今年は気温がかなり変動してるんで
ずっと時期を待ってたんですが
やっと今日パンジーの種まきができました
専門的な話ですが 地温が20℃前後が蒔きどきらしいんですが
それを待ってると遅くなりそうなので強行です
しかし 何がつらいって パンジーの種はゴマ粒くらいなんです
それをピンセットで1粒づつ置いていくんですが
プチッて飛んでいくし 途中で落ちるしでもうギャー!です
もう修行ですよ これは
相変わらず こういう細かいことには向いてません
といってじゃあ向いてるのは何?ですけどね
ずっと時期を待ってたんですが
やっと今日パンジーの種まきができました

専門的な話ですが 地温が20℃前後が蒔きどきらしいんですが
それを待ってると遅くなりそうなので強行です
しかし 何がつらいって パンジーの種はゴマ粒くらいなんです
それをピンセットで1粒づつ置いていくんですが
プチッて飛んでいくし 途中で落ちるしでもうギャー!です
もう修行ですよ これは
相変わらず こういう細かいことには向いてません
といってじゃあ向いてるのは何?ですけどね

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます