☆ こにゃんこのケセラセラな毎日 ☆

人生なんてケセラセラ
♪なるようになるさ 先のことなど分からない♪

そんなお年頃

2014年12月18日 | コナン
こにゃんこ、まだ、年賀状を作成しておりません。
って、いつも、この時期以降の作成です。
ギリギリにならないとやらない、できないこにゃんこです

しかし、今年はいつも以上に頓挫

いつも、家族や子供たちの写真をいれた年賀状を作成しているのですが、
今年はコナンの写真がなぁ~い
唯一撮影した、高校の入学式の写真は、転居ハガキで使ってしまいました

ジナンは、野球の試合でたくさん撮っているのですが、顔が分かる写真がない

そんなこんなで、出かけた先で写真を撮ろうとすると
『オレ、写真撮らなくていい』とコナン。

あんなに写真撮られるの、大好きだったのに
大人になったわね、コナン

さて、今年は年賀状どうしよう
ジナンの写真だけ載せようか?
それとも、もう、写真は止めようか・・・。
コナンを盗撮してみるか?

う~ん。悩むところです。
すでに、悩んでるバアイじゃないところまで、来ているので、
そろそろ年賀状を作成せねば・・・

                                 








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾燥は大敵

2014年12月17日 | 今日のボヤキ
こにゃんこ地方は、とても乾燥している地域です。
超~乾燥肌のワタクシには、とても住みづらい所です。
前に住んでいたところは、湿度が高いくらいだったので、
カラダがピキピキ言っています
おかげで前より保湿剤を使う頻度が増えました。

加湿器も買ったのですが、湿度計が50%以上をずっと保っていたので
まだ使っていません。

でも、外はかな~り乾燥していたようで・・・

気が付いたら、目の下に深~~いシワが刻まれているじゃ、あ~りませんかっ
鏡を見て、絶句しました
シワを取るべく、シワを伸ばしてみたりしても、時すでに遅し

鏡を見る度に、ユーウツです

やっぱり、日ごろからのお手入れが必要ね。
ってことで、アイクリームでも買ってみようかと思うんですが、
今から効くんでしょうか・・・。

このシワ、まさか、乾燥じゃなくて、トシのせい
いや。そうは思いたくない

ビミョーなお年頃になってきました・・・








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪引いたけど・・・

2014年12月16日 | ジナン
ジナン、風邪を引いたようです
鼻水が出て、かんでばかりいるので、鼻の下が真っ赤っ赤

寒がりだったジナンがこちらに引っ越してきてから薄着になりました。
それは良いのですが、極端すぎて、上着も着ずに過ごしています。
夜のパジャマも秋用の薄~いのを着て寝ており、
ワタクシからしてみれば、風邪を引いて当たり前。
おまけに、早く寝るように言っても、遅くまで起きていたり、
雨の中、傘も差さなかったり、で、なかなか治りそうにありません

しかし、今日は、インフルエンザ2回目接種の予約日。
どうしようか迷ったのですが、インフルエンザも流行しているし、
これ以上、遅い時期の接種もどうかと思い、熱を計ったら、平熱だったので、
ジナンを病院に連れていきました。

医師にも鼻水が出ることを伝えたのですが、問題なし、ということで
予防接種を受けました。

今までも、鼻水程度だったら、接種していました。
だから、大丈夫だと思うのですが、やっぱりちょっと心配。
予防接種を受けたことで、風邪がひどくなりませんように・・・








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャレットポップコーン

2014年12月15日 | 食べる・飲む


人気のポップコーン店へ行ってきました

ギャレットポップコーン
行列は覚悟していましたが、行ってみると、本当にスゴイ
最後尾に行ってみると、1時間待ちと書かれてありました
でも、実際に並んでみると、30~40分くらいで買えましたよ

キャラメルクリスプ、チーズコーン、ピーカンキャラメルクリスプを買いました。
紙バッグで購入したのですが、賞味期限は当日
では、さっそくいただきましょう

いっただっきまぁ~す パクッ もぐもぐもぐ・・・
どれも、ポップコーン自体はふんわりしていますが、
コーティングしてあるフレーバーの味が濃厚。
キャラメルクリスプは、まさに、キャンディって感じ。
チーズコーンもチーズの味が濃くて、食べていると、手にチーズが付いて、真っ黄色に
期間限定のピーカンキャラメルクリスプは、ピーカンがカリカリで、キャラメルクリスプより
塩味が濃いです。

