少し前の新聞に
明治の「カール」が東日本では販売縮小されるという
とっても悲しい記事がのってました。
そのせいで
西日本でも各所で売り切れが続出してるんだとか・・・?
個人的には大好きなお菓子で
あの食感とCMのほのぼの感とで
独特の世界観がありました
それが何故売れなくなってきたかという
少し気になった記事がありました。
なんでも
最近の若い子はお菓子を食べるのにわざわざ「箸」を使うんだとか?
お菓子全部になのかカールだからなのかは
はっきりとは書いてなかったんですが
どうもカールの表面につく少し粘りのある粉を
嫌がる若い子が増えたのが
原因のひとつのようですね・・・
きっと携帯やゲームをしながらだと
不向きなんでしょう
でも箸を使ってお菓子を食べるって
これって上品になったってことでいいのかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8e/c885fffc3a14b7e4e774300e0eec5116.jpg)
カールおじさんにはもう会えないんでしょうかね?
ではまた!
明治の「カール」が東日本では販売縮小されるという
とっても悲しい記事がのってました。
そのせいで
西日本でも各所で売り切れが続出してるんだとか・・・?
個人的には大好きなお菓子で
あの食感とCMのほのぼの感とで
独特の世界観がありました
それが何故売れなくなってきたかという
少し気になった記事がありました。
なんでも
最近の若い子はお菓子を食べるのにわざわざ「箸」を使うんだとか?
お菓子全部になのかカールだからなのかは
はっきりとは書いてなかったんですが
どうもカールの表面につく少し粘りのある粉を
嫌がる若い子が増えたのが
原因のひとつのようですね・・・
きっと携帯やゲームをしながらだと
不向きなんでしょう
でも箸を使ってお菓子を食べるって
これって上品になったってことでいいのかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8e/c885fffc3a14b7e4e774300e0eec5116.jpg)
カールおじさんにはもう会えないんでしょうかね?
ではまた!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます