休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

虹の立ち昇る家

2015年12月05日 | Weblog
(2015.12.5 pm3:35)

ここのところいやな天気が続いていて、きょうも結局一日中時雨れていたようです。それでも、雲の切れ間から光が差し込むと、ときどき綺麗な虹が出ていました。予報によれば、明日は晴れ間が出そうです。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄い太さ (山羊)
2015-12-05 23:01:49
この虹は、凄い太さと鮮やかさですね。
普通の虹は、上の方が見えて、地平線に近付くと薄くなる様な感じがしていましたが、根本の太さに驚きました。
虹は、その場に居ないと見る事が出来ないものだし、何処に何時出るかなども予想し難いのですね!!

返信する
“山羊さん” (koji)
2015-12-06 02:14:08
虹の橋のたもとをとうとう見つけました。そこには宝物が埋まっているっていいますよね。
返信する
宝物が (へばな)
2015-12-06 06:46:13
そうそう、子供の頃に見た絵本に、虹のたもとには「金銀財宝」が眠っているって挿絵があって、半信半疑ながら信じていました(^_^;)
返信する
“へばなさん” (koji)
2015-12-06 08:41:05
“虹の袂には宝がある”っていう話は、なんのはなしだったでしょうね。子どもにとっては夢がありますよね。ただ虹はいくら近づこうとしても近づけない・・・なんだかわたしのダイエットみたいです。
返信する
すごい! (なでら男)
2015-12-06 10:36:57
これはすごいですね。お見事です。虹の写真って上手く撮れないんですよねぇ。^^;
返信する
Unknown (mimoza)
2015-12-06 11:24:40
おはようございます
素敵な虹のお写真ですね。
   ラッキー!!   でしたかその一日は?
おうちも虹に似合う感じがしました♪
返信する
“なでら男さん” (koji)
2015-12-06 12:54:32
とても近くに見えたこの虹は、丸くなっていなくて足元しか見えませんでした。床下に金銀財宝が埋まっていそうなレインボーハウスは、我が家の窓から見える300mほど離れたお宅でした。まことにもってウラヤマシイ。ハハハ
返信する
“mimozaさん” (koji)
2015-12-06 12:58:48
虹の立ち上るラッキーなお宅の床下には、きっと沢山の宝物が埋まっているはずです。残念なことには、肝心なそのお宅からはそれが分からないっていうことです。虹の似合う素敵なおうちに教えてあげようかな・・・。
返信する
5日(土) (玉井人ひろた)
2015-12-08 20:56:23
5日は、何とも雨模様の日でわが家からも虹が低い位置に見えました。
その日は、身内の法事で午前に「新昌寺」居たんですよ。
返信する
“玉井人ひろたさん” (koji)
2015-12-09 08:02:32
この日は朝から虹が出ていて、安達太良の付近から徐々に東へ移動しながら、ついにこのお宅のところまでやってきたのでした。
“玉井人ひろたさん”のところも、いまは雪が消えたでしょうけれど、先ごろの雪もだいぶ降ったんでしょうね。
返信する

コメントを投稿