、とても綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/08/5e4aa5294a412b911392ff1772998bd4.jpg)
門から天守閣正面↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/45/a2715b177e735ca9abb917c5ce68c7ef.jpg)
天守閣正面↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/53/ff215017da2e58f61fcb26ccb374a99c.jpg)
天守閣の中↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fb/144d29d05820f809ebb20b260a93d015.jpg)
裏から見た天守閣↑
ひとりごと
{よくこんな高い所に、城を築いたなぁ!}
今回のドライブ・・おわり・・