古布・和布・ちりめん細工と和の暮らし

縮緬細工をはじめ、和布、古布を使った小物作品の紹介。
着物、和の暮らし、鳥にまつわる生活雑感をつづる。

確定申告

2007-03-13 17:01:44 | 暮らし
3/15は確定申告の締切日。毎年3月になると憂鬱になる。早くやってしまえばいいのだけれど、税務署から送付された書類を横目に10日過ぎまでぐずぐずしていて、いつも提出は15日ぎりぎり。確定申告して税金が戻るならば嬉しいのだけれど、毎年払う方なので恐ろしくてやる気がしない。月々の給与から源泉徴収されたうえに、年2回7月と11月は予定納税して、さらに申告税を4月に納付する。3/9の朝日新聞にサラリーマンの控除額が低すぎると言う投書が載っていたけれど本当にそう思う。サラリーマンでも全員が確定申告して納税するようにすればもっと必要経費も認められて、尚かつ納税者の意識も芽生えていいのではないかな。と、ぶつぶつ言いながら計算してみると去年は私の入院5ヶ月間で医療費が総額430万ほどかかったので、医療費控除分で差引±0。すでに払った源泉徴収分だけですみそうで、ほっ…。
みんながみんな、自分で申告の手引きを見ながら計算してみると所得税のしくみがわかって良いと思います。今回から寄付金控除の摘用下限額が1万円から5000円に引き下げられ、ユニセフなどへの寄付がしやすくなりました。逆に定率減税が今年からなくなるので、サラリーマンにとってますます増税の年になりそうです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鎌倉ダイニングカフェ「04... | トップ | たばこと塩の博物館「ちりめ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます♪ (river)
2007-03-19 09:05:52
お久しぶりです。
お元気そうで何よりです。
まぁ、びっくりデス

まずはおめでとうございます
まぁ、MIZUKAさんの作品を知っているものとしては、
当然の結果ではありますが…

今までの成果が最近花開き、
ますます生き生きと美しく輝いている
MIZUKAさん。
体の調子も良いようで、旅行からも無事にカツ楽しんで帰ってこられて安心しましたわ。

これからも私の素敵な先生として、はんなりと活動されるよう、心からお祈りいたします。
31日までに一度稲取に行きたいと思っておりますが、
実現できるかしら。

それではまたいろいろ楽しいお話を聞かせてくださいね
返信する
稲取へ (瑞香)
2007-03-20 15:51:34
riverさん、こんにちは!
稲取へ私ももう一度、鎌倉仲間と3/26に行って来ます。
前後は伊東におりますので、良かったらご一緒致しましょう。
返信する

コメントを投稿

暮らし」カテゴリの最新記事