勝の気まぐれブログ!

日々の出来事や、思いついた事を気まぐれに綴っていくブログです。

鯛・カサゴ

2023年02月18日 20時20分20秒 | 頂き物

  今日は、朝から小雨が降りました 明日も雨の予報です

  今朝の最低気温が6℃で最高気温は10℃、天気が悪い分気温が上がりません

  数日前に知り合いの方に、釣りたての魚をいただきました

 

    手のひらサイズの鯛をいただきました ↑

 

  ウロコと内臓を取り除き、塩焼きでいただきました ↑    

 

 こちらは、カサゴです ↑ 小さいので、みそ汁にと言われました

 

    言われたように、みそ汁にしました 

    それで、魚だけ別に入れていただきました↑

       ひとりごと・・・釣り、久しく行ってないなぁ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023、備中高松最上稲荷さま「岡山県岡山市北区高松稲荷」

2023年02月17日 20時20分20秒 | 神社・お寺

       今日は朝から天気が良く、午後は少し気温が上がりましたが

   夕方前から曇り気温が下がりました

     

     数日前に・・・

     今年初の、備中高松最上稲荷さまにお参りして来ました

 

  仁王門 ↑ インドの殿堂様式で建造された石造りの仁王門

 

御水舎の龍像ですが、コロナ前はひしゃくで水をすくい、手や口を清めていたのですが

今では、竹から流れる水を手ですくい清めるようになっていました

 

   お札やお守りが買え、それにご祈祷の受付をしています↑

       我家も、お札をお願いしました

 

 拝殿正面です↑ 大注連縄(おおしめなわ)は、外されていました↑

   

        「願いかなう木」絵馬奉納 ↑

 ひとりごと・・・お稲荷様、今年もお守り下さい!

                   2月17日のおやじ弁当 - 弁当のブログ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JA晴れの国岡山 高梁グリーンセンター「岡山県高梁市津川町今津」

2023年02月16日 20時20分20秒 | お出かけ!

 今日も午前中は天気が悪く、夕方前には晴れて陽が当たりました

  気温も、低く高くて8℃ぐらいでした

  昨日のつづき・・・道の駅醍醐の里から、国道313号線を南西に走り

  国道180号線を、少し北へ走った所の高梁グリーンセンターへも寄りました

        

     国道180号線沿いの、JR伯備線木野山駅近く

 

      高梁グリーンセンター正面入り口↑

   

     入口には、切花が有ります↑

 

           加工品 ↑

 

    新鮮野菜が並んでいます ↑

 

    手作りパンも並んでいました ↑

 今回の道の駅巡り、タイミング良く新鮮野菜を格安に買えました

            道の駅巡り、おしまい

  ひとりごと・・・道の駅の新鮮野菜は、日持ちがして良いなぁ!

                   2月16日のおやじ弁当 - 弁当のブログ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅醍醐の里「 岡山県真庭市鹿田」

2023年02月15日 20時20分20秒 | お出かけ!

  今日も安定しない、晴れたり曇ったりの天気でした

  気温も低く寒かったです 最低気温0℃・最高気温6℃でした

  

  昨日のつづき・・・JA晴れの国岡山農産物直売所きらめきの里から

  国道313号線を南西に走り、今度は道の駅醍醐の里「岡山県真庭市鹿田」

   へも行きました

 

     

 

    道の駅醍醐の里、入口正面 ↑

 

   正面入口付近に、花の寄せ植えや花の苗が並んでいます↑

 

   さつま芋・ジャガイモ・たまごなどが並んでいました↑

 

       道の駅醍醐の里 店内 ↑

   

     レストランさくら 正面入り口↑

   

   岡山県真庭市別所の醍醐桜 ↑ 推定樹齢1,000年の大桜

  NHKドラマ宮本武蔵のロケ地としても全国に名が知れました

 

     

 数年前に醍醐桜が咲いている時に行きましたが、それは見事でした

 まだつづく次は・・・JA晴れの国岡山 高梁グリーンセンター

   ひとりごと・・・ドライブの休憩には、丁度良い場所だなぁ!

                         2月15日のおやじ弁当 - 弁当のブログ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JA晴れの国岡山農産物直売所きらめきの里「岡山県真庭市中島」

2023年02月14日 20時20分20秒 | お出かけ!

今日は昨日の雨はあがったのですが、天気は悪く曇り空で夕方には晴れました

昨日よりも気温が上がらず、寒かったです

昨日のつづき・・・道の駅久米の里から、国道181号線を西に走り旭川を渡り

 JA晴れの国岡山農産物直売所きらめきの里へも寄りました

 国道181号線沿いには、雪が残っていました↑ JR美作追分駅手前

      太陽が当たらない所には、雪が残っていました

         

    きらめきの里、入口正面 ↑

        店内  ↑

とうふ・油あげ・奈良漬け・ヨーグルト・漬物など、加工品も並んでいます↑

        まだつづく、次は・・・道の駅醍醐の里

  ひとりごと・・・この近くを通る時は、必ず寄りたくなるなぁ! 

