勝の気まぐれブログ!

日々の出来事や、思いついた事を気まぐれに綴っていくブログです。

旬感広場 晴れのち晴れ「岡山県総社市岡谷」

2024年07月11日 20時20分20秒 | お出かけ!
    昨夜は、時折雷が鳴り強く雨が降りました
      今日は、曇り時々晴れでした

    数日前に、リニューアルしたJAのお店に行ってみました
    確か4月に、オープンしていたのですが、大勢の方で
    駐車場にも入れないと、言われた方がいたので遠慮していました
     
       
         新しくなった店舗名 ↑
          
          旧のお店の名称 ↑ 
  
        旧店舗入口です ↑
   
    駐車場から見た、リニューアルオープンした旬感広場です↑
       JA晴れの国岡山が、運営する農産物直売所 
    2024年4月に山手直売所がリニューアルしオープンしました 
   
            入口正面です ↑
   
      天井が高く広くなった店舗 ↑  
   
        鮮魚のブースも広くなったようです↑
   
      お肉コーナーも充実していました
   
 レジコーナーは、自分で機械にお金を入れるようになっていました↑
 このお店には、2階が有り今年の秋にはレストランがオープンするようです
    
    ひとりごと・・・駐車場に問題が有りそうだなぁ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シソのジュース・・・2024

2024年07月10日 20時20分20秒 | グルメ
        今日は、曇から午後には雨になりました
     気温はやはり蒸暑く、冷房は欠かせません
   
      今年も、しそジュースを作りました
        暑くなると、飲みたくなります
   また、夏バテ予防やダイエット効果なども期待できるそうです
     
       赤ジソを、1束買って来ました ↑  
     
      葉っぱだけにして、キレイに洗います
  ペットボトル2L作分をるのに、赤シソが400gが目安です↑
  この1束は、400gは無かったので少し水を少なくしました
     
   1.5Lの水を沸騰させた鍋に、赤シソを入れ15分ぐらいに出します↑
     
      15分煮だしたら、赤シソを取り出し
  砂糖(800g)とクエン酸(25g)を入れ、少し煮て出来上がり
    
 鍋が冷えたら目の小さい網でこし、ペットボトルに入れて
  冷蔵庫で保存します 原液なので、薄めて飲みます  
           
     原液なので、我家は約5倍に薄めて飲みます ↑
  ひとりごと・・・クエン酸を入れると、キレイな色になるなぁ!
  
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉備津神社「岡山県岡山市北区吉備津」

2024年07月09日 20時20分20秒 | 神社・お寺
    今日の天気は、曇時々晴れで毎日暑いです
         夕方には、雨が激しく降りました
    明日からまた、数日雨の予報です

   数日前に、吉備津神社へアジサイを見に出かけました
   アジサイには、時期が過ぎているようでした
  
    吉備津神社の参道です ↑
  
   階段を上がり  北随神門(国指定重要文化財 )↑
  
        本殿・拝殿(国宝 )
 
           本殿・拝殿 正面 ↑
  
     吉備津造り(比翼入母屋造)の社殿 ↑
    

   
    一童社 ↑
    
   

    
        約400mの廻廊(県指定重要文 ) ↑
  
      えびす宮↑  お参りしました
      
  
   岩山宮の鳥居です↑ 階段を上りお参りしました
   この上り階段の、両側にアジサイの花が咲いています ↑
  
    参道両側のアジサイの花 ↑ 約1,500株植えているそうです
  
      ブルーのアジサイがキレイです↑
  
      こちらは、ピンク色のアジサイの花 ↑
  
          ガクアジサイ ↑
  
 
     
         大きな干支の絵馬が有りました ↑
        
        ひとりごと・・・とても立派な神社です


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備中高松最上稲荷さま、7月の月参り

2024年07月08日 20時20分20秒 | 神社・お寺
  今日も、晴れたり曇ったりの天気でした 
 今朝の気温は少し涼しく感じましたが、時間が経つにつれ暑くなりました
 そんな中、午後に備中高松最上稲荷様に月参りをして来ました

  
 手水舎↑ 龍の口から水が出ています 紫陽花が浮かんでいました
  
         本殿(霊光殿) ↑
  
     旧本殿(霊応殿) ↑ こちらにもお参りしました
  
         旧本殿(霊応殿) ↑
  
        旧本殿(霊応殿) ↑
      
  
            鐘楼  ↑
  
 色々説が有るのと聞いていますが、日本三大稲荷と案内しています↑
     ひとりごと・・・年と共に、階段がきつくなったなぁ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕飾り 2024

