野の花を添えて、綾便り

綾のお花、綾情報をお届けします。

長岡式酵素玄米ご飯講習会のご報告。令和元年9月。光をいただく

2019-09-03 19:52:24 | 長岡式酵素玄米

令和元年9月2日
美菜食膳古嶋にて、新井先生の講習会がありました。
またまたスレンダーで80歳には見えません。
一番の実践者です。
今日の心に響いた言葉

光をいただく

このご飯は食べるのではない。

光をいただく。のです

このご飯を炊き始めてもうかれこれ10年程経ちますが、
古嶋、食べていました。
だから、食べ過ぎて、眠くなったりするときもある。
今日お昼に、結構二杯ぐらい食べましたが、
光をいただくことを意識しましたら。
眠くない。
光をいただくと意識すると、自然にゆっくり感謝して食べるので
体も感じているのですね。

3ヶ月食べると、その人の体が変わります。

〇〇病が治ります。とお話しするのではなく
その人、その人の不調の部分が変わってきます。

ナチュラルハイジーンの松田麻美子先生も同じことを話されました。

生きている生ののお野菜やフルーツ、種、豆の
太陽のエネルギーをいっぱいいただくのです。と、、、

どちらも、ミネラル、酵素。たっぷりで、光に満ち溢れています。

そしてどちらも、人間の体の消化に負担のかからない食べもの

共通点を感じます。



新井先生の息子さんの炊き方の説明がありました。

みなさん熱心に聞いています。

とても楽しみですね。

宮崎にこのご飯を広げたいという夢。

10年後は!普通にみんなが知っているご飯になっている。

長野県では、一つの村がこのご飯を食べているところがあると聞きました。

糖質ダイエットが今注目を浴びていますが、

白米だから太る?。ミネラル不足になる?

酵素玄米ご飯は特別なご飯なので、食べ過ぎても大丈夫

体がしまってきて、血液検査、血圧も安定してきます

食べたいと欲する時は

あなたの心と体が、光を求めているからかもしれません

光を頂きましょう。

**************今日の毎日の実践に役立つ話二つ*****

1。炊き上がった長岡式酵素玄米ご飯は、3分以内に、ジャーに入れてください。

3分以上経つとご飯がしまってしまいます。長岡先生が話されていたそうです

2。動物の餌に、長岡式酵素玄米ご飯は、いいです。
このご飯のみでも良いですか?という質問にも、
完全食なので、いい ですよ。ということでした。
古嶋の家の外にいる野良ちゃんも、玄米ベジで、元気です。


ご飯が動物に良くないというのは、多分白米だからではないでしょうか?
ねこまんま
塩分過多。ミネラル不足、

***新井先生のところの金魚は知っていて、

先日2日目の玄米をあげたら、最初食べなかったそうです。4日目は喜んで食べる。
古嶋のお店に来た小さなおこさんもそうでした。子供と動物は素直です。笑
まだまだこちらに書きたいこといっぱいですが、今日はこれまで。

追伸*******
長岡式酵素玄米ご飯の会場のお世話をしている方が、日本中各県にいます。
先生は、無料で来てくれます。お世話をする方は、このご飯の良さを知り、感動して、
みなさんに伝えたいという気持ちで、会場を提供しています。
全国一律、500円会費のみで、お世話をされています。
宮崎は古嶋、綾会場と、木佐貫、三股会場の二箇所があります。
玄米ご飯と麹漬けのお漬物がつきます
全てボランティアでしていまして、お鍋などの販売は、太陽の家がしています。
連絡先
太陽の家、0492450050

以前長岡式酵素玄米ご飯のお鍋を一式買っているが、
現在たいておられない方で
自宅で、もう一度教えて欲しい方などいましたら、古嶋までお尋ねください

また定期的に、体調を変えたい。
病気療養中の方など
ご飯を届けていただきたい方などいましたら、ご相談ください

連絡先
美菜食膳古嶋 0985770925
















古嶋で、ヨガ講座、9月7日、土曜日、ホルモンバランス呼吸法を取り入れよう。

2019-08-13 16:53:26 | 今月のレシピ紹介



写真は前回の講座のものです。

コジマを広々とヨガ講座。
その後机を移動して、お食事と交流会。
いい情報が伝わりました。

ご案内です。

古嶋でヨガ講座・ホルモン.バランス呼吸法

日時・9月7日<土曜日>午前10時よりお昼まで
講師・池田直美さん
参加費・3000円<せせらぎ膳デザート付き・講師料1000円>
ご予約受付・0985770925
住所・宮崎県東諸県郡綾町北俣2363

当日は夜は花火大会です。お知らせ

古嶋の精進料理教室に参加いただいたご縁から、池田さんの活動・伝えたいを
知りました。買ってはいけないの本の著者・船瀬俊介さんが。60歳を過ぎたら筋トレをしなさい。
筋肉を鍛えると、たくさんのホルモンが出るというお話を聞いたばかりでした。
池田さんのヨガも、ホルモン系を刺激して体を整えていく、
体操のようなヨガとお聞きし、また活動している都城では、
とても体の線がきれいになっている生徒さんのお話などあり興味を持ち今回企画しました。
池田さんより。以下説明をいただきました。

**************
脳下垂体と各内分泌器官と連携して、バランスのとれたホルモン分泌を促す呼吸法です。 
呼吸で脳と内臓を刺激して、ホルモン分泌力を後押しします。

☆四季のヨガ
身体の歪みを修正.ホルモン系.造血系を刺激して 季節にスムーズに順応
できる身体を作っていきます。
 
ご自身の今の前屈、後ろ反りで呼吸を通して「内臓姿勢」を整えていきます。
 舌.肛門.目.鼻.耳.足裏を含む「全身」運動です。

 一生つきあっていくご自身の身体を、一緒に整えていきましょう。

 池田 直美さんプロフィール

都城にてホルモンバランス呼吸法。四季のヨガクラスをしています

「心身を整えて、心地よく丁寧に暮らす」をテーマに呼吸法、ヨガ、
アロマ、マクロビオテック等の学びを継続中だそうです


8月のメニュー。夏野菜、佐土原ナスの味噌仕立て

2019-08-08 20:59:53 | 今月のレシピ紹介




まったりとお味噌が美味しい。佐土原ナスです

古嶋の親戚からのお届けです。

今月は、無農薬のブルーベリのスムージーで乾杯。

せせらぎ膳、1500円から

てるは膳、2100円は、デザートや

ゴボウのうなぎ風が付いています

デザートは、



豆乳チーズのケーキや、豆花の台湾デザートなど

冷たいアイス、柚子シャーベット



庭先のお花を添えてお待ちしています。



夏休みに来てくれる素敵なお客様

2019-08-05 22:13:20 | 古嶋のお客様

夏休みが来ると。
素敵な絵とお手紙を持って、はるばると古嶋に来てくれるお客様です。

今夜は台風がやってくるね。と言いながら撮りました。

古嶋の庭の芭蕉の葉っぱ。

古嶋の南国の景色も、今夜には、風に破られそうです。

美しい葉っぱも
しばらく見納めかな。

そんな中来てくれたお客様。

芭蕉の葉っぱも歓迎している様子。

4センチ大の青蛙も。
芭蕉の葉っぱにぴったりと寄り添いながら、
ここちよい風のシーソーに体をまかせています。


トンボもお気に入りの先っちょに、羽を休めています

近くから、三人で見ても、知らんぷり
リラックスしたご様子。

*******数年前のお客様。古嶋のテラスで、
庭に咲くズイキの葉っぱを持ってパチリ

トトロの森にようこそ。。



そしてこんなに成長しました





二人のママのように、素敵なレディに成長して、
また古嶋のおばちゃんに会いにきてね。



家で描いてきた絵の中には、
以前とったズイキの葉っぱや、
冬にきたときに食べた渋柿の熟し柿など
描かれていて。
おばちゃんの頭も良く描かれてありました

素敵なお手紙と絵をありがとう。

おばちゃんの
体の細胞が、愛に満たされて小さく振動して喜びました

楽しいひと時でした。

いつも連れてきてくれるOさんにも感謝です。






6月の精進料理メニュー& 紫陽花とターシャの季節

2019-06-11 19:42:57 | 今月のレシピ紹介
古嶋の精進料理メニューのお知らせ&古嶋の紫陽花とターシャの季節のご紹介


6月はゴボウのうなぎ風です
コジマの畑の新ジャガ。赤いジャガイモ🥔
ホクホク美味しいです。

せせらぎ膳1500円より

ご飯は長岡式酵素玄米ご飯です

照葉膳は、デザート3品🍰🍮🍊、
山菜とあくまきのサクッと美味しい天ぷら付き
2100円
湯葉料理のついた季節膳も皆さん楽しんでおられます


写真は豆乳チーズケーキ。
チーズを使わないチーズケーキです
抹茶プリンも、好評です

精進のお寿司は3日前からのご予約で2名様より

湯葉や、旬のお野菜で、寿司職人の美味しいシャリで、丁寧に

以前召し上がっていただいていた土鍋ご飯はお一人300円プラスで提供できます
お二人からです。お客様からのメッセージをいただき再開しました

今月は、トウモロコシご飯です。2日前からのご予約です

**********今月の古嶋はターシャチューダーのコレクションです*******


古嶋には、120年以上前の近江箪笥があります。
その小さな空間に
ターシャの庭に昔訪れたという
隣町の方より
ターシャが生前に作った蜜蝋のローソクを飾ります

6月、7月。ターシャが遊びにきています。

お店には三枚の彼女の絵をかけています



印刷のポスターですが、たぶんサインは彼女の書いたものだと思われます。


彼女は6月18日が命日。
絵本作家として自立した女性でした。

日本人がたくさん本を買ってくれた事で、
広大な土地を手に入れて、夢を実現することができました。

写真にある。すばらしい季節、という絵本。

この本は、宮崎で数年前に開催された、ターシャチューダー展で購入しました。

初めて開いたとき

ジンワリ、古嶋感動の涙でした。

*********
遠い昔
オオイヌフグリの可愛い水色のお花畑
小さな体をうずめ
ひとり、青い空を見上げ楽しむ
風に流れる白い雲を追いかけて、
ワクワクと空想する
私だけの秘密の花園

からだの五感をしずかに楽しむ
花や雲や風や、虫、鳥たち。全てがつながっていて
全てがともだちのような

そんな昔の私がいるようでした。

きっとみなさんもこの本を読んで、
それぞれに
心暖かく思い出す事でしょう
あなただけのすばらしい季節を

********

ターシャの絵本や本をたくさんコレクションしています。
庭の紫陽花、麻呂ちゃんもお待ちしております




(すばらしい季節)
ターシャ.チューダー作
末盛千枝子 訳
現代企画室復刊。
















麻の和のワークショップのご案内です。

2019-06-04 23:06:15 | 古嶋よりお知らせ

麻を結ぶ 想いとともに

講師 松田ノリ子さんより

幸せを願いながら結ぶ 大麻お守りワークショップです

古来より神の依代と尊ばれている精麻を結びながら

内なるを感じましょう

大麻に触れ 忘れかけていた自分発見。

大事な想いの再確認

自分らしくいきるためのキッカケ作り

新しい想いへの目覚め

湧き上がる想いが

本来のわたし

大事な想いを込めて結びましょう

おだやかにゆるやかに流れるひと時を楽しみながら

日時
2019年6月28日 金曜日

朝10時からお昼まで

参加費、ランチ付き、3700円

材料代金、セミナー参加費2000円を含む

場所 美菜食膳古嶋 宮崎県東諸県郡綾町北俣2363

連絡先 0985770925 または 09075808196 古嶋

************

写真は以前作ったお守りです

松田麻美子先生のご縁から出会いました
宮崎の門川に住んでいます
古嶋では第3回目のワークショップ
素敵なパワーの自分だけの大切な宝物が出来上がりました

今回はそれぞれが作りたいものを作ります
ペンダントなどのアクセサリーなどの鎖としても素敵です
お気に入りのペンダントトップを持ってきてください。

写真の精麻のお守りも作ります。
楽しいひと時を古嶋で貸切いかがですか?













5月のメニュー紹介&酵素玄米ご飯大好きな猫、麻呂ちゃん

2019-05-20 21:12:35 | 今月のレシピ紹介
今月の古嶋のメニュー

shojinryori-kojima
インスタに載せた写真です
先月の精進料理教室で伝授した、
キャベツたっぷりのベジバーガー
大根スリスリ甘辛ソースです

古嶋のランチはすべてお野菜
ビーガン対応しています

ホウレンソウのお豆腐はゴマだれで
まったりと

山菜料理ももうしばらく楽しめます
イタドリは、歯ごたえ良く

塩漬けし保存したものを少しずつもどして使います

*照葉膳は山菜と綾のあくまきのてんぷら
豆乳のチーズ。チーズを使わないチーズケーキ
葛粉プリン付きです


精進のお寿司コース

すべてお野菜、湯葉などを使っています

お寿司以外のコースのご飯は
長岡式酵素玄米ご飯
もっちりとやわらかです

先日男の方がお一人でご来店。とても喜んでいただきました
講習会にも興味持たれていまして、ご飯もご購入

このごはんを待っている方がいる
そんなロマンを持ちながら、伝えているご飯です。


先日のセミナーの写真。インスタ投稿写真
次回は9月開催です

おまけブログ******

ノラちゃんがもう2ヶ月ほどほぼ毎日ご来店
1番のリピーターです。もう住んでるなー
古嶋の家族

お客様が名付けました

麻呂***たぶん女の子
黒丸二つ。納得




新井先生が言っていました
僕の家の犬、猫、金魚は
餌が、長岡式酵素玄米
とても元気だよ

古嶋のマロも、酵素玄米
消化の良い色の濃い四日目ぐらいのご飯をあげます
もう15パックは食べてるね。と主人と。笑

アツアツをあげます。
猫舌ですがペロリと食べてくれます。
おかずなし
時々大豆のチキン南蛮風
愛想なし、ベジ猫です

よろしくお願いします











古嶋でまったり・・みんなで歌おう歌声喫茶&フレンズコンサートのお知らせ

2019-05-17 23:33:06 | 古嶋よりお知らせ

令和元年・6月16日日曜日<父の日企画>

みんなで歌おう歌声喫茶&フレンズコンサートのご案内


 

・この日の古嶋は素敵なターシャチューダーの絵と蜜蝋のろうそくを飾り・・

 

ちょっぴりターシャ気分・柚木崎さんの素敵な歌声と、フレンズさんのギター、

 

パーカッションに乗せて、皆さんいっしょにうたいましょう。体の波動が柔らかに喜んで

 

いるように感じます。フレンズのみなさんのミニコンサート楽しいです

 

古嶋で一日ゆったりと過ごしませんか・・紫陽花も咲いているかなー

長岡式酵素玄米ご飯ランチ

チーズを使わない豆乳チーズケーキ

 

参加費・・ランチ<デザート豆乳チーズケーキ&セミナー代金込み 2700円 <20名限定>

 

時間・午前10時~お昼まで開催

  ・お食事後・楽しいターシャのお茶の時間をお楽しみください。

 

場所・美菜食膳古嶋・宮崎県東諸県郡綾町北俣2363・


ご予約受付・09075808196

      0985-77-0925<古嶋>


目にして懐かしいく・優しい未来食がテーマです。

古嶋の・珪藻土の壁・自然素材のインテリアです

皆様のお越しをお待ちしております。

 

 



