道の駅「あいおい白龍城」の朝です。
私が泊まった公園の駐車場は私だけ、国道の向こう側が、道の駅の狭い駐車場で、海の対岸にある大きな造船所のドッグは「IHI」旧石川播磨工業
日中国交正常化を記念して送られた、中国の世界最大SLで、公園に飾っています。
運転と観光で疲れ気味なので、今日はここで休養をしようと思ったが、余りにも天気が良いので、朝食をしながら行先を・・・
直ぐ隣街に赤穂城があるが、ここは一度訪れたし・・・・これから帰る山陽道は殆ど城取りしたので、山側に目を向けると
備中松山城はある、ここは日本で最も高い所にある山城で、最近は雲海の山城で有名なった。
行先決定、カーナビにセットすると118Kmもある。ボチボチ行けばいいか!
赤穂市を通り過ぎて、峠を超えると日生(ひなせ)市、岡山県に入る。
ここにはいると、国道沿いの歩道の草と取りを沢山の人がしている。溝や川の清掃をしている、街路樹の剪定も
これから梅雨に向かっての備えであろう。
公園の草取りぐらいだと、何処でもしてるが、ここでは出来る事は、町の人がやっている。
なんでも行政任せでは税金は高くなる、これから高齢化に向かって、小さな街は人がいなくなる。
行政サービス悪いとよく聞くが、サービスは金が掛かる。出来ることは、自らがやって行くこと大切ですね。
小さな街は、多分破産してく・・・・・
などと思いながら、お城を目指す。
城見橋公園駐車場で車は通行止め、ここからはシャトルバスか徒歩、徒歩だと1時間だとか・・・・
考えていたら、バスが私を待っているようなので、300円払って急いで乗った。
降ろすと直ぐにUターンして行った、ここからは歩いて20分程度、眼下に小政号が小さく見えます。
更に急な坂を登ります。
城壁が見えて来た。
今にも崩れそう
この岩には
土壁の一部は現存のも
二の丸付近まで登りました。
本丸に登頂です。
天守
城内は300円の入場料で、写真撮影禁止ではない、天守の中で囲炉裏を見たのは初めて
ここも雲海に浮かぶ城の写真が撮れるのですが、明日は殆ど期待出来ないらしいので、失礼してパチリ
この木組みは変わっている。
昭和15年の改修前写真、この後平成改修もしているようです。
天守北側の二重櫓
天然の岩盤の上に石垣を築き建てた、二重櫓
鎌倉時代に建てられた大松山城跡へ
ここを下って行くが、直ぐに急な登りになって、お腹が痛くなった。
比叡山の霊水を飲んだが、あれから何日経つのだろうか・・・もしかしたら腐っていた?
急いで二の丸まで引っ返して・・・間に合った
観光駐車場に車を停めて、貸し自転車を借りろうとしたら無かった。後で思ったが自転車で回る程広い街ではなかった。
ここがメインストリートの美観地区
商家があった通り
武家屋敷の町並み
殆どのお宅は住んでいて、古い御門
直ぐ隣に新しく作った門で、立派なお宅です。
唯一見学出来る武家屋敷
頼久寺の入口
江戸時代初期にこの寺に仮の館にしていた、小堀遠州が作庭した名園
柱が邪魔ですね。
戻ると途中、荒廃した蔵が・・・・説明はなかった。
先々週の大河ドラマ「黒田官兵衛」で上月城で亡くなった中山鹿之助の墓が、なぜかこの街にあった。詳しは後日調べることにした。
明日は雨の予報、疲れもピークに・・・・九州オフ会もある事だし、ソロソロ帰ろうかな
私が泊まった公園の駐車場は私だけ、国道の向こう側が、道の駅の狭い駐車場で、海の対岸にある大きな造船所のドッグは「IHI」旧石川播磨工業
日中国交正常化を記念して送られた、中国の世界最大SLで、公園に飾っています。
運転と観光で疲れ気味なので、今日はここで休養をしようと思ったが、余りにも天気が良いので、朝食をしながら行先を・・・
直ぐ隣街に赤穂城があるが、ここは一度訪れたし・・・・これから帰る山陽道は殆ど城取りしたので、山側に目を向けると
備中松山城はある、ここは日本で最も高い所にある山城で、最近は雲海の山城で有名なった。
行先決定、カーナビにセットすると118Kmもある。ボチボチ行けばいいか!
赤穂市を通り過ぎて、峠を超えると日生(ひなせ)市、岡山県に入る。
ここにはいると、国道沿いの歩道の草と取りを沢山の人がしている。溝や川の清掃をしている、街路樹の剪定も
これから梅雨に向かっての備えであろう。
公園の草取りぐらいだと、何処でもしてるが、ここでは出来る事は、町の人がやっている。
なんでも行政任せでは税金は高くなる、これから高齢化に向かって、小さな街は人がいなくなる。
行政サービス悪いとよく聞くが、サービスは金が掛かる。出来ることは、自らがやって行くこと大切ですね。
小さな街は、多分破産してく・・・・・
などと思いながら、お城を目指す。
城見橋公園駐車場で車は通行止め、ここからはシャトルバスか徒歩、徒歩だと1時間だとか・・・・
考えていたら、バスが私を待っているようなので、300円払って急いで乗った。
降ろすと直ぐにUターンして行った、ここからは歩いて20分程度、眼下に小政号が小さく見えます。
更に急な坂を登ります。
城壁が見えて来た。
今にも崩れそう
この岩には
土壁の一部は現存のも
二の丸付近まで登りました。
本丸に登頂です。
天守
城内は300円の入場料で、写真撮影禁止ではない、天守の中で囲炉裏を見たのは初めて
ここも雲海に浮かぶ城の写真が撮れるのですが、明日は殆ど期待出来ないらしいので、失礼してパチリ
この木組みは変わっている。
昭和15年の改修前写真、この後平成改修もしているようです。
天守北側の二重櫓
天然の岩盤の上に石垣を築き建てた、二重櫓
鎌倉時代に建てられた大松山城跡へ
ここを下って行くが、直ぐに急な登りになって、お腹が痛くなった。
比叡山の霊水を飲んだが、あれから何日経つのだろうか・・・もしかしたら腐っていた?
急いで二の丸まで引っ返して・・・間に合った
観光駐車場に車を停めて、貸し自転車を借りろうとしたら無かった。後で思ったが自転車で回る程広い街ではなかった。
ここがメインストリートの美観地区
商家があった通り
武家屋敷の町並み
殆どのお宅は住んでいて、古い御門
直ぐ隣に新しく作った門で、立派なお宅です。
唯一見学出来る武家屋敷
頼久寺の入口
江戸時代初期にこの寺に仮の館にしていた、小堀遠州が作庭した名園
柱が邪魔ですね。
戻ると途中、荒廃した蔵が・・・・説明はなかった。
先々週の大河ドラマ「黒田官兵衛」で上月城で亡くなった中山鹿之助の墓が、なぜかこの街にあった。詳しは後日調べることにした。
明日は雨の予報、疲れもピークに・・・・九州オフ会もある事だし、ソロソロ帰ろうかな