2024年07月07日 20時20分20秒 | イベント
       今日も比較的天気が良く、晴れ時々曇りでした
   梅雨明けしていないのに、異常な暑さです
       
   今日は、2024年7月7日七夕です   
     今年も七夕飾りをしました
   我家は、子供が小さい頃から毎年七夕飾りをしていますが
    子供も、大きくなり手伝う事はありません
    でも、季節の風物詩で今年も飾りました
   
     知合いの方の竹藪に、笹を貰いに行きました ↑
       
         毎年笹を、2本用意します ↑
   
    車にブルーシート敷、持って帰ります ↑
      
      一升瓶に水を入れて、瓶に笹をさします↑
    
     笹2本用の、短冊を用意しました ↑
      
       玄関に、2本の笹に飾りつけしました ↑
   今では一般家庭では珍しいので、近所の方が声を掛けてくれます
   
       
     今年も無事、七夕飾りが出来て良かったなぁ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネジバナ(捩花)

2024年07月06日 20時20分20秒 | 
     今日の天気は、晴れたり曇ったりでした
    ここ数日は、毎日蒸し暑い日が続いています 熱中症に注意です

  数日前に、公園を散歩していると沢山のネジバナを見付けました
     
  ネジバナは、らせん状に巻き付くように花をつけるラン科の多年草です
   株の中心から高さ15~40cmほどの花茎をまっすぐに伸ばし
  らせん状に花 が咲きますが、花の巻き付き方は、実は一定でなく
  右巻きもあれば左巻きも 有るそうです 
   少し湿気た所に群生してネジバナが咲いていました 
 雑草と一緒に生えるので、場所によっては草刈り機で刈られてしまいす
     
       近くには、蓮の蕾も有りました ↑

      ひとりごと・・それにしても、沢山咲いていたなぁ!
    
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅あらエッサ「 島根県安来市中海町」

2024年07月05日 20時20分20秒 | ドライブ
         今日は晴れて梅雨の中休みでしょうか?
     気温は朝から暑く、冷房無しではいられません
    最低気温が、26℃最高気温が33℃ それ以上に暑く感じました

   道の駅と神社巡り・・・⑪道の駅あらエッサ「 島根県安来市中海町」
   昨日のつづきで、富田八幡宮(とだはちまんぐう)・須賀神社から
   国道432号線→県道45号線→県道102号線→県道257号線→
   国道9号線を走り、道の駅あらエッサに寄り買物と休憩をしました
  
       国道9号線沿いの道の駅です 
     この場所で、午後3時過ぎの到着でした 
     
        ちょっと変わった名前の道の駅です ↑
 
         なかうみ菜彩館 ↑
  農産物や切り花に加工品など、安来のお土産が並んでいました
 
        アンブレラ 傘とてるてる坊主かな? 
 
        なかうみ菜彩館の店内 ↑
   
      安来市産のスイカ ↑
 
     やすぎ魚々市 ↑
  
       やすぎ魚々市店内 ↑
 山陰沖から直送で鮮魚が並んでいて、干物や加工品
  お魚を使った惣菜も有りました 
 
  明治の古民家を移築改装した和風レストラン、中海の郷 ↑
      安来のお料理が味わえるそうです
     買物と休憩を済ませて、3時間半かけて家に帰りました 
   ひとりごと・・・とてもゆったりとした、道の駅だなぁ!
 
    今回の道の駅と神社巡りは、おしまいです
  数回にわたり、訪問して頂き有難うございました 
      
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富田八幡宮・須賀神社「島根県安来市広瀬町広瀬」

2024年07月04日 20時20分20秒 | 神社・お寺
  今日はほぼ曇り空で、昨夜からとても蒸し暑くエアコンを付けました
         午後は、真夏並みの暑さになりました
 道の駅と神社巡り・・・⑩富田八幡宮(とだはちまんぐう)・須賀神社
      昨日のつづきで、白椿湖・布部ダムから
 国道432号線を北へ12km走った所の、富田八幡宮・須賀神社に
     お参りして来ました
       