長岡式酵素玄米ご飯の炊き方講習会のご報告。不食の方も楽しいと食べるご飯

2019-05-08 23:02:42 | 長岡式酵素玄米
5月6日、長岡式酵素玄米ご飯の炊き方講習会がありました
24名の方が参加されました。


実践してその良さに、話さずにはいられなくなるご飯。

実践者の皆さんが
大切なご友人を連れて来てくださいました。

フーデリーで偶然手に取り食べて
そのもっちりとした玄米ご飯に興味を持ち
参加された方もいました。

はるばる鹿児島からも、お越しいただきました。


みなさん熱心に炊き方を学んでいます。

新井先生の言葉

*エネルギーの高い人は集中力がある
*正しいものほど答えが出ない
*いけないものは何もない。とらわれているだけ
*スパークして出す人は、入ってくる
*楽しく正しく継続できる人になる
*悩んできづける人となる
*人の人生はおかねがかかる
*日本人は米、今の人はおかずで人生やっている
*人のせいは体が悪くなる
*私のいうことを聞いてではない
*自分の人生をやってください
*気づかない人に行ってもダメ
*実践しない人は自分に返ってくる
*美味しくないとダメ
*野生は生命を食べている
*冷やす人。電気の流れが悪い人が病気になる
*夜と昼の電位差が大きいところが米が美味しい
*病気のせい、ウイルスのせい、は意識レベルが低い
*調和に思う人は免疫力アップ
*分離に思う人はいつか病気になる
*あれがおいしい、過去形

以上メモしていたものです。

今回初めて聞いたお話
ある 長年不食を実践している方が炊き方講習会に参加したので、
*どうして参加したのですか?
と聞いたら、、
*二人の子供に食べさせたいので参加した
という話
半年後ロサンゼルスの炊き方講習会に再度その方が参加された
*その後どうですか?
*実は3日に一升の量で食べている。
*どうして不食をやめたのですか?
と聞いたら、
*楽しいから食べている
という答えだったそうです。

いい言葉。楽しいからつづく

古嶋に来てくれる小さなお子様も、
玄米ご飯をよく食べてくれます。
体が欲するご飯ですね。

次回講習会は、9月に開催します。
皆様のお越しをお待ちしております。









大阪の野菜がいっぱい小さな旅。ローフードレストラン情報

2019-04-18 23:29:30 | 今月のおすすめ情報

4月17日*18日小さな大阪の旅出かけました。
写真は大阪駅。うめきた広場、グランフロントにある、
ぐるなび、お野菜を売っているお店。

朝食とお土産のチアシードラーメンゲット

飛行場からリムジンバスで着くなり
ハイジーンなお店を見つけました。


路上コンサートのとても涙がジーンと来るメッセージに癒されました
花房真優さん、とても素敵な方でした

旅をすると心が素直になります。

ホテルは格安。外国の方も多く
ドロップイン大阪。早割で、格安で泊まれました


朝食付き、古嶋は昨日ゲットしたフルーツと、ドロップインの柑橘のジュース

ここのいいところは、さりげないサービス
一人のご婦人がお客様のようにしているのですが、
多分ですが。
どうしたらいいかわからなく困っている方に
素敵な笑顔で声かけされていました。
わたしにも。
とても清潔で、共有スペースは広々。
シャワールームも綺麗でした。
タオルも追加したい方は無料でお願いできるようでした


道中、美しいケシの花

1日フリーでしたのですぐ近くに映画館が有りましたので
午前の時間を過ごすことに

桜満開の大阪

都会に来て、自然に癒されています。



最近の都会の庭。
野菜の畑
ネギがーある
ハーブのお花も
ネギには感動でした。
時代は野菜です。

ホテルからすぐ近い映画館。
梅田シネリーブル

マイブックショップ
信念を持って夢を実現する。その中で出会う愛ある魂の友人達
勇気があなたにはある
その言葉に涙しました。

ランチはRaw8カフェ
三年前ほど前に初めて行き
オーナーさん大好きになり
中華のベジ料理教室に参加しました。
そのご縁で再来
http://www.rawfoodcafe.jp/


ガーデン玄米ランチ
スムージー付き1500円

自然農のお野菜たっぷり

ローフードデザートもいただきました
クロレラカシューナッツのチーズケーキ
豆乳アイス
美味しかったです

その後。偶然な不思議なご縁
自然農のお野菜の普及プロジェクトのお話を聞きました。
とても素晴らしいお話でした。
ナチュラルハイジーンを伝えていくと
安心なお野菜をどう手に入れたらいいかという課題
未来の地球環境と農家さんの経済も守る
宮崎の真面目に作っている農家さん達にも
いつか繋がって欲しい内容でした。
また詳しくお話ししたいと思います。

夜は大阪時代の設計事務所の友人達と
3時間半もゆっくり
肉中心のメニューのお店でしたが
最近はベジもたべれるサラダ
いいですね
夜はサラダざんまい

とても充実した大阪でした。