11月14日、“ワイフ君”が市内にある『岩角山』に行ってみよう言いました。
希望にはできるだけ応えてやりたいと思うのが人情というもの。ということで、やってきました古刹『岩角山 岩角寺(いわつのさん がんかくじ)』。★地元では「いわづのさん」で通っています。
境内のイチョウとモミジがとても綺麗です。
  . . . 本文を読む
(2021.10.8 かやぶき屋根の楼門が目にとまり立ち寄ってみました:南泉寺)
“ワイフ君”が「ふくしまSHOW」というTV番組で南会津町のことをやっていたという。その中で“「菜華楼(さいかろう)」とう中華屋さんが紹介され、ワイフ君”はスーラーメンと担々麺が気になったというのです。南会津町って、わたしにはあんまり馴染みがないのだけれど、調べてみた . . . 本文を読む
(2021.4.21 土津神社の境内に咲く小彼岸桜:猪苗代町)
4月21日、猪苗代町の「観音寺川桜並木」、北塩原村の「桜峠の大山桜」と巡って来たわが家は、遠く飯豊連峰を配した喜多方市をかすめて磐梯町の「道の駅」で昼食を済ませ、道の駅から1キロ足らずの「慧日寺跡」へとやって来ました。
ここ慧日寺跡には、中門や金堂などが再建される以前から幾度となく訪れているわが家ですが、今 . . . 本文を読む
(2019.11.29 東堂山の静寂の中、豪快に笑う羅漢様:田村郡小野町)
11月29日、ずっと引きこもりだったので“ワイフ君”をドライブに連れだしました。
やってきたのは“道の駅ふるどの「おふくろの駅」”。ここ古殿町では「チェーンソーアート文化祭」というイベントが毎年行われていて、世界チャンピオン4連覇の城所ケイジ氏を招いて今年も行われたと . . . 本文を読む
(2019.7.3 再び訪れることとなった“左下り観音”:会津美里町)
7月3日、梅雨の最中の間隙を縫って、“ジジババツアー御一行様”の有志で会津方面のドライブに出かけました。
最初にやってきたのは龍興寺(りゅうこうじ)という蓮池のあるお寺さん。古代蓮はじめ20種類以上のハスが咲くとというのを、先日新聞で見かけたのです。
. . . 本文を読む
(2019.1.27 東京メトロ日比谷線上野駅ホーム)1月27日、翌日に術前の検査を控えて、わたしと“ワイフ君”は東京にいました。上野から東京メトロで目的地のホテルへ向かいます。1月28日は快晴。ホテルの窓を開けるとキンと冷えた外気が一気に流れ込んできて、隣のビルの上に広がった真っ青な空が見えます。1月29日、前日は午前8時半から午後5時までかかって検査を終え、きょうは帰宅 . . . 本文を読む
(2018.10.5 “笹野観音”こと長命山幸徳院笹野寺:山形県米沢市笹野本町) 10月5日、紅葉し始めた西吾妻スカイバレーを楽しんだわが家は、米沢市へ向かってひたすら峠を下り始めました。が、せっかくここまで来たのだから見所はないものかと、路肩に車を停車してナビで検索をしたんです。 そしたら、直ぐ近くに出てきたのが笹野観音(ささのかんのん)。笹野はグランフォンド . . . 本文を読む
(2018.9.29 定義如来こと極楽山西方寺の五重塔:宮城県仙台市青葉区大倉字上下) 9月28日、偶然といえばその通りなんだけれど、ここはどうしても“心がけがいい”としておきたいんです。 ひと月前から日取りを決めていた“ジジババツアー御一行様”の1泊旅行。ぐずついた天気の毎日でしたが、ピンポイントで晴れになったんですからね。本日向かおうとし . . . 本文を読む
(2018.9.6 勝常寺薬師堂:河沼郡湯川村 大きな画像)
9月6日未明に起きた北海道の大地震。テレビから流れる映像に東日本大震災がダブります。「平成30年7月豪雨」から、つい先日の台風21号、それに追い打ちをかけるような今度の地震。今年の災難もさることながら、東日本大震災から九州熊本の大地震、そして今回の北海道と、怪しい雰囲気が日本列島を北から南まで包みます。
そこで、きょうは“ワイフ . . . 本文を読む
(2018.7.15 大杉の根元には地蔵尊と沢山の供養塔等が立ち並ぶ:須賀川市志茂字桜堂)それは7月15日のこと。ママチャリでキコキコと藤沼湖に行っての帰り道でした。帰り道は別ルートにしようと思い、長沼の市街地からたんぼ道を通って、とある集落に入ったときのことでした。道ばたに並んだ沢山の石碑群。その中には赤いよだれかけのお地蔵様も・・・。目を奪われたのは、お地蔵様の後ろに控えた驚くほどに巨大な大杉 . . . 本文を読む
(2018.7.7 「大きい蟻がいるよ」と娘は神社の境内で観察をはじめた・・・:猪苗代町)6月の猛暑日から一転して梅雨最中の7月7日、わが家は一番下の娘をお伴に会津方面のドライブに出かけました。目的地は喜多方市にあったのですが、まずは猪苗代町でお昼を食べて行くことにしたのです。猪苗代役場近くの“くいものやラ・ネージュ”の開店時間前に一番乗りして、二番目に来た車から降りてきた . . . 本文を読む
(2018.5.16 現在もなお制作が続けられている百尺観音:相馬市日下石 大きな画像)
5月16日、“ワイフ君”と百尺観音を見に行こうと相馬市へ向かいました。
飯舘村から県道268号線で“はやま湖”へ向かう途中、助手席側に“ワイフ君”がサルの群れを見つけました。「惜しいっ!」車から降りてカメラを構えるまでに、警戒したサルたちは素早く近くの森へ逃げ込んでしまいました。
逃げずに残って . . . 本文を読む
きのう23日は、思ったより雪が少なくてホッとしました。が、ホッとしたのもつかの間、きょうは昨日と同じぐらい積もっていて、今もなお降り続いています。さてさて、この大雪騒ぎで後回しになりましたが、これは1月22日のことです。“ワイフ君”と散歩代わりに、本宮市岩根にある“抱付観音(だきつきかんのん)”へ行ってみることにしました。写真で一番高く見える山の中腹 . . . 本文を読む
(2018.1.12 香触森地蔵の岩屋:本宮市青田字地蔵地内) 1月12日、きょうは寒いけれど素晴らしい天気になりました。 そこで、“ワイフ君”をお伴に市内の「香触森(かぶれもり)地蔵」を見に行くことにしました。途中の高速道路の付近からも、青い空と白い安達太良の頂が見えています。 香触森地蔵尊のある錫杖山(しゃくじょうざん)という小高い山に向かって車を進めます . . . 本文を読む
(2017.11.24 0:11pm) 夜中に雨か雪が降ったらしく、朝起きると道路が濡れていました。 安達太良方面は一日中、雪雲の中に見えたり隠れたりを繰り返していました。 今月17日のことでしたが、伊王野のそばが食べたくなって“ワイフ君”と出かけました。その途中で白河市の小峰城跡に立ち寄ってみたんです。 こんな綺麗な紅葉もありましたが、震災で崩れた石垣の修 . . . 本文を読む