車で市内を走り回ってると
当然ながら車から降りることも頻繁で
そのたびに思うんですが
バイクや自転車が
車のスレスレを走ってくるんです・・・
私らがバイクに乗ってた頃には(かなり前ですね)
「とまってる車のスレスレは走らない!」
が、合言葉でした・・・
その理由は簡単で
「車のドアが急に開くと危ないから
それを見越して近づくな!」
ってことです
どうも最近はそういうのが
薄れてきたのかねぇ~
特に最近の自転車の走り方は
まさに傍若無人です
危険は向こうから避けてくれる
ぐらいに思ってるのか
猛スピードで走り交差点は止まらない
人がいようが車が走ってようが
お構いなし・・・
尾道はサイクリングに力を入れてますが
マナー向上にも力を入れないとね~
さて
色んなところに年末臭がしてきました・・・
どうなりますやら
では
当然ながら車から降りることも頻繁で
そのたびに思うんですが
バイクや自転車が
車のスレスレを走ってくるんです・・・
私らがバイクに乗ってた頃には(かなり前ですね)
「とまってる車のスレスレは走らない!」
が、合言葉でした・・・
その理由は簡単で
「車のドアが急に開くと危ないから
それを見越して近づくな!」
ってことです
どうも最近はそういうのが
薄れてきたのかねぇ~
特に最近の自転車の走り方は
まさに傍若無人です
危険は向こうから避けてくれる
ぐらいに思ってるのか
猛スピードで走り交差点は止まらない
人がいようが車が走ってようが
お構いなし・・・
尾道はサイクリングに力を入れてますが
マナー向上にも力を入れないとね~
さて
色んなところに年末臭がしてきました・・・
どうなりますやら
では