久しぶりにブログを見たら何と明日で4000日目という事で、最近はすっかりご無沙汰ですが、取りあえず移動中の車内で書いています。
雨の季節ですが…、ご近所で毎年この季節はお庭中が花菖蒲園の様になるお宅があります。
他の季節には無くなってしまうのですが、全て鉢植えでお手入れされながら一斉に咲き誇ります。
花菖蒲園?のお向いは10種類以上の紫陽花を道路沿いに植えた紫陽花園?のようなお宅で毎日通勤途中に楽しませて貰っています。
駅まで行く途中、いろいろな紫陽花を見かけます。
お陰で雨でも楽しく歩けます。
商店街の荒物屋さんの店先にも鉢植えの紫陽花。
昨年きれいねと褒めたらそのうちの大きな鉢を頂き、今では鎌倉の店の庭にしっかりと根付いて綺麗な花を咲かせています。
住まいは藤沢市の郊外なので、庭のあるお宅が多くこの季節はどのお宅も花盛り。
道端にも雑草に混じって、こんなお花が
我が家の庭にも義父が植えたサツキや牡丹、馬酔木、少し前には藤も良い香りを漂わせていました。
毎朝、生け垣の掃除をするのですが今は小さな柚子の実がぽろぽろ落ちて1日でこんなに落ちます。
こんなに落ちても毎年300個位成るので花柚子は優秀です。
柚子湯の季節には黄色く色付き、教室に持って行って生徒さんに貰ってもらいます。
雨の季節ですが…、ご近所で毎年この季節はお庭中が花菖蒲園の様になるお宅があります。
他の季節には無くなってしまうのですが、全て鉢植えでお手入れされながら一斉に咲き誇ります。
花菖蒲園?のお向いは10種類以上の紫陽花を道路沿いに植えた紫陽花園?のようなお宅で毎日通勤途中に楽しませて貰っています。
駅まで行く途中、いろいろな紫陽花を見かけます。
お陰で雨でも楽しく歩けます。
商店街の荒物屋さんの店先にも鉢植えの紫陽花。
昨年きれいねと褒めたらそのうちの大きな鉢を頂き、今では鎌倉の店の庭にしっかりと根付いて綺麗な花を咲かせています。
住まいは藤沢市の郊外なので、庭のあるお宅が多くこの季節はどのお宅も花盛り。
道端にも雑草に混じって、こんなお花が
我が家の庭にも義父が植えたサツキや牡丹、馬酔木、少し前には藤も良い香りを漂わせていました。
毎朝、生け垣の掃除をするのですが今は小さな柚子の実がぽろぽろ落ちて1日でこんなに落ちます。
こんなに落ちても毎年300個位成るので花柚子は優秀です。
柚子湯の季節には黄色く色付き、教室に持って行って生徒さんに貰ってもらいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます