勝の気まぐれブログ!

日々の出来事や、思いついた事を気まぐれに綴っていくブログです。

てんとう虫

2022年02月08日 20時20分20秒 | 昆虫

 今日も晴れたり曇ったりで、天気が安定しません でも日が差すと車の中は暖かかったです

 数日前の天気の良い太陽が出ている時に、プランターでほうれん草を栽培していて

 その、ほうれん草の葉っぱに、もうてんとう虫がいました

 虫が出始めると言われている、啓蟄を待たずに出てきたようです まだまだ寒いのに!

  2022年今年の啓蟄は、3月5日だそうです・・・まだまだ

 

   ナナホシテントウムシのようです↑

 

    2月1日にテレビで紹介してもらいました↑

  ←福山から大山

  実は、てんとう虫より前の1月27日にもテレビで紹介してもらいました

  ひとりごと・・・てんとう虫さん、その後寒い中どうしてるかなぁ!

                               2月8日のおやじ弁当 - 弁当のブログ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイロンが壊れた

2022年02月07日 20時20分20秒 | 日記

今日は、比較的天気が良かったです 朝は冷えますが、午後は少しだけ気温が上がりました

長年使っていた、アイロンが熱くならなくなり壊れたようです

必要なので、家電量販店で買って来ました  そこそこの値段でした

  ←長年使ったアイロン

  

    Panasonicの充電式アイロン ↑

  

   昔のアイロンとは違います       底はこんな感じです↑

     

    本体と水を入れる所は、やはり離れます↑

    

   充電する時は、この台に載せます↑

 ←取扱説明書

  ひとりごと・・・これで、暫くは使えるだろぅ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキフライ

2022年02月06日 20時20分20秒 | グルメ

 今日も、かなり冷えました 今朝は氷点下になっていると思います 天気は良かったです

 朝起きて外を見ると、うっすらと雪が降っていました

 

 

 車やカーポートに雪が有ります ↑

 

  カキのむき身を買って来て、カキフライにしました ↑

 

 カキは食べたのですが、カキフライは今シーズン初です ↑ 

    ひとりごと・・・カキは、どう料理しても美味しいなぁ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥高山②瀬戸内海「高梁市川上町高山」

2022年02月05日 20時20分20秒 | ドライブ

 今日は、朝から良い天気でしたが気温は低く寒かったです

 昨日のつづき・・・弥高山の山頂から大山を見て、今度は南方面を見たら

 瀬戸内海が、キレイに見えていました 条件が良ければ四国が見えるそうです

 

   弥高山から見えた瀬戸内海 ↑

 

 

   瀬戸内のどこの島かわかりませんが見えます 玉島?笠岡?

 

  海が白く見えてキレイでした↑

 

 山頂をぐるりと1周して下りました 東の方向 ↑

 

 階段を下り、正面下に駐車場が有ります↑

 

  下り始めて、すぐの所に標識が有りました↑

 今回の弥高山公園、山頂からキレイな山や海が見れて良かったです おしまい!

  ひとりごと・・・弥高山、花が咲いた時期だったらもっとキレイだろうなぁ!

      今日は、おやじ弁当はお休みです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥高山①大山「高梁市川上町高山」

2022年02月04日 20時20分20秒 | ドライブ

 今朝もかなり冷えました、午前中は晴れていましたが午後は時々曇りました

 数日前、高梁市川上町高山に位置する弥高山へ行ってみました

 標高654mの山頂の展望台からは360度見えて

 北は大山、南は水島・福山の工業地帯が見えるそうです

  

     県道77号線沿いに弥高山公園やキャンプ場が有ります 

 

  グラウンドの駐車場に車を止めて散策しました↑ 

 

  ここから山頂まで約700mの階段を登ります 杖も用意しています↑

 

 標高654mの山頂↑ 時折小雪が舞い、風が吹きとても寒かったです

 

  正面奥に大山が見えるようです↑

  山頂からは、360度のパノラマが見えました↑

 この日は、県北には雲が出ていて時雨れているようでした

 写真奥に雲の切れ間から大山?らしき山が見えました

 

弥高山山頂から見えた大山?↑ 三脚無しなので、少しブレています

       つづく・・・②弥高山から見えた瀬戸内の海

  ひとりごと・・・弥高山公園、いつ来てもキレイに管理しているなぁ!

                                   2月4日のおやじ弁当 - 弁当のブログ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022,2月3日今日は節分

2022年02月03日 20時20分20秒 | 日記

  今日も天気が不安定で、晴れたり曇ったりでした やはり寒いです

  今日は、2月3日の節分です  明日は立春、暦のうえでは春です

  我が家でも、豆まきをし巻き寿司をかぶりつき食べました

  ←豆まきをしました

   

  寿司めし↑                   野菜の具材↑

  

ヘルシー巻き寿司↑              牛肉入り巻き寿司↑

    

        2種類の巻き寿司、出来上がり↑

   

       こんな感じ  ↑

   ←今年は、北北西の方角を向いて食べました

                            ひとりごと・・・今年も、美味しくいただきました!

                                              2月3日のおやじ弁当 - 弁当のブログ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水と緑のふるさとプラザ「川上町」

2022年02月02日 20時20分20秒 | ドライブ

 

    コロナ禍なので、人の少ない所へ車を走らせました

  とりあえず、川上町のふるさとプラザへ新鮮野菜を買いに行きました

 

  毎度の、水と緑のふるさとプラザ↑ 国道313号線沿い

 

  もちろん、二重マスクをし店内に入ったら消毒もしました

 

  お店の外に並んでいる新鮮野菜です↑ 

 

   加工品などを販売している店内↑

 

  おどろき、もうフキノトウが並んでいました↑

   ひとりごと・・・時期なのか、商品が少なめだなぁ!

                           2月2日のおやじ弁当 - 弁当のブログ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022・2月「FEBRUARY」

2022年02月01日 20時20分20秒 | 日記

 今日は、不安定な天気で午後は雨が降りました 風がとても寒く県北では雪が降っているでしょう

 早いもので年が明け、1か月が経ちました 今日から2月です

      

           ラッパ水仙も咲いています↑

          ←2月のカレンダー

        ひとりごと・・・早く、コロナ収束しないかなぁ!

                                        2月1日のおやじ弁当 - 弁当のブログ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする