8月1日 豊中市庄内MITAホールで開催された「エイム弦楽四重奏団のサマーコンサート」に行ってきました。
阪急宝塚線庄内駅西口出てすぐに、MITAホールはあった。
栗東市の合唱団AUGコンサートで演奏していたエイム弦楽四重奏団。もう一回聴きたいなと豊中へ出かけました。
まず、ビオラの江川さんが挨拶。
震災や大雨と言った自然災害がありましたが、こうして皆さんの前で演奏できてよかった。(感極まって涙声)
ハイドンはたくさん弦楽四重奏曲を書いている、チャイコフスキーは。4曲だったかな。
ラヴェルは1曲だけ。
お気に入りはラヴェルです。
弦をつま弾いて出てくる音色はヴィオラやヴァイオリンもさることながら、チェロの低音がかっこいい。まるで、別の楽器みたいだった。
アンコールは阪神淡路大震災の復興シンボル曲「しあわせ運べるように」
うるっとくるじゃありませんか。
この日は、定員をオーバーして空調の効きが悪くてすみません、と係の人が言っていました。
私は前方の席だったので気づかなかったけど、帰りに後ろを振り向くとぎっしり満員でした。
ヴァイオリン Natsumi Shibata
ヴァイオリン Karin Konishi
ヴィオラ Nao Egawa
チェロ Manami Nishimura
クラシックもいいけど、映画音楽とか弾いてくれるとうれしいな。
4人の心のこもった演奏に酔うことができました。
自然災害は、いつ来るかなんてわからない。
だからこそ、この今の時間を大切に楽しもう、生きよう。
今は過ぎ去ってしまうから、今は二度とないから、奏でる人も聴き入る人も同じ空間にいるしあわせをかみしめて。
ステキな時間をありがとうございました。