盛況で終えた翌日は・・・ぐったりで動作が亀さんのようでした~
残務も済まして、昨日はゆっくり自分の時間を楽しめた。
お手伝いしてくれたノンコさんを誘って・・・
体が欲してた久しぶりの自然食「喜心」さんでランチ
あ~~やっぱりこの食事好き~心と体が喜んでる
暫くごはん会の教室をお休みしてたけど、離れるとだんだん自己流で手抜きになってしまうので
来月からまた教室に行くことにした。
それから古い町並み河崎町の古民家で、ジーンズリメイクの作品展してるよと教えてもらい行ってみた
久しぶりに歩く河崎は、若い人たちのお店が増えて進化してる~
最近オープンした「古民家CAFEわっつ」の一角のぎゃらりーで展示会してたのは、、
なんとグリーンヒル洋裁教室の奥井先生だった!
このジーンズリメイクも楽しい~~そりゃ奥井先生もハマるはずやわ・・・
ノンコさんもワークショップに参加して、ええのんが出来て上機嫌
それから外宮前の「自然布展」を見学。
今月も内容は充実で、目の保養になった~
白鳥の羽を織り込んだ布・・・鶴の恩返しはこれから来たとか…
外の刺激を沢山受けて満足・・・
osumiさんから頂いた杏が気になってて、急いで帰宅
杏ジャム作りです~作り方も細かく教えてくれたし~
2kgもある杏の種をとり、グラニュウ糖がなかったのできび糖を使った。
砂糖は35%なのだが、諸事情により20%強まで減らしたら
う~ん。ちょっと酸っぱい ま、大人のジャムですわ~
杏の種の中にある仁、これを取り出してジャムに入れるとよいとクックパットさんが言うので
割ってみたが堅い!! 諦めた・・・
この仁が、杏仁豆腐の基になると初めて知った~再度挑戦してみる!
あ~良い一日だったな~明日からまた頑張ろう!
今年初の雲南朝顔・・・なんて爽やかなんでしょう
そうそう、世の中はどんどん変わっていって、知らぬ間に浦島太郎や・・・
車でいつも通る道も、歩いてみるといろんな発見がある~
また探検に行こな😅
美味しそうなご飯にジーンズリメイクに自然布展 いい場所に住んでいて良いことが沢山あり 良いわね。
やっと、種から仁を取り出せました…
しかしこの後どうするの??
また検索検索・・・
家は田舎だけど、近隣には海山自然がいっぱいあって過ごしやすいよ~
情報社会についてくの大変やけどね
取り出して冷凍保存しておけば何時でも作れますね。 私にはこんなん大変だから投げ出すかも!!
でもたった10粒ほどで、、すごいね。
まずは杏がないわ~~
こちらも都会の田舎もん 自分たちだけなら判らなくても平気だもん
病院と駅が近ければ何処でも。。
温暖なところが好きです。
杏仁調べました~
結構面倒なスイーツでしたが、作ってみました~
後ほどブログにアップします~見てね!
素でしか作ったことないもん♪
出来たよ!
更新しました~見て~