今日は札幌駅から小樽へ向かいます
私たちはここで出鼻を挫かれた思いをすることに💦
小樽迄電車で40分くらいなので楽に行けるかな・・と思っていたら
電車を待つ行列に驚きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
特急の自由席車両は満席満杯で💦そこにずっと立ち通しでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
帰りは指定席を取っておこうと思いました
これから小樽を旅する方は 乗車前に往復指定席を取った方が良いと
思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
でも 小樽に近づくにつれ 綺麗な海岸を通るので目の保養になります
立っている人は海を眺めていると 疲れないかもしれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
↓小樽駅に到着し 帰りの電車の指定席(小樽築港からにしました)を取り
さあ街中散策です🐾
これは有名な線路のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6b/542dd7cac0e9ff4fffcecbc4a67dc296.jpg)
↓小樽と言えば 運河
都はるみさんの「小樽運河」をくちずさみたくなります🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/47/f0d927394ac1e5cb981d42b5d25d5e57.jpg)
↓運河クルーズもできるようですが 今日はいろいろ予定があるので
またの機会に✌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6b/61cf62f14fe464071d7ab855bbace7b7.jpg)
↓小樽のビアガーデンを併設した博物館に入りました(無料)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/56/b4ccc5699548cdfb63255a3a9b4c8da7.jpg)
↓ガラス細工店の中に ダイアナ妃が乗ったゴンドラが飾られていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a8/f2f29e39e178aac23e33c6cc7ee4de8f.jpg)
↓私たちはこの後 小樽築港のひとつ手前の駅へ歩き
小樽築港からオスパというスーパー銭湯を目指すのですが・・・😢
駅前のイオンモールをひたすら歩き 出てきた後も場所がわからずお店に電話すること数回![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
何とか見つけて歩くも 大分予定の時間をオーバーしてしまい💦
カラスの行水よりも速いマッハの速さ🌀で お湯に浸かり 5分ほどのお風呂タイムでした
短い時間でしたが ここのお湯は優しくて良いお湯でしたよ♨
少ない滞在時間でしたが 2階の休憩食堂でおそばをいただくことができました
北海道の新そばなのか とても美味しいおそばでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d1/e50b692d7e730e842ba372c3d188c698.jpg)
↓小樽築港駅の様子です
駅は広々ですが ちょっと殺風景な雰囲気です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4f/e9292af3f78a34420aa1643f718ae216.jpg)
↓帰りの特急で札幌に戻ります
実は・・私たちの座る指定席に 無賃乗車の男性が居ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_s.gif)
私たちが近づくと さっと逃げてゆき
デッキに立ったのです
車掌さんが切符確認に来ないのを良いことに こういうインチキをする人がいるので
取り締まってほしいですね(快速エアポート車内です)
北海道に来て このような思いをするのはとても残念です
小樽も他都市のように 外国人観光客がたくさん来ていました
往復の電車から 小樽の街中にも 中国、韓国をはじめ 様々なアジア圏や欧米から来た
観光客がたくさんいました
小樽は人生2度目ですが 以前来た20年ぐらい前の方が
静かで雰囲気が良かった記憶があります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
↓帰りの電車内です
歩き疲れたので 少しうとうとしてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/22/f7c43f74a0e7834f602890b781cdcfdc.jpg)
私たちはここで出鼻を挫かれた思いをすることに💦
小樽迄電車で40分くらいなので楽に行けるかな・・と思っていたら
電車を待つ行列に驚きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
特急の自由席車両は満席満杯で💦そこにずっと立ち通しでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
帰りは指定席を取っておこうと思いました
これから小樽を旅する方は 乗車前に往復指定席を取った方が良いと
思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
でも 小樽に近づくにつれ 綺麗な海岸を通るので目の保養になります
立っている人は海を眺めていると 疲れないかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
↓小樽駅に到着し 帰りの電車の指定席(小樽築港からにしました)を取り
さあ街中散策です🐾
これは有名な線路のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6b/542dd7cac0e9ff4fffcecbc4a67dc296.jpg)
↓小樽と言えば 運河
都はるみさんの「小樽運河」をくちずさみたくなります🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/47/f0d927394ac1e5cb981d42b5d25d5e57.jpg)
↓運河クルーズもできるようですが 今日はいろいろ予定があるので
またの機会に✌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6b/61cf62f14fe464071d7ab855bbace7b7.jpg)
↓小樽のビアガーデンを併設した博物館に入りました(無料)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/56/b4ccc5699548cdfb63255a3a9b4c8da7.jpg)
↓ガラス細工店の中に ダイアナ妃が乗ったゴンドラが飾られていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a8/f2f29e39e178aac23e33c6cc7ee4de8f.jpg)
↓私たちはこの後 小樽築港のひとつ手前の駅へ歩き
小樽築港からオスパというスーパー銭湯を目指すのですが・・・😢
駅前のイオンモールをひたすら歩き 出てきた後も場所がわからずお店に電話すること数回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
何とか見つけて歩くも 大分予定の時間をオーバーしてしまい💦
カラスの行水よりも速いマッハの速さ🌀で お湯に浸かり 5分ほどのお風呂タイムでした
短い時間でしたが ここのお湯は優しくて良いお湯でしたよ♨
少ない滞在時間でしたが 2階の休憩食堂でおそばをいただくことができました
北海道の新そばなのか とても美味しいおそばでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d1/e50b692d7e730e842ba372c3d188c698.jpg)
↓小樽築港駅の様子です
駅は広々ですが ちょっと殺風景な雰囲気です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4f/e9292af3f78a34420aa1643f718ae216.jpg)
↓帰りの特急で札幌に戻ります
実は・・私たちの座る指定席に 無賃乗車の男性が居ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_s.gif)
私たちが近づくと さっと逃げてゆき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
車掌さんが切符確認に来ないのを良いことに こういうインチキをする人がいるので
取り締まってほしいですね(快速エアポート車内です)
北海道に来て このような思いをするのはとても残念です
小樽も他都市のように 外国人観光客がたくさん来ていました
往復の電車から 小樽の街中にも 中国、韓国をはじめ 様々なアジア圏や欧米から来た
観光客がたくさんいました
小樽は人生2度目ですが 以前来た20年ぐらい前の方が
静かで雰囲気が良かった記憶があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
↓帰りの電車内です
歩き疲れたので 少しうとうとしてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/22/f7c43f74a0e7834f602890b781cdcfdc.jpg)