勝の気まぐれブログ!

日々の出来事や、思いついた事を気まぐれに綴っていくブログです。

白いソバの花

2021年09月20日 20時20分20秒 | 

  今日は天気が良かったです、その分気温は上がりました

   数日前に県北では、蕎麦の花が咲いていました

 

  少し、ソバの花が小さいようです  気候のせいでしょうか?

 

 

   

      蕎麦の花↑

             ひとりごと・・・そば粉にするまでが大変!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横田神社「総社市久代」

2021年09月19日 20時20分20秒 | 神社・お寺

   今日は、良い天気になり気温も上がりました。

また自転車で走りました・・・総社市久代の、横田神社にお参りして来ました

       

  

          鳥居奥が参道↑

  

        二つ目の鳥居↑

  

   階段を上がり、隋神門その奥が拝殿 ↑

  

             拝殿↑

  

       拝殿正面 ↑

 

  

  拝殿の中、手前に賽銭箱・左にお神輿が置かれています↑

  

      拝殿奥の本殿です↑

  

 西から見て、左が本殿右が拝殿です↑

  

  東から見て、右が本殿左が拝殿です↑

  

    横田神社全景、写真右が本殿です↑

    

          釣鐘 ↑

  お神楽殿 ↑                  社務所↑

 ひとりごと....立派な神社だなぁ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな芙蓉の花

2021年09月18日 20時20分20秒 | 

  今日は台風も通過して、午後は晴れ気温も上がりました

  数日前車で走っていたら、大きな芙蓉の花でしょうか目に入り写しました

 

  赤い花がたくさん咲いていました

 

           つぼみも有ります↑

 

  CDぐらいの大きな花でした↑

 

  花の中心の部分です↑

ひとりごと・・・挿木で増せるかなぁ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021、彼岸花

2021年09月17日 20時20分20秒 | 

 今日も、雨が降ったりやんだりでした  今後、台風が気になります

 数日前、田舎へ墓掃除に行った時に道のわきで彼岸花が咲いていました

 

  植物は、季節を知っています 三日後が彼岸の入りです

 

  横からアップ↑

 

    上からアップ↑

   

  まだまだ、蕾が有ります

 

 こちらは、違う場所の彼岸花↑

ひとりごと・・・咲いたら、赤い花だからよく目立つなぁ!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラサギ

2021年09月16日 20時20分20秒 | 

  今日も曇り空でした、台風のせいで天気が悪いです 

     数日前の天気の良い日に、二時間ほど自転車を走らせました

  

         新本川 下原付近

  

   新本川で、シラサギが魚を狙っています

  

    まるで作り物のように、動かず狙っていました

ひとりごと・・・自動車とは、見える景色が違うなぁ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでん、2021秋

2021年09月15日 20時20分20秒 | グルメ

 今日も天気がいまいちでした、明日は曇時々晴れの予報です

 最近、朝晩少し冷えて来ました、そこで我家は夕食に

 この秋初めての、おでんを食べました

  

  具合を入れて煮込みます ↑ コンニャクは下茹でして入れました

     

   煮たり、冷ましたりを数回して味をしみ込ませました↑

     

      我家はからしを付け、美味しくいただきました↑

              ひとりごと・・・つい、食べ過ぎるなぁ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキシキブの実

2021年09月14日 20時20分20秒 | 

 昨夜からまた、雨が降ったりやんだりでした 気温は少し低かったです

 数年前に勝手に生えたムラサキシキブを、鉢に植えていました

 最近、ムラサキシキブの木に紫色の実が付いています

 

   小さな紫色の実が付いています↑

 

   肥料をやると、もっと沢山の実が付くのでしょうけど

  

   拡大しました、こんな実です↑

   

      こちらは、まだ色が付いていません↑

   

    実が落ちて発芽しています↑

  ひとりごと・・・鉢の周りに実が落ち、勝手に生えるなぁ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆

2021年09月13日 20時20分20秒 | グルメ

   今日も、スッキリしない天候でした

    秋の味覚の一つ、枝豆をいただきました

 

    勿論、塩ゆででいただきました

 

   プリプリの枝豆です↑

   やはり、枝豆と言えばビールです↑

 ひとりごと・・・もう少し後の、黒豆の枝豆も美味しいよなぁ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウロコ雲、2021秋

2021年09月12日 20時20分20秒 | 日記

  今日も曇り空、天気が悪いです

  数日前の、晴れ間があった日にウロコ雲がでていました

 

うろこ雲は、気象学的には巻積雲(けんせきうん)の一種に分類され

秋を代表する雲で、上空の高いところに発生するそうです

 

    魚のウロコのようです ↑

           ひとりごと・・・秋、到来だぁ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王子神社「総社市久代」

2021年09月11日 20時20分20秒 | 神社・お寺

 昨夜は雨が降りました 今日も曇りで天気が安定しません

 数日前の事ですが

  今度は、自転車で総社市久代の王子神社にお参りに行きました

  王子神社は、元寿辺良宜神社・火多津留神社・王子神社を合祀し

  明治初年に王子神社と改称したそうです

 

  鳥居をくぐり階段を上がりました↑

 

  境内を、ブロックの塀で囲んでいます↑

 

          拝殿正面 ↑

  ←王子神社 僕には、読めません?

 

        拝殿東側 ↑

 

     拝殿西側 ↑

 

   東側奥にも社が居られます ↑ 荒神社

 

 

     写真奥がくぐった、鳥居です↑

   ひとりごと・・・のどかな場所の、神社!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする