goo blog サービス終了のお知らせ 

勝の気まぐれブログ!

日々の出来事や、思いついた事を気まぐれに綴っていくブログです。

済渡寺・・・②千本鳥居「岡山県新見市法曽

2023年09月15日 20時20分20秒 | 神社・お寺

 今日も曇り空、今月に入って1日中晴れた日は無かったように思います

 

 昨日のつづき・・・

     済渡寺は1200年前に建てられましたが、

    2021年5月に、白龍殿の白い鳥居が建設されて話題になりました

 

  白い鳥居は全長86mで78期並び、映えスポットとして話題となっています

  また、額束(がくづか)にはシンボルである桃が中心に有りました

        

 

     白い鳥居の中を歩いて来ました ↑

 

 

  白い鳥居を78期並べて、龍の形にされていました ↑

 

       白龍大権現 ↑  

       

  

 白龍大権現横には、シンボルである桃が描かれた絵があり

 ししおどしや灯篭が置かれた庭が作られています

  

    済渡寺の境内からの、白い千本鳥居です ↑ 

     ひとりごと・・・白い鳥居、映えするなぁ!

  済渡寺、明日につづく・・・次は、花


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 済渡寺・・・①済渡寺「岡山県... | トップ | 済渡寺・・・③花「岡山県新見... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白龍が (アナザン・スター)
2023-09-15 21:03:39
此処に行かれて、白龍が出現しませんでしたか?
わたくしは視えました。
写真も持っています。
返信する
白龍大権現 (kiyone38)
2023-09-16 09:20:47
アナザン・スターさまコメントありがとうございます。

白龍は出現しませんでしたけど
長くて黒いのが現れ、びつくりしました!
返信する

コメントを投稿

神社・お寺」カテゴリの最新記事