![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1a/6e9a43c0168ce26668729064ee8bb85a.jpg)
満開の桜を見る度に、生かされていることの有難さをしみじみと感じます。
不思議ですね、ほかの花ではこんなことあまり思いませんのにね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/82/110bf359ba5707a0c7c227e6135ca5f9.jpg)
私が縫った赤い桜柄の振袖に合わせて作った桜の押絵を施した胴乱形のエナメルのバッグです。金の持ち手の小さなバッグは一見洋風ですが、布地のかぶせ蓋に縮緬の手作り押絵を貼っただけで、着物にも合う和風バッグになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/18/f77ff323bbdf6550f445cf3cd1d3ba73.jpg)
桜の押絵は両面テープで貼ってありますので簡単にはずせて和・洋に使い分けが可能です。
不思議ですね、ほかの花ではこんなことあまり思いませんのにね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/82/110bf359ba5707a0c7c227e6135ca5f9.jpg)
私が縫った赤い桜柄の振袖に合わせて作った桜の押絵を施した胴乱形のエナメルのバッグです。金の持ち手の小さなバッグは一見洋風ですが、布地のかぶせ蓋に縮緬の手作り押絵を貼っただけで、着物にも合う和風バッグになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/18/f77ff323bbdf6550f445cf3cd1d3ba73.jpg)
桜の押絵は両面テープで貼ってありますので簡単にはずせて和・洋に使い分けが可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b8/3ddf24aaa10781947bfefc99b1c57b97.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます