(都合によりお休みさせていただきます) . . . 本文を読む
(2018.11.27 国道400号線沿いのお宅では庭木に雪囲いがされていた:昭和村) 『福島県の奧の奧、昭和になって初めて発見された村がある。住民は外との交流を一切持たなかったために、誰もその存在には全く気づかなかったという・・・』 こんな冗談を言ったら、疑うこともせずに信じられて「うそだ」と言えずにそのままになってしまいました。結婚する前の“ワイフ君”にだったと思って . . . 本文を読む
(2018.11.23 9:25am) 11月23日午前9時20分、わが家の玄関先温度計は5℃といったところ。寒い朝です。 (大きな画像) 朝早くには麓近くまで雲に覆われていた安達太良でしたが、徐々に雲が流れていくと白くなった山肌が現れてきました。こりゃ、いよいよですね・・・。 . . . 本文を読む
(2018.11.20 “湯の岳パノラマライン”展望台)11月20日、今どき紅葉の綺麗なところはないかとグーグルの地図を見ていました。花園渓谷や花貫渓谷は偵察済みでしたから、未踏破のところで面白そうなところ・・・。すると、クネクネの道路が続いているところに“湯の岳パノラマライン”なんて書いてあるじゃないですか!で、天気がいいから今“ワイフ . . . 本文を読む
(2018.11.15 1:41pm 大きな画像) 11月15日午後1時40分、わが家の玄関先温度家は13℃。今朝は2℃のとても寒い朝でしたが、昨日今日ととてもいい天気の日が続いていて安達太良もとても綺麗に見えています。 今年最後のバラも秋の日差しをいっぱいに受けて精一杯に咲いています。 次第に冷え込みがキツくなってきているようですが、これから咲こうとしている花もまだまだあるんです。 . . . 本文を読む
(2018.11.11 8:24am) 晴れているようなのだけれど、いまひとつパッとしない朝のような気がします。 時折風はありますが、特別寒くも無さそうなので、車のタイヤを交換しようと思いました。ちょうど娘も旅行中で車が空いているんです。 まずは、圧力計が付いている自転車用の空気入れを使って、冬タイヤに規定圧まで充填します。 タイヤの取り外しと取り付け時には電動インパクトレンチ . . . 本文を読む
(2018.11.7 紅葉が一段と進む“夏井川渓谷”:いわき市)11月7日、昨日“ワイフ君”と偵察してきた夏井川渓谷へ、きょうは“ジジババツアー御一行様”をご案内すべく出発しました。まずは紅葉・黄葉真っ盛りの片曽根山(田村富士:718.6m)山頂へ車でご案内。山頂からは見事な里山の秋模様が一望の下に見渡せます。(大きな画像)山 . . . 本文を読む
(2018.11.6 アカヤシオなどが色づく“夏井川渓谷錦展望台”:いわき市) 11月6日、雨降りの予報だけれど夏井川渓谷の色づき具合を見に行くことにしました。 まずは、船引町で腹ごしらえとお買い物。お店の屋上駐車場から綺麗に紅葉した片曽根山(田村富士)が見えました。 ここは大越町の長源寺というお寺さん。途中に「長源寺の大銀杏」という案内板があったんです。 . . . 本文を読む
(2018.11.3 お伴は電動アシスト“リアルストリーム君”) 11月3日、文化の日は晴れの確率が高いといいますが本当なんですね。ですから、お昼を食べたところで、おもむろに管内一周コース(白沢~杉田~矢沢)に出かけることにしました。 振り出しは平成大橋。 きょうは、安達太良も山頂までよく見えているんです。 平成大橋から見える阿武隈川上流方面・・・ . . . 本文を読む
(2018.11.2 6:15am 大きな画像) 寒い朝です。 わが家の玄関先温度計は3℃といったところ。 田んぼの稲藁が粉をふいたように白くなっているのがわかるでしょうか。近づいて触ってみたらやっぱり霜でした。一年ぶりにふれた氷の感覚、もちろんモーニングランは見送らせていただきました。 . . . 本文を読む
(2018.11.1 7:20am 大きな画像) きょうから11月。午前7時20分、外気温は8℃より少し上ですからそんなには寒くありませんが、山頂付近に雪を頂いた安達太良連峰が見えています。 手前に長く伸びた雲が安達太良に影を落としていますが、辛うじて山頂付近には届いていないようです。 (大きな画像) 望遠にしてみました。これなら雪の具合も分かりますね。 (大きな画像) 安達太 . . . 本文を読む