                      2月14日のおやじ弁当 - 弁当のブログ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅久米の里「岡山県津山市宮尾」

2023年02月13日 20時20分20秒 | お出かけ!

           今日は、ほぼ1日小雨が降りました 

   天気が悪かったので、気温は上がらず底冷えがしました

          昨日のつづき・・・久米南の道の駅から、県北に向けて走り

   久米の道の駅へも行ってみました いつもの道の駅巡りコースです

        

   道の駅には、いろんなお店が隣接しています 駐車場も広いです

   

  ウイークデーでしたが、大勢のお客様でした ↑

   

      道の駅久米の里 正面入り口 ↑

   

               店内 ↑

   

   

     地元ならではの、飲物も並んでいました↑

   

  道の駅久米の里には、大きなガンダムがいます↑

   ここに来たら、これを見ないと帰れません ↑

  

  

     

 この道の駅の駐車場の端で、ガンダムを見ながら手弁当を食べました

  つづく、次は・・・きらめきの里「JA農産物直売所」

 ひとりごと・・・さすがに、ここまで来ると遠くの山には雪が見えるなぁ!

                      2月13日のおやじ弁当 - 弁当のブログ

 

  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅くめなん「岡山県久米郡久米南町」

2023年02月12日 20時20分20秒 | お出かけ!

 今日も朝から良い天気で、室内より外の方が暖かかったです

  今日の気温は、最低気温3℃最高気温15℃まで上がりました

  

  数日前にドライブがてら、野菜を買出しに道の駅巡りをしました

  最初に、道の駅くめなんに行きました

      

岡山県岡山市と津山市をつなぐ国道53号線の、中間ぐらいに位置する道の駅くめなんです

 

   残念ながら、この日はお休みでした ↑

 

道の駅が休みだったので、隣のサンサンくめなんに寄りました↑

        

 

       店内の新鮮野菜売り場 ↑

 

   お土産の饅頭や加工品が並んでいました ↑

 

  外の軒の下では、花の苗がいろいろ並んでいました↑

    

    鉢植えの福寿草も並んでいました ↑

     次は・・・道の駅久米の里

  ひとりごと・・・隣のお店が開いていて良かったなぁ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあい広場「総社市清音三因」・2023

2023年02月11日 20時20分20秒 | 日記

  今日は、2023年2月11日で建国記念の日です「日本ができたことを記念にお祝いする日」

 

今日は朝からとても良い天気でしたが、夕方前から曇り空になりました

昨日のつづき・・・清音三因の歴史広場の梅の花をみてそれから

   清音ふれあい広場にも行ってみました

         いもじ池 ↑

  いもじ池には、白鳥や鴨が数羽います

 

  餌をやっているので、白鳥も鴨も集まってきました ↑

 

   鴨もたくさんいました  ↑

 

      仲良く3羽、泳いでいました↑

 

  

     スイセンが咲いていました↑

  

    サザンカも咲いていました ↑

  

     こちらは、西洋タンポポかな咲いていました ↑

  

         タンポポの種 ↑

  ひとりごと・・・ウオーキングするには、いい場所だなぁ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花が咲いていました・2023「岡山県総社市清音三因」

2023年02月10日 20時20分20秒 | 

  今日は、予報の通り冷たい雨が一日降りました

気温が、最低気温は2℃・最高気温は7どでした

 数日前に・・・

 今年も梅の花を見に、総社市清音三因の歴史広場に行ってみました

   

   古墳の近くの梅の花 ↑

  

   この梅の木は、7分咲きでしょうか↑

  古墳近くには、数本の梅の木が植えています

  県道469号線、総社市から倉敷市内へ行く道路沿い↑

   白梅は、まだあまり咲いていませんでした↑

 

    近くで咲いていた、ロウバイです↑

ロウバイの近くには、赤い南天の木に実が沢山付いていました↑

  ひとりごと・・・春を感じてきました!

                  2月10日のおやじ弁当 - 弁当のブログ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ

2023年02月09日 20時20分20秒 | 

  今日は天気が良くなく、晴れたり曇ったりでした

  気温もまだ低く寒かったです

 昨日のつづきで・・・

 きびじつるの里で、ツルやサギを見た帰りに

 偶然カワセミが飛んできました どこかにいたのでしょう

  偶然つる植物に、飛んできました

10mぐらい先に、止まつています↑

池が近くに有るのですが、そこからエビを捕まえて来ました

エビをくわえています ↑ 慌てて写したのでピントがボケています

 エビを飲み込みました↑ 

  カワセミはキレイな羽です ↑

  久しぶりに、本物のカワセミだったなぁ!

                 2月9日のおやじ弁当 - 弁当のブログ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする