ご近所(大きな道の向こう側)に新しくコーヒーショップが出来た。
家から出たがらない主人ともしかしたら一緒に行けるかもと
日曜日は「駐車場がある?」
月曜日は「何時から?」と偵察に歩いて行った。
片道800歩くらい。往復でも1600歩かな!!
近い。気さくなママさんとお手伝いのボランティアの定年になったおじさん(??)
歩けましたよ。
もちろん杖を持ってもらいました。
入り口。
ライオンだって???そのおじさんの手作り。
これがこのお店の名前。
お店の中はジャズ(??)が掛かっていたような??
ピアノの弾き語りもあるとの事。
何だか家から出てくれそうな主人。
これを飲みました。
コーヒーとマフィンです。半分こ。
私の手芸をお店に置いてくれるとの事。
どうしよう???
考え中です。
※ 昨日の良い事は・
歩いて、歩いてコーヒーを飲みに仲良く行った事。
漁業組合の書類を出せた事。
これが一番良かったかな??
八宝菜がおいしく出来た事。
(当たり前です、八宝菜の素を使ったから!)
夜はこたつでボォ~~~~。
これからの事を考えたら「行き詰って!!」
でもどうにか明日に繋げると発想を変えたから良かった。
昭和世代の人が喜びそうな懐かしい喫茶店のようですね
夢子さんの手芸品や陶芸作品が置いてある事を想像したらなんだか行きたくなります
是非置いてもらって下さい
ご主人様も度々通って下さるといいですね
へぇ~
今時のジャズ喫茶
いいですねぇ~
クラッシックやジャズの音楽が、それほど大きな音ではなくて、ひかめに流れている雰囲気
いいじゃないですか
距離もさほど遠くなく、これでモーニングコーヒーがあれば・・
(中部地区のモーニングコーヒーは、豪勢ですよ)
手芸を置いていただける
素晴らしいじゃにですか
これで、またいろいろと広がりが・・
忙しくなりますね(^^
課題作り、ふぁいと!
これからも多分行くと思います。
娘にお金は残して要らないから使ってねと言われました。
へへへ。嬉しいね。
近いので行くでしょうね。
でもモーニングは無いんですよ。
コーヒーもおいしかったです。
手芸の課題を作ります。
今日はパソコン教室でした。
7人を一人で教えるのはちょっとハードですね。
私のパソコンを操作してプロジェクターに写して
私は生徒さんの場面を後ろから見ながら
喋りながらです。
2時間でどうにか課題は完成でしたよ。
近くに(800歩)の所にジャズ喫茶があるのは、良いですね。
ピアノもあるので、人が少なかったら、弾けるかも。
お店も、手芸を置いてもらえるなら、アットファミリーですね。👍
とにかく、近いのが最高です。
残念ながら 音痴で不器用でサッパリ
今日はビデオの音楽だけをCDに焼いた
弟が送ってきた 長生き音頭と隣組(笑)
すぐにピアノでゆっくんさんを思い出しました。
近くなのでチョコチョコ行きたいとは思っています。
手芸も考え中ですよ。
一番は主人が歩いて行ける範囲です。
もちろん、杖は必需品ですよ。
もぐらコーヒー店も行きたいな~~
今の生活を楽しんでいますが・・・・