23日。日曜日。
いつものボォ~~としていたけど・・・・・
何かをしないと「貧乏性」なんでしょうね。
カゴの見本も出来たけど、教えるとなるともう1個は作りたいけど・・・・
その気にならない。
その気になったら「すぐ取り掛かる」けど!
10時のコーヒーを飲んでひとりで公園の草取りボランティアに行って来ました。
冬なので草の伸びるのが遅くて助かりました。
帰りに近道したら見つけました。
可哀そうなのでそのまま。
今日も見に行ってみます。
※ 昨日の良い事は?
家の中。
ふきのとうを見つけた。
お昼寝した。今年2回目。
きっと疲れているかも???
晩ご飯は「牛丼」
頭が下がります
春の便りのフキノトウを見つけてよかったですね
取らないで帰るなんて、優しいね〜
でも今年は 少し遅れてきそう 節分草も雪の下です
時々 梅の花を探して散歩してます
誰かが草とりをしないといけません。
出来るのは私ともう一人の50代の方だけ。
暇な時に少しづつでもしながら後継者を
見つけます。
今年は1個だけ。
今日も見に行ったけど1個だけでしたよ。
残念。
天ぷらはほろ苦くておいしいですよ。
寒いはずですよね。
早く暖かくなって欲しいですね。
ふきのとうもたくさん芽が出て食べたいな~~~
おっ!
春が、そばまでやってきていますね(^^
コンクリートジャングル、アスファルト迷路
では、なかなか見つけられそうもありませんね
山では、雪にしたから、春が
蕗の薹も少し苦みがあるけど・・天ぷらが一番かな
食いしん坊なので、つい、食べることに・・(^^);