本日モ晴天ナリ!

明日のための今日を生きる・・・「たった今このAKAの子舞いたった」

森林浴

2008-06-02 16:53:57 | ガーデニング
昼から雨のはずが 朝から雨になりましたね
予定してた作業も全部中止で 室内作業に変更です
そんな中 ずっと前にダム湖からもって帰った流木使って
オブジェを作ってみました。
といっても私は応援団です (文句はいっぱい言ってますが・・・)

やっぱ趣味人は違いますねぇ
手際も 早いし センスがいい
第一 頭の中の引き出しの数が
私らとは 違いますね。
パパパッて作ってしまいました。
「売り物にするん?」
いいえ 個人的私有物にします。
ん ~ ~ん・・・
まだ流木は残ってるんで
大量生産してみましょうかね


さてさて雨降りでもうひとつ困るのは
地盤への影響なんかなんですが
園内巡回をした感じではOKでした。
といっても 巡回に名を借りた
森林浴になりました。
いやぁ~気持ちよかったぁ 
雨降りのせいか 余計に
マイナスイオンがバリバリで
脳細胞が活性してきましたぁ
リフレッシュってのを身にしみて
感じました。
明日から頑張るぞ~
って 明日は定休日でした



気分一新です

2008-06-01 15:11:31 | ガーデニング
なんか 色んなことが重なって 月も変わったことですし
気分を変える意味で ブログのテンプレートを変えてみました。
(携帯から見ていただいてる方には 変化ないかも・・・)
 
今日からしばらく汽車の動かないグリーンランドですが
やっぱり なんかもの足りませんね。
しっかし 今日はけが人の多い日です
ほとんど すり傷なんで 泣いてる子もキズバンを貼るとピタッて
泣き止んでくれました

ここ数年の変化なんですが みなさん管理棟のトイレを使われる際に
「トイレお借りしま~す」って声をかけて行かれます。
これはコンビニの影響なんでしょうね
張り紙までして 声がけを促すとこまでありますもんね。
それと 「お先に大きい方5千円 残り300円のお返しです」
なんてつり銭の返し方も コンビニ発なんでしょうね
悪くはないんですが 主流にはしたくないなぁ
私なんか 小心者ですから次の小銭を渡すのを待たれてると 
お札を財布に入れるのに すごいプレッシャーを感じます。
まぁ サービスの方法は日々進化するってことで いいのかもですね

うち発の新しいこともなんか見つけなくっちゃ

花いっぱい運動

2008-03-11 18:41:07 | ガーデニング
名もない花には名前をつけましょう~
という歌が流行りましたが 今日は
実際に名前をつけられると困るというお話です。
園内の整備作業は以前にも書きましたが
草取りや草刈は欠かせない作業ですが
何も考えず バサーって刈っていけると早くて楽なんですが
突然

あ~っそれは○○という珍しい花よ」と

植栽担当から声が掛かります 

「え~単なる草じゃん」

「いいえ ちゃんと名前のついたりっぱな花です

「今 つけたんじゃない?」

「図鑑もってくるよ 見てみる?」

「参りました・・・刈らないように気をつけます

今日もこうして園内には花が増えていきます


趣味の世界??

2008-03-07 18:16:35 | ガーデニング
数えること何番目になりますか
また新たな花壇を作ってます

基本スタンスはいかに経費をかけないか
で作ってますので 
廃材ともらい物とアイディア勝負です
しかし問題はこのあとで 
花壇が増えて花が増えると
水をやるだけでも大変です
そうそう その前に何を植えるかを決めるのも大変
なんせ植えたい花がみんな違うので 決まりません
私は 水のいらない 肥料のいらない 長持ちする
きれいな花ならなんでもいいです
・・・そんなの無いかぁ

もうそろそろ

2008-03-05 15:47:28 | ガーデニング
今日も昼間に少し雪が舞いました。
いったい いつまで寒いのやら
そんななか 園内のサクラの木は順調に成長しています。
昨年 本格的に肥料を施したので 花芽のつきが
大変よくて ここ数年では最高の数がひらくのでは?
と 期待しています。
専門家のお話によると 1本の枝に5個つぼみがつくと
最高ランクらしいのですが
園内の木にも4~5個のつぼみをつけた木が
かなり見えます。
木のなかでもサクラは手がかかる木の代表格で
すぐ病気になるし 毛虫はつきやすいし 落ち葉は大量に落ちるし
枝は弱くてすぐ折れるしと 1年中仕事があります。

まぁ 苦労は多いですが 開花のときの見事さで
すべてを忘れさせてくれますけどね