       
      須賀神社は、富田八幡宮の境内社です 
     素戔嗚尊が御祭神として、祀っている そうです
 
         須賀神社拝殿です ↑
 
     写真奥が本殿です ↑
 
    写真左が、大社造り の本殿で右が拝殿です ↑
 
     写真奥の階段から、富田八幡宮への参道です↑
 
ここから下の写真は、富田八幡宮です   階段下の2基目の鳥居  

 
     階段上 富田八幡宮の隋神門 ↑
 
          手水舎 ↑
 
          楼門 ↑

 
    2本の木の奥が、富田八幡宮拝殿です ↑
 保元平治の頃、平家の武将・平景清が富田城築城にあたり
 月山山頂にあった(勝日神社)を現在の場所に奉遷し
 富田八幡宮と呼ぶようになったと言われています

         

 
       拝殿の中 ↑ 主祭神は誉田別尊(応仁天皇)
 
    拝殿の天井に、龍の絵が有りました
 
       左が本殿で、右が拝殿です ↑
 
    右が拝殿で、左が本殿です ↑ 
  境内には祇園神社、武内神社、勝日神社なども祀られています 
 
         本殿左側 隣に武内神社 ↑

     つづく・・・次は 、道の駅あらえっさ
  ひとりごと・・・とても境内が広い立派な神社!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白椿湖・布部ダム「島根県安来市広瀬町布部」

2024年07月03日 20時20分20秒 | ドライブ
   今日の天気は、午前中は曇りで午後は晴れて暑くなりました
      
     道の駅と神社巡り・・・⑨白椿湖・布部ダム
      昨日のつづきで、金屋子神社から
 国道432号線を少し走った所の、白椿湖・布部ダムに寄ってみました

       
 

  
      白椿ハウス ↑
     
    128mの吊り橋です 歩くと微妙に揺れました ↑
         当然、車は走れません 
  
    白椿湖 ↑ 水位が少し下がってます 布部ダム堰堤側
  
       

 
  
     ダム湖上流側 ↑

  
       布部ダム堰堤 ↑

  
                                      布部ダム ↑


  しつこいですが、まだつづく・・・次は 、富田八幡宮・須賀神社
  
  ひとりごと・・・白椿湖周辺「ふれあいの森」1日ゆっくり出来そう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅と神社巡り・・・⑧金屋子神社(カナヤゴジンジャ)「島根県安来市広瀬町西比田」

2024年07月02日 20時20分20秒 | 神社・お寺
 今日も、雨が降ったり止んだりで午後は曇り空になりました
     雨が止むと、蒸暑くなりました

    道の駅と神社巡り・・・⑧金屋子神社
   昨日のつづきで、道の駅酒蔵奥出雲交流館から
 国道432号線で少し走った所で曲がり、一般道に鳥居が見え
 そこから、車で少し走った所の金屋子神社へお参りして来ました
        
     国道432号線に、金屋子神社の案内が有りました↑

   
   国道432号線を走っていると、鳥居が見えます ↑        
石造りでは日本一の高さで、9m(明治14年建造)の御影石造りの鳥居です
   
  金屋子神社の創建は、古く、詳しいことはわかっていませんが
  たたら製鉄の神様として信仰されており、古くから製鉄関係者から
  崇敬を集めていたそうです  
   
             手水舎 ↑
   
 金屋子神社手前に、池が有り橋を渡った所に金儲神社が有ります   
           金儲神社の由来 ↑
 長年 金屋子さんを信仰された方が、この社を寄進されたそうです 
       
    金儲神社のお社の下に、白蛇がいました ↑
  
       縁起の良い、白蛇さんがいます ↑
        
 参道脇の夫婦杉ですが、元は1本で途中から2本で生えていました
  
  参道階段を上り、随身門 をくぐりました ↑
 
          随身門 ↑
 
   社殿は江戸時代末期に建てられたもの だそうです
   主祭神は、金山彦命(かなやまひこのみこと)
          金山媛命 (かなやまひめのみこと)
 
         立派なしめ縄です ↑
  金屋子神社のご利益は、五穀豊穣・無病息災・商売繁盛
  家内安全などです 
 
           写真左が本殿で右が拝殿です ↑
 
     左が拝殿で右が本殿です ↑
 
           神楽殿です ↑
   
  鉧とは、製鉄工程において砂鉄から作られる最初の生産物だそうです
     
         ←上の写真の説明です
 
  「いい加減にしろと、言われるかもしれませんが
         まだつづく・・・次は 、白椿湖」
   ひとりごと・・・良い神社に、お参り出来たなぁ!










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする