小谷PAの朝、6時に起きてトイレに行くと人でごった返していた。
深夜も沢山出入りしていた。連休第二弾初日現役世代の人が、本格的に活動開始したのだろう。
フードコートは満員、アンデルセンのパン屋は殆どが売切れなので、下りのPAに行って見たら、此方も人だらけだが、美味しいパンにはありつけた。
NHK総合が入らないので、フードコートのテレビで見ようと思っていたが、人が多くてうるさいので、声が聞こえない。
道中で、昼飯の時に再放送を見れば良いと•••••8時半には出発
走り出して、間も無くして福山東インター付近で事故渋滞にはまった。
ここでクラブの隊長よりTELがあって、吹田付近で40kmの渋滞なので、舞鶴若狭道を勧められた。
この後、倉敷や赤穂などで渋滞にハマって、やっとの思いで、神戸に近づいて舞鶴若狭道にさしかかろうとした時
隊長からのTELで、キャンピングカーが炎上して通行止になっているらしい
吹田の渋滞が解消されているようなので、名神~北陸道のコースを勧められた。
入る直前で教えて頂き助かった。感謝・感謝・隊長様様である。
これからも小さな渋滞に悩ませられながら、連休中にはおとなしくしとくべきだったと反省しながら•••••道の駅「塩津街道あじかまの里」に到着すると
誰も来てない😱集合場所を間違えたかな😔と電話してみると温泉に来ているとの事
駅から13km先の「マキノ白谷温泉」にいるらしいので、早速我々も温泉へ
到着すると、ここは人でごった返していた。順番待ち「男性30分・女性20分」と書いていて、順番カードをくれた。
温泉に来て順番待ちは、初めて経験でしたが、疲れた体には温泉は最高でした。
道の駅に戻ってみると、数台が来ています。おや懐かしい顔や初めて方など••••
お腹が空いていたので、取りあえず食事をして、立ち話で交友を深めていたが、風が強く、昼間の天気とはえらく違い、寒いのでお先に失礼をして•••••
皆さん寒さに強いのか、更に夜遅くまで、コップ片手に話し込んでいます。
深夜も沢山出入りしていた。連休第二弾初日現役世代の人が、本格的に活動開始したのだろう。
フードコートは満員、アンデルセンのパン屋は殆どが売切れなので、下りのPAに行って見たら、此方も人だらけだが、美味しいパンにはありつけた。
NHK総合が入らないので、フードコートのテレビで見ようと思っていたが、人が多くてうるさいので、声が聞こえない。
道中で、昼飯の時に再放送を見れば良いと•••••8時半には出発
走り出して、間も無くして福山東インター付近で事故渋滞にはまった。
ここでクラブの隊長よりTELがあって、吹田付近で40kmの渋滞なので、舞鶴若狭道を勧められた。
この後、倉敷や赤穂などで渋滞にハマって、やっとの思いで、神戸に近づいて舞鶴若狭道にさしかかろうとした時
隊長からのTELで、キャンピングカーが炎上して通行止になっているらしい
吹田の渋滞が解消されているようなので、名神~北陸道のコースを勧められた。
入る直前で教えて頂き助かった。感謝・感謝・隊長様様である。
これからも小さな渋滞に悩ませられながら、連休中にはおとなしくしとくべきだったと反省しながら•••••道の駅「塩津街道あじかまの里」に到着すると
誰も来てない😱集合場所を間違えたかな😔と電話してみると温泉に来ているとの事
駅から13km先の「マキノ白谷温泉」にいるらしいので、早速我々も温泉へ
到着すると、ここは人でごった返していた。順番待ち「男性30分・女性20分」と書いていて、順番カードをくれた。
温泉に来て順番待ちは、初めて経験でしたが、疲れた体には温泉は最高でした。
道の駅に戻ってみると、数台が来ています。おや懐かしい顔や初めて方など••••
お腹が空いていたので、取りあえず食事をして、立ち話で交友を深めていたが、風が強く、昼間の天気とはえらく違い、寒いのでお先に失礼をして•••••
皆さん寒さに強いのか、更に夜遅くまで、コップ片手に話し込んでいます。