ワタクシは、キャラメルクリスプが一番美味しかったです

味が濃厚なので、塩味のシンプルなポップコーンより、量が食べれませんでした
ビール のおつまみにもいいかも
個人的にはチョコ味があったらいいな








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内イルミネーション’14

2014年12月14日 | 遊ぶ
毎年、この時期、神戸のルミナリエを見に行っていたのですが、
引っ越してしまって、遠方になり見にいけなくなりました

そんなワケで、どっかイルミネーションやってるとこないかな~?と
思って、やってきました。

     

丸の内イルミネーション

シャンパンゴールドのLEDがキレイです
ルミナリエを見慣れていると、同じ色一色っていうのはちょっと物足りない気もしますが

イルミネーションに酔いしれたかったのに、折しも、雪が・・・
初雪です
というワケで、早々に退散しました。あ~あ

次に見に行ったのが、丸ビルにある、コチラ
     

アナ雪のモニュメント?です。キレイでしょ
写真撮るのに、長~蛇の列で、1時間以上待たされました
未だに人気なんですね~、アナ雪。
無事に撮れたんで良しとしましょか

こうして、今年のイルミネーションは短時間で終わってしまいました
もっとゆっくり見たかったな~。








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢見る野球少年

2014年12月13日 | ジナン
ジナンの野球チームが所属する連盟の懇親会に参加してきました。
4月に入部したペーペーなのに・・・

でも、普段、あまり話をする機会がない、監督やコーチとお話出来て良かったです。
野球チームの監督やコーチは完全ボランティア。
自分の子供がチームに所属している方もいますが、ほとんどが自分の子供が
卒業してからもチームの育成に携わってくださっています。
毎週土日、自分のやりたいこともあるでしょうに、子供たちの面倒を見てくださって
有り難いです。

今、所属しているチームの中等部へ入部することにしたジナン。
中等部もあるチームは数が少ないので、いろんなチームの子供たちが入ってきます。
来年度のチームには、地域の選抜メンバーに選ばれるくらいの優秀な選手が入ってくる、
ということで、ジナンが中等部に入ったら、レギュラー取りはかなりキビシイかな?
と思っているハハです。

そしたら、コーチが、「これは、内緒話だけど・・・」と話してくれました。
中等部の監督・コーチ陣が、ジナンを外野選手として有望株として見てくださっているそうです。
中等部は人数が多いと、1年生チームが組めて、リーグにも出場できます。
「ジナンくんが今以上に頑張れば、1年チームのレギュラー取れますよ
なんて、夢のようなお話

でも・・・。
「ジナン、出来ればピッチャー、無理なら内野手をやりたいみたいなんです。」
そう。転入してきてポジションの空いているのがセンターだったので
センターを守ってきたジナンですが、実は、ピッチャーをやりたかったジナン。
前のチームでも、ピッチャーなんてやったことなかったのに
小学部からピッチャーをやってきたコたちに敵うわけがありません

この話に苦笑するコーチたち。
「ジナンは今どき珍しい夢見る野球少年だからな~

「本人がやりたいと思っているなら、頑張ったら良いと思いますが、
今のままなら、レギュラーはまず無理ですね。」
やっぱり・・・・・
「レギュラー取れなくてもいいから、頑張るって言うなら、ピッチャー・内野手目指して
頑張ったらいいんじゃないですかね?
レギュラーにこだわるなら、妥協するしかないってことです。」とコーチ。

さて、ジナンはどっちの道を選ぶだろう???
夢見る野球少年だからなぁ・・・








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の漢字’14

2014年12月12日 | 今日のボヤキ
今年も発表されました。

今年の漢字

今年は『税』だそうです。
やっぱりな~って感じです

これくらいかな~?と思ってレジに並んで、会計になったら、
「高っ」って、ビックリすることも多かったです。
ほんとに、家計直撃でしたよ。

さて、ワタクシの一年を漢字で表すとしたら・・・

            

