夢・描く・パソコン

パソコンで遊んでいます。
イラストを描いたり、ゲームをしたり、
楽しくパソコンで遊んでいますよ。

子ども講座④

2017年03月26日 | 日々の出来事

しかし・・・・画像がない。講師用パソコンのデスクトップにフォルダを作って入れていたのですが、

USBフラッシュメモリーに入れて持って帰るのを忘れた!!!明日にでも取りに行かないといけませんね。

それで・・・・

母は何度も転んだ。足が弱って行くのでしょうね。

メガネも傷が入っていたり、フレームが壊れたり、レンズが壊れたりと、そんなメガネがたくさんある。

一番新しそうなメガネを持って、多分ここで買ったのかな??と思って、午後はメガネ屋さんまで。

親切な店員さんが調べてくれたけど、どうも違うらしい。

でも平成25年に作ったメガネの度数などがあったのでそのデータで作ってもらう事にした。

1週間かかるけど、ねじれて、鼻当てもないようなメガネよりはマシよね。

何だか悲しくなってきます。

「なんで今まで、メガネに気が付かなかったの?どうして連れて行ってくれなかったの??」と不満が爆発しそうです。

でも仕方ないよね。

これからは私が気を付けよう。人を当てにするのは止めよう!!!

散歩の時に見つけた丸い石。

道路を掘り起こして「地震に強い水道管」を埋め直しています。

その時に掘り返した道路に再度埋める時に使っている石。

砂利(砂利)と言っていたのでは?でも丸よ。

※ 今日の良い事は?

子ども講座が終わった事。

今日も歩いた事。

カレイの煮つけがおいしく出来た事。

お味噌汁に春菊を入れたら香りが良かった事。

マイダーリンがメガネ屋さんまで送ってくれた事。(でも帰りは歩いたよ!)

 


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子ども講座③ | トップ | 怒涛のように忙しい? »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
心配ですね (くまさん)
2017-03-28 22:24:51
転ぶと寝たきりになってしまう事が心配ですね。
杖は勿論必要でしょうが、遠出の時には老人用の押し車が一番安全ですね。
いろんな意味で腹が立つことも多いでしょうが、皆一生懸命なのは変わらないと思います。
それぞれが気づいた事をして差し上げるのが一番ですね。
返信する
もぐらさんへ (夢子)
2017-03-27 22:31:05
そうなんですよね。
部屋の入り口に置いているのですが、
バタンと倒れてしまいます。
本人は杖を使うのを嫌がるのですが
もうこけたらダメだからとは言って
使わすようにしています。
かわいいおばあさんになろうと思いますよ。
返信する
 (もぐら)
2017-03-27 20:15:08
一本杖だと 放すと扱けるが
4本だと 立って次に 掴まるまで待ってるから
安心して 放せるのが魅力です

うちのばーちゃんは 寝たきりになっても
杖を探してました(微笑)
返信する
鈴ちゃんへ (夢子)
2017-03-27 13:12:47
メガネが全部ねじれていたり、
片目になっていたりと悲惨な状態です。
レンズだけ変えてくれるので助かりました。
1週間後に取りに行きます。
それまでは我慢してもらいますね。

いつもご主人と一緒なので車の運転ができないと
困りますね。

私はただ、ひたすら歩きますよ。
返信する
えりさんへ (夢子)
2017-03-27 13:10:57
ディサービスでは体操が多いそうです。
楽しいらしいですよ。
今日も打ち合わせです。
行かないと言うよりは「行く、楽しい」の方がいいですね。
杖を持ってディサービスに行かないといけませんね。
返信する
もぐらさんへ (夢子)
2017-03-27 13:09:37
一眼に二足でしたよね。
足元がおぼつかないのでこけてしまいます。
普通の杖で間に合うのですが、庭に出たりするときには
杖を持たないからそこでこけてしまいます。

でも怪我がないので良しとしないといけませんね。
返信する
老眼・・・ (鈴ちゃん)
2017-03-27 07:01:08
眼鏡は無いと困るのでは・・?手芸をされるお母様に必需品ですよね 
私は〇1歳に成ったけど 老眼鏡のお世話に成っていませんが 杖は手から離せなくなりました
主人は 免許書き換えで手続きに行ったら 後期高齢者の手続きが必要とかで
今日行く事に・・・車の運転ダメと言われたら どうなる事でしょうか?
病院・買い物・・・心配が現実になりつつ・・・バスは無い
電車に乗るには エスカレーター・エレベータが無い階段を・・・辛い交通・買い物・病院の難民に
主人の今日の結果を祈る事にして居ます
返信する
あやかりたいです (えり)
2017-03-27 00:07:51
100歳も、夢じゃないですね
今の若い人と、体(内臓?)の強さが違うのでしょうか?
私も、長寿にあやかりたいです

足腰が弱った近所の方達
デイサービスの施設の方が、様々な種類の器具を持って見えて
選んでみえましたよ
4本足形のような器具を押して散歩していらっしゃいますよ
返信する
転倒 (もぐら)
2017-03-26 23:22:15
老人には 最悪床に付く事になるから要注意です
眼鏡は老眼なら 多分ナフコの様な所で
度を見て買うのが良いのでは
それと 転ばぬ先の杖ぜひ必要です
出来れば 4本足型がよい
見本が我が家にあるので一度試したら良いのでは

我が家の おばーちゃんは98歳
まだまだ 頑張っています
返信する

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事