サンマ好きなしぇ夫は、焼魚といえばサンマです。それと毛羽先のピリ辛煮。辛いぞ〜と言ってたわりには、どちらかというと甘辛煮です。
「土用の丑の日は助かるな〜」としぇ夫。
普段から献立で悩む様子が無かったので意外な言葉。やっぱり毎日メニューを考えるのって、大変ですものね。副菜にほうれん草とジャコのおひたし。浅漬けのキュウリです。
夕方、しぇ夫はボランティアのご近所パトロールに出かけて、その帰りにお好み焼きを買ってきてくれました。おつかれさまでした。ホットプレートに移して温めなおしました。そして、シャケの入った特製三平汁をつくり、頂き物のタラコを添えて、いただきます。
豚肉に練り辛し、醤油、酒をまぜて練りこみ、200℃の油でからっと揚げた辛し揚げです。でも全然辛くありません。キューピー3分クッキングで紹介していたメニューだそうです。豚肉も驚くほどやわらかくて口当たりの軽い薄揚げです。アボガド、トマト、キュウリのサラダ。小松菜と鶏肉、あっさり味のごま和えです。
真っ赤なトマトシチューです。
人参もジャガイモも赤く染まって、パワフルです。脇にある、頂き物のタラコもかすんでしまいそうです。