(2021.4.30 7:57am きのうは夜中まで結構な雨降りでした・・・)
4月30日、いよいよ4月も終わりです。ゴールデンウィークに突入はしましたが、連休中の天気はイマイチのようです。そういうことですから、お家でおとなしくコロナ自粛と参りましょう。
雨上がりの庭では【ツリガネズイセン(釣鐘水仙)】学名:Hyacinthoides hispanica(ヒアシンソイデス・ヒスパニカ)、別 . . . 本文を読む
(2021.4.27 新緑眩しい本宮運動公園。車が駐車場の外にまで溢れていた・・・)
4月26日は、脳外科でのほぼ3ヶ月ぶりの定期検診でした。前回は病院内でコロナのクラスターが発生してしまい、電話でのリモート診察で薬も自宅近くの薬局から処方していただいたのでした。
『最近は右半身の後遺症がよりハッキリと分かるようになってきました。特に右脚が安定しません。転ぶことはありませんが、右脚をついたとき . . . 本文を読む
(2021.4.26 9:30am 安達太良前の田んぼにも水が引き入れられて・・・)
5月の連休後半には田植えになるのだと言っていました。
わがやの庭も、少しずつですが春めいて参りました。
ナルコユリ 斑入りのアマドコロ(ナルコラン)
クリーピングタイム
クロバナロウバイ
シャガ
ナデシコを小さくした . . . 本文を読む
(2021.4.21 土津神社の境内に咲く小彼岸桜:猪苗代町)
4月21日、猪苗代町の「観音寺川桜並木」、北塩原村の「桜峠の大山桜」と巡って来たわが家は、遠く飯豊連峰を配した喜多方市をかすめて磐梯町の「道の駅」で昼食を済ませ、道の駅から1キロ足らずの「慧日寺跡」へとやって来ました。
ここ慧日寺跡には、中門や金堂などが再建される以前から幾度となく訪れているわが家ですが、今 . . . 本文を読む
(2021.4.21 天気は良かったのだけれど、桜峠はやはり少し早かったみたい)
4月21日、満開の「観音寺川の桜並木」を堪能したわが家は、裏磐梯から喜多方市へ抜ける途中にある「桜峠のオオヤマザクラ」へと向かいました。桜峠がまだ見頃には早いことはネットで調べて分かっていましたが、せっかく猪苗代まで出かけてきたので偵察ドライブというわけです。
途中の桧原湖からは大きく噴火口を . . . 本文を読む
(2021.4.21 コロナ対策?をした観音寺川のお地蔵さん)
ここのところ、みなさんのブログで猪苗代町にある「観音寺川の桜並木」が見頃との情報を得ていました。そこで4月21日、お天気は良さそうだし、毎日庭仕事に精を出している“ワイフ君”を労ってドライブに出かけることにしました。
まずは猪苗代湖に立ち寄って見ました。志田浜にあった小さな枝垂れ桜が、猪苗代湖を背景に見 . . . 本文を読む
昨年、脳梗塞で入院していたとき「東日本大震災・原子力災害伝承館」が開館したという情報を得て、退院したらぜひとも行ってみたいと思っていた場所でした。そこで4月16日、“ワイフ君”とドライブがてらに出かけました。
とても立派な施設です。館内には見て回る順番があり、最初にシアター室で映像を見てからになるということで開始まで15分ほど待たされました。窓からは堤 . . . 本文を読む
(2021.4.15 6:05am 安達太良連峰の残雪も大分小さくなってきたようです・・・)
4月15日午前6時、とりあえず外に出てみました。穏やかないい天気です。
まずは、安達太良連峰の写真を撮ってから庭を一回り・・・。
今はまだスイセンと芝桜ぐらいしか咲いていない庭です。わがやのムスカリは葉っぱの長い旧タイプ。いま販売されているのはどれも葉っぱが短く改良されたもの . . . 本文を読む
(2021.4.12 「花やしき公園」はハナモモの花盛り:福島市飯野町字鎮石内)
4月12日、“ワイフ君”と買い物ついでにやってきたのは福島市飯野町の「花やしき公園」というところ。
県道40号線沿いにあるこの地区は、住人のみなさんがそれぞれご自分の土地にハナモモ(花桃)を育てられていて、それはそれは見事な景観を成しているのです。
. . . 本文を読む
(2021.4.10 7:51am 安達太良が綺麗です。寒い朝でしたがいい天気になりました)
4月10日朝の5時、わが家の玄関先温度計は0℃を示していました。ここのところ少し肌寒い日が続いています。
午前10時になって気温も緩んできたようなので車でスタートしました。先日のリベンジというわけではないですが、天気もいいし桜の花でも写真に収めてやろうと思ったのです。ご当地の桜もいよいよ終焉を迎えてい . . . 本文を読む
(2021.4.7 桜が満開!春爛漫の緑水苑:郡山市喜久田町)
4月7日、きょうも天気は頗るいいです!午後になっても風は少し冷たいですが、“ワイフ君”と郡山市の『四季の里 緑水苑』に行くことにしました。園内は花盛り。桜、レンギョウ、スイセン、芝桜・・・青空の写り込んだ池の彼方には残雪の安達太良山が綺麗です。
と、本来ならここから園内の素晴らしい写真が続くところなのです。 . . . 本文を読む
4月4日、運動不足の体をほぐしに、“ワイフ君”と桜舞う本宮運動公園に出かけました。
運動コースの日当たりの良いところでは、すでにワラビを摘んでいる方もおりました。これはフユノハナワラビだと思うのですが、真ん中の花の茎が刃物で落とされた跡があります。毒はないでしょうけれど、まさか摘んで食べたのでは・・・。
今回ここに来たのにはもう一つ理由があって、 . . . 本文を読む
1、2、3、4、5・・・全部で6本。1年に1本ずつ増える訳でもないのでしょうけれど、最初は1本だったような気がしています。
ブラシのように見える花ですが、よく見るととても不思議な形をしています。まるで根っこのようです。【ヒトリシズカ(一人静)】学名: Chloranthus japonicus センリョウ科チャラン属の多年草。
ヒトリシズカを植えようとし . . . 本文を読む
わが家の狭い庭先に植えてあるモチノキ。ここに植えられてから、かれこれ35年ぐらいにはなるでしょうか。常緑の木ですから1年を通してほぼ同じ姿なんです。夏には強い日差しを遮って、シンビジウムなどに快適な空間を提供してくれていました。
わが家の庭が山砂で栄養不足のために、さほど成長することもなくほぼ同じ姿でいてくれました。ところが、近年になって枝のあちこちが枯れ始め、だんだんその姿 . . . 本文を読む
(2021.3.31 9:55am 見頃を迎えた『日輪寺の枝垂れ桜』を定番位置から)
3月最終日のきょうは、“ワイフ君”と福島県枝垂れ桜番付「西の大関:日輪寺の枝垂れ桜」を見に行きました。前の日に出かけた福島市では桜が満開だったので、本宮市で早咲きの『日輪寺の枝垂れ桜』はきっと見頃だろうと思ったのです。
『日輪寺の枝垂れ桜』は、わが家からその先端のピンクが直接見える . . . 本文を読む