休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

リハビリ散歩は「市街地堤防道路周回コース」

2025年02月13日 | Weblog
2月13日、明け方から吹き荒れていた強烈な風も収まってきたようなので、お昼を食べてから「雪ごもり」から脱却すべくリハビリ散歩に出かけました。   川原には雪がありましたが堤防道路の雪はすっかり消えていて、スマホでお気に入りの曲を聴きながら歩くのは楽しくて滅法気持ちがいいです。   ここからが後半戦、帰ったら風呂に入って一件落着。このごろはこわいヒートショックを回 . . . 本文を読む

雪でした・・・

2025年01月30日 | Weblog
1月30日、昨日から降り出した雪がずっと続いていたようで、今朝は久々の銀世界が広がっていました。   7時59分、雪降りの中を上りの貨物列車が通過していきます。これから軽く雪かきをして、きょうは大人しく「WOWOWオンデマンド」でドラマなど観ていましょう。   「雪」 猫 「雪」の作詞作曲は吉田拓郎ですが、わたしはこの“猫”の歌が好きでし . . . 本文を読む

予報通り、雪が降っています・・・

2025年01月09日 | Weblog
1月9日午前2時、天気予報の通り雪が降り積もっていて、本日1回目の雪かきをしてきました。   わが家に来る新聞配達員さんが早いので、せめて階段の雪を取り除いておこうと思ったんです。積雪は10センチといったところ。長靴を履き、カッパを着て、防水仕様のアドベンチャーハットを被りました。それほど酷い雪ではないのですが、雪かきをしてもすぐに白くなってしまうんです。 以前は暗い中で闇雲に . . . 本文を読む

我と来て遊べや・・・

2024年12月26日 | Weblog
(2024.12.24 フェンスにこしらえてやった餌場にやって来たスズメたち) 田舎ですから、わが家の周辺には沢山のスズメが生息しています。 柿など食べているのかと思ったら、娘が『フェンスにある吊り鉢に生えている雑草の種みたいなのを食べていたから、きっと食べ物が無いんだよ』などというのです。   『それじゃかわいそうだな』ということで、フェンスにえさ場をこしらえてやりまし . . . 本文を読む

今年買ってよかったもの、そうでないもの・・・

2024年12月25日 | Weblog
(2024.12.20 福島トヨタ自動車 くるまックス本宮店のクリスマスツリー) 12月20日、マイカーの法定12ヶ月点検に行きました。お決まりの点検内容に加えて、ビビリ音の出始めたフロントのワイパーゴムの取替をお願いしました。そのとき、バッテリーが大分弱ってきていますという点検結果を見せられました。前回の取替から5年経過しているのは承知していましたから、¥44,770程の費用で新品との交換をお . . . 本文を読む

Retro Future World (生成AI動画によるレトロな未来のクリスマス・・・)

2024年12月23日 | Weblog
  Retro Future World - 1950s Sci-Fi - 1950's Super Panavision 70 EP2D #Retrofuturism バックグラウンドには如何にもクリスマスらしい歌が流れているのですがいったい何という曲なのか、グーグルで曲検索をかけたのですが一致するものが出てきません。もしかしたら、この生成AI動画と同様に「AIの手になる曲」なの . . . 本文を読む

初雪 !?

2024年12月18日 | Weblog
12月18日、霜じゃ無くて雪が降ったようです。フロントガラスに“koji”と落書きしてみましたが、半分凍っていてうまく書けませんでした。   【雪といえば、こちらの「ユキちゃん」もときどき思い出します・・・】 きょうの安達太良(雪の朝に日本最南端のスキー場が気になった・・・) - 休日は風を切って (2020.2.97:26am)この冬始まって以来 . . . 本文を読む

I hope you have a wonderful Christmas!

2024年12月12日 | Weblog
クリスマスが近づいてきたので、わが家の玄関先も少しだけクリスマスモードにしてみました。 それから、今年もまた例年通り「三万石」にバタークリームのクリスマスケーキを注文しました。 写真は2019年のものですが、このときは6号(18cm)で¥2,600でした。今年は5号(15cm)で¥3,500と、物価高はクリスマスケーキも例外ではないようです。 . . . 本文を読む

リハビリ散歩用のアイテムを手に入れました・・・

2024年12月08日 | Weblog
ネットで注文していたリハビリ散歩用のアイテムが届きました。   【Bose Ultra Open Earbuds】というワイヤレスイヤホンです。このイヤホンの最大の特徴が「オープンイヤー型」ということで、「耳を塞がない」というところがわたしの購入の目的でした。片や「静粛性」を求める中、なぜ周囲の音を隔絶しないこのイヤホンにしたかというのは、「街中や自然の中で音楽が流れている」とい . . . 本文を読む

「ナイトメアー・ビフォア・クリスマスの家」と市内イルミネーション巡り・・・

2024年12月06日 | Weblog
(2024.12.6 兎に角良く出来ている「ナイトメアー・ビフォア・クリスマスの家」:ゼロの墓) 12月6日、今夜は家族3人で外食に行きました。食事が済んでの帰り道、みんなで「ナイトメアー・ビフォア・クリスマスの家」のイルミネーションを見ていこうと寄り道してみました。   ちょうどイルミネーションが点されていたので、クルマを駐めて見に行きました。スマホを手にして近づくとお屋敷の . . . 本文を読む

「ナイトメアー・ビフォア・クリスマスの家」は進化する!

2024年12月03日 | Weblog
12月2日、「リハビリ散歩市街地堤防道路周回コース」の途中で立ち寄った「ナイトメアー・ビフォア・クリスマスの家」(大きな画像)。   ジャックはサンタの衣装を身につけていました。さらに、ウギー・ブギーとゼロが新登場していました。   屋根を見れば電飾も施されているようです。近いうちに夜の「ナイトメアー・ビフォア・クリスマスの家」も取材することにいたしましょう。 . . . 本文を読む

きのうは夕焼け、今朝は霧・・・

2024年10月01日 | Weblog
9月最後の昨日、玄関先に出てみたら夕焼けがとても綺麗でした。   これはチャンスとばかり、カメラを持って階段下の道路から夕焼けのショータイムを堪能しました。   そして、10月初日の今朝は、辺り一面霧の中でした。そういえば昔っから稲刈りの頃は霧でした。   今どき庭先からいい香りがするのはキンモクセイ(金木犀)。これは本当にいい匂い。 &nb . . . 本文を読む

一番大きなポポーがヤラレタッ!

2024年09月30日 | Weblog
それは、9月最後の今朝方のこと。 「あなた、ポポーは見て来た?」 と、“ワイフ君”に言われて・・・ 「まだ見てないけど、落っこちてた?」 「食べられちゃってるよ。ハクビシンかな」 現場の惨状は写真の通りでした。最近になってポトリ、ポトリと自然落果してはいたのです。ただ、残っていた一番大きなものと二番目に大きなものは、まだ熟れて落ちるまでは間があると油断していたので . . . 本文を読む

10年前に購入した「G-SHOCK」があります・・・

2024年09月10日 | Weblog
PC座卓の脇に置いてある腕時計の中に、10年前に購入した「G-SHOCK」があります。ふと手にとって見てみたら、5分ほど時間が進んでいました。   CASIO G-SHOCK Rose Gold GA-110RG-1AJF カシオ Gショック ローズゴールドシリーズ この時計は、上の製品紹介の動画とローズゴールドの文字盤の魅力に惹かれて買ったのでした。ね、なかなかよく出来た動画で . . . 本文を読む