勝の気まぐれブログ!

日々の出来事や、思いついた事を気まぐれに綴っていくブログです。

JA山手の新鮮野菜

2014年03月21日 20時20分20秒 | ぶらり

 我が家は、よくJA山手の産直市場に野菜を買いに行きます

 新鮮で品数も多く、格安で買えます。切り花もたくさん有ります

 

      正面入り口↑

 

  新鮮な野菜が並んでいます

 

   太くて、立派な大根が並んでいます

 

     お彼岸用の、菊もたくさん並んでいます

ひとりごと・・・朝収穫しているので、買って来ても日持ちが違います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カクテキ(大根キムチ)

2014年03月20日 20時20分20秒 | グルメ

 今日は、息子の好きなカクテキ(大根キムチ)を作ります

 作り方は、私か適当に作ったやり方で、正式なレシピではありません。

 

  ① 大根を、1㎝位の輪切りにします

 

  ② 輪切りの大根を皮をむき、表面に切れ目を入れてサイコロ状に切ります

  ③ 軽く塩をして数時間置き、水分を出します。この時干す方もおられるそうです

 

  ④ 半日置いた大根を軽くしぼり、少しの味の素とキムチの素を入れて混ぜます

 

  ⑤またラップをし、半日置いて出来上がりです↑

 

  表面に切れ目を入れる事で、味がよくしみます

ひとりごと・・・白いご飯に、よく合います!

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸・・・お寺の参拝

2014年03月19日 20時20分20秒 | 日記

3月18日は、彼岸入りです

毎年、お世話になっているお寺さんにお参りに行きました

お参りした後に、お抹茶の接待を頂きます

 

  お寺正面、山門をくぐります

 

   春の彼岸・お盆・秋の彼岸と、お参りします 

 

  お寺より少し離れた所に、墓地が有ります 見晴らしの良い場所です。↑

  ひとりごと・・・最近はお墓に供え物をしますが、帰る時は持って帰ります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯖寿司

2014年03月18日 20時20分20秒 | グルメ

 親戚の人から、サバ寿司を頂きました

 新見名物と書いています、予約して買って来てくれたそうです。

 

  田舎では、昔お祭りなどに母がサバ寿司を作っていました

 

   お手拭きに、ナイフと生姜が付いています

 

  新鮮なサバなのでしょう、実がプリとしています

ひとりごと・・・久しぶりのサバ寿司、美味しくいただきました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フキノトウ

2014年03月17日 20時20分20秒 | グルメ

 フキノトウが手に入り、さっそくてんぷらにして頂く事にしました

 収穫して早い方がアクが少なく苦味も少ないです

  

   土から出て、少したったフキノトウ食べ頃です

  

   薄く衣を付けて、揚げます

  

    私は、軽く塩を付けて頂きます

ひとりごと・・・ほんのり苦く、春の味です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤのパンク

2014年03月16日 20時20分20秒 | 日記

 新車から2年経たないのに、まさかのタイヤ交換になりました!

 長い間、車に乗っているのですが車のパンクは初めてです。

 何かいつもと違うので、車を止め見たらタイヤの空気が少い、なのでガソリンスタンドで

 空気を入れてみたのですが、シューと音がして、パンクですねと言われ修理して

 もらう事にしましたが、治せない所が切れていてスペアータイヤに交換してもらいました

 

  トランクに有る、スペアータイヤに、交換です↑

 

  貧弱な、スペアータイヤです↑

 

  なぜか、横の部分が切れてパンクしてしました

 

  新しく、交換したタイヤです↑

ひとりごと・・・タイヤの横が切れ、パンクの原因がわかりません!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アセビの花

2014年03月15日 20時20分20秒 | 

     アセビ(馬酔木)の花

 アセビは、スズランに似た小さな花の固まりを枝いっぱいに花が咲きます

ツツジ科の低木で、日本の山にもよく自生しています

花色は白色とピンク色が有り、庭木としても植えられています。

 

  アセビの葉は、草食動物が食べると、 有毒で酔ったようになるそうです

 

 

    白のアセビの花↑

ひとりごと・・・ちょうど、今が見頃です!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊れた・・・デジカメ

2014年03月14日 20時20分20秒 | 日記

    デジカメが壊れたようです・・・ショック!

 過去に何回か誤って落としてしまって、ヤバイと思いでも大丈夫だったのですが

 今回はどうもダメなようです

 電源入れても、レンズが出なくレンズエラーが表示されます↑

 一応修理をしに相談に行ったのですが、

家電D店さん・分解修理すれば1万円以上、分解しなくても5千円以上と言われました

 デジカメ、今は安くなっていますからねぇ、と買い替えをすすめられました

ひとりごと・・・大事に扱わないとダメですね!

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかやまの近代建築みてあるき・・・ガイドブック

2014年03月13日 20時20分20秒 | イベント

  おかやまの近代建築みてあるき

明治から昭和初期に建てられた、県内の代表的な近代建築を紹介しています

県内の現存する近代建築で、銀行・役場・学校など国指定重要文化財

有形文化財など、建築年代や特徴など写真入りで紹介されています

吉備中央町の旧吉川村役場・岡山市の旧日本銀行岡山支店

高梁市の旧吹屋小学校校舎・倉敷市の旧倉敷町役場(現倉敷館)など

A5判サイズで、県庁1階の県民室と県内の市町村教委でもらえます

    

    

    

ひとりごと・・・出かける所が、いっぱい有ります!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美作国theミステリー・・・真犯人

2014年03月12日 20時20分20秒 | イベント

      美作国建国1,300年記念

  あさのあつこさんの小説「美作国theミステリー」の犯人が発表されました

     

美作国建国1,300年記念事業実行委員会は3月14日午後2時から

推理謎を解き明かした、正解者から名探偵賞を選ぶ公開抽選会を

旧遷喬尋常小学校「真庭市鍋屋」で公開抽選会されます

応募数約2千通のうち、犯人の名前と根拠を当てた正解者の中から

120人に、デジタルカメラや地元特産品が贈られるそうです

犯人は、浅井渡廉掉「あさいどかねふる」折井兄弟の育ての親でした!

主人公の折井円香が、兄「暁」の転落死の真相を美作地域で探る小説です

   ↓私の推理です↓

*ヒント1・駅の前の坂を上れ。そのまま見ろ。宿は必要ない。
美作土居駅この地は、出雲街道の宿場の一つ
土居宿であり、ヒントの宿は必要ないと言うことで
土居宿から宿をはずして土居。だから(どい)です

*ヒント2・ぬいぐるみに正体を問え。いは捨てろ。
津山市一宮の中山神社の奥に猿神社が有り、そこに
安産守護の神として信仰を受け、ぬいぐるみの小猿を
奉納しています。しかも赤い猿のぬいぐるみです。
正体とは、あかいさるで、いは捨てろ。だから(あかさる)

*ヒント3・尋常小学校の校舎と向かい合え、真正面から。
河のうねりを感じられるだろう。ただし、ほはあげるな。
小学校を真正面から見ると、校舎の中央上に校章で
しょうか、帆掛け船のマークが見えます
なので帆掛け船から、ほをあげるなですから
ただの船になります。だから(ふね)です

以上3つのキーワードは、(どい)(あかさる)(ふね)です
         
    ど い   あ か さ る   ふ ね
  *並替えると   あさいど かねふる
 折井暁を殺害した犯人は
     あさいど かねふる(浅井渡 廉掉)です。 

ひとりごと・・・なぜ、殺害されたのかが気になります!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする