![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/24/838527d7faaf34468614790283aa98a3.jpg)
京都2日目![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
ホテルをチェックアウトして外へ出たら
何となくぐずついたお天気![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
今日はそんなに時間もないし 空港行きのリムジンバスも早めに乗りたい
↑こんな時に便利な観光場所は 渉成園です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
東本願寺正門を右にまっすぐ3分ほど歩くと到着
これは滴翠軒と池
↓渉成園の入り口の様子です
窓口で500円を支払い 中に入ります
今回見どころの広い池(印月池)は工事中であることも知りましたが
構わず入園しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/60/aa12ff9842b712467229afb23834fab0.jpg)
↓傍花閣
園内には珍しい楼門造り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5d/98c37794fb2e65174a9b0b3235dc0d65.jpg)
↓五松塢(塢とは小さい土手の意味)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e2/1ce38fbaef1c18de59ed233c65adec27.jpg)
↓侵雪橋
印月池(工事中で泥になっています)にかかる反橋です
ちょっと可哀想な姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/80/a5aa04276976c4e1b83bec5f0de51cb3.jpg)
↓回棹廊
檜皮葺の屋根を持つ橋
中国風な橋のようにも見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c1/da8a799a3c590414bca5b0141327e8c2.jpg)
↓素敵な雰囲気の廊下ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/46/2511ad4662c58449ba2de30451200c48.jpg)
↓回棹廊から眺めた景色
紅葉はまだのようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/05/2b513d077745ae8b5feff868b90f4740.jpg)
↓流れる小川の水は澄んで居ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bd/ffcb36139de06d5825ad404555012435.jpg)
ここからもうっすらと煙る
京都タワーが見えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/01/aa6f31aaad2c4abc7e725262ad0ba18e.jpg)
本来なら桜や紅葉の名所でもある渉成園![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
今回は季節外れなことや 大きな池が工事中ではあったのですが
閑静で品のある建物が 趣があって素敵だなと感じました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
いい季節に来ると きっと素晴らしいだろうなとも思いました
またいつか来たいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
ホテルをチェックアウトして外へ出たら
何となくぐずついたお天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
今日はそんなに時間もないし 空港行きのリムジンバスも早めに乗りたい
↑こんな時に便利な観光場所は 渉成園です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
東本願寺正門を右にまっすぐ3分ほど歩くと到着
これは滴翠軒と池
↓渉成園の入り口の様子です
窓口で500円を支払い 中に入ります
今回見どころの広い池(印月池)は工事中であることも知りましたが
構わず入園しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/60/aa12ff9842b712467229afb23834fab0.jpg)
↓傍花閣
園内には珍しい楼門造り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5d/98c37794fb2e65174a9b0b3235dc0d65.jpg)
↓五松塢(塢とは小さい土手の意味)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e2/1ce38fbaef1c18de59ed233c65adec27.jpg)
↓侵雪橋
印月池(工事中で泥になっています)にかかる反橋です
ちょっと可哀想な姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/80/a5aa04276976c4e1b83bec5f0de51cb3.jpg)
↓回棹廊
檜皮葺の屋根を持つ橋
中国風な橋のようにも見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c1/da8a799a3c590414bca5b0141327e8c2.jpg)
↓素敵な雰囲気の廊下ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/46/2511ad4662c58449ba2de30451200c48.jpg)
↓回棹廊から眺めた景色
紅葉はまだのようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/05/2b513d077745ae8b5feff868b90f4740.jpg)
↓流れる小川の水は澄んで居ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bd/ffcb36139de06d5825ad404555012435.jpg)
ここからもうっすらと煙る
京都タワーが見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/01/aa6f31aaad2c4abc7e725262ad0ba18e.jpg)
本来なら桜や紅葉の名所でもある渉成園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
今回は季節外れなことや 大きな池が工事中ではあったのですが
閑静で品のある建物が 趣があって素敵だなと感じました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
いい季節に来ると きっと素晴らしいだろうなとも思いました
またいつか来たいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)