久しぶりの更新です・・・
もっと楽しい話題を始めたいのですが
今後しばらく我が家の愛猫「チャチャ」の
苦しい闘病記を書き残しておきたくて
文字にすることにしました
「チャチャ」はグリーンランドで産まれたテトラ最後の血筋です
昨年の秋頃から食事の量がめっきり減ってきて
みるみる痩せてしまいました
色々観察すると どうも口の中が痛いらしく
満足に食べられないようでした
調べてみると猫特有の口内炎ではないかということで
病院へ連れていくとやはり口内炎と診断され
抗生物質とステロイドを注射してもらいました
すると
翌日からは嘘のように食べたくれて
すっかり元気になった・・・
と思ってたんですが やはり
根本的な治療ではなく痛みを一時的に取っただけでは
3週間もすればまた痛くなってきたようで
また元の状態に・・・
身体に過度の負担がかかるのは承知で
今年になって2度めの注射をしてもらいました・・・
このままでは先に腎臓とかの疾患も心配です
なんとか別の治療方法をさがしたのですが
これといったものはないまま
先日から注射の効果も
切れているみたいです(*T^T)
今はネットに載っていた
マヌカハニー・強力わかもと・ビオフェルミンなどを
試しているのですが
スープを少し舐めてくれるだけで
1日中眠って過ごしています
明日はサンクロンという漢方薬が効いたという記事をみつけたので薬局でさがしてみようと思っています
どなたか
有効な治療方針をご存知ないでしょうか?
もっと楽しい話題を始めたいのですが
今後しばらく我が家の愛猫「チャチャ」の
苦しい闘病記を書き残しておきたくて
文字にすることにしました
「チャチャ」はグリーンランドで産まれたテトラ最後の血筋です
昨年の秋頃から食事の量がめっきり減ってきて
みるみる痩せてしまいました
色々観察すると どうも口の中が痛いらしく
満足に食べられないようでした
調べてみると猫特有の口内炎ではないかということで
病院へ連れていくとやはり口内炎と診断され
抗生物質とステロイドを注射してもらいました
すると
翌日からは嘘のように食べたくれて
すっかり元気になった・・・
と思ってたんですが やはり
根本的な治療ではなく痛みを一時的に取っただけでは
3週間もすればまた痛くなってきたようで
また元の状態に・・・
身体に過度の負担がかかるのは承知で
今年になって2度めの注射をしてもらいました・・・
このままでは先に腎臓とかの疾患も心配です
なんとか別の治療方法をさがしたのですが
これといったものはないまま
先日から注射の効果も
切れているみたいです(*T^T)
今はネットに載っていた
マヌカハニー・強力わかもと・ビオフェルミンなどを
試しているのですが
スープを少し舐めてくれるだけで
1日中眠って過ごしています
明日はサンクロンという漢方薬が効いたという記事をみつけたので薬局でさがしてみようと思っています
どなたか
有効な治療方針をご存知ないでしょうか?