でしょうか?
『新』にしようか、迷ったんですけどね。

4月に20年住み慣れた場所を離れて引っ越しをした こにゃんこ家。
新生活が始まりました。
コナンは春から高校生、ジナンは転校生として、新生活が始まりました。

ワタクシも、今まで仲良くしてもらった仲間とのたくさんの別れをして
新天地にやってきて、新生活を始め、仕事も転職しました。

20年ぶりの地元。
転居ハガキを出したら、懐かしい仲間から、久しぶりに連絡をもらいました。
そして、20年以来の再会が今年はたくさんありました。
結婚してからず~っと疎遠になっていたのに、忘れずにいてくれてとても嬉しかったです。
久しぶりの再会なのに、先週会ったかのような、挨拶
それが、仲間なんでしょうね。
みんな、年を重ねましたが、出会えば当時のまま、ノリも変わらず
話が盛り上がりました。
仲間、というのは、大変ありがたいものであります

再び得たご縁を大切にしていきたいと思います。








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなに急いでどこへ行く?

2014年12月11日 | コナン
期末テスト期間中だったコナン。

試験中はお弁当はいりません。帰ってから家で食べます。
そんなワケで、ワタクシのお弁当作りを待つ必要がないコナン。

ワタクシが起きる前に家を出ていきやがります
朝がニガテで宵っぱりのワタクシとは言え、6時半には起きます。
それより前に出るって・・・
自分で食パンを焼いて食べて出ているようです。

まぁ、いいですよ。遅刻するよりは早く行く方が。
でも・・・・・。
校門が開くのが7時半。
我が家から学校まで30分ちょっと。
7時に出たって間に合うんです。なのに、なんで6時半前に家を出るんだ???
校門が開くまでの30分間、どこでナニをやってるんだ?コナン・・・

コナン曰く、『7時半に着いても、一番じゃない時があるんだよ
ハハ、思う。こんなところで、一番病が出てくるのか・・・
昔のように、すべてにおいて一番じゃないと気が済まない、ということは
なくなったものの、よく分からない所で一番病が顔を出す・・・

担任の先生曰く、学校に早くに着いたコナンは、教室でのんびりしているか、
校内をウロウロしているらしい・・・

試験中なんだから、教室でテスト勉強でもやれよ

4日間の期末テストは終わりました。
これからはお弁当がいるので、お弁当が出来るまではコナン家を出られません。
やれやれ・・・。








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慣れて軟弱に?

2014年12月10日 | 今日のボヤキ
急に寒くなり、耐えきれず、エアコンを入れました。

寒い、と言っても、前住んでた所よりは暖かいんですよね。
超寒がりのワタクシですが、今年はまだ1枚少なめに着込んでいます。

ネットで前住んでいた所の気温を見てみましたが、やっぱり寒い
でも、過去記事読んだら、エアコン入れるの、もっと遅かったんです

カラダがこっちの生活に慣れて、少々の寒さにも耐えられなくなったのかしら~

それもあるかもしれませんが、今すんでる家は、すき間風の入り方がハンパありません
そのせいか、部屋への冷気もた~くさん入ってきて、寒く感じるんです。
床からの冷えも感じます。
部屋の気温はそんなに低くなくても、体感気温は低いってことでしょうか?

そんなこんなで、エアコンが入った我が家。
光熱費かかるけど、あったかぁ~い

これからが冬本番ですが、こんな感じで、乗り切ることが出来るでしょうか?








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

性格を表す?

2014年12月09日 | 今日のボヤキ
職場では、倉庫の商品を品出しするために、棚の商品が少ないものを
忘れないようにメモ書きするのですが、ワタクシが書いたメモ書きは
一目で分かります。

なぜなら・・・、とても字が小さいから。
5mm四方の文字で、商品名を書いています。

この間は、野球チームのクリスマス会の打ち合わせで、ワタクシ、書記をしていて
キャンパスノートに一生懸命書き書きしていたのですが、ママさんに
「字、ちっさっ」と言われてしまいました
ノートの行の幅の7~8割くらいの大きさで書いてたんですけどね
それでも小さいのかしら

いずれにせよ、ワタクシの書く字は比較的、小さいです。
文字は体を表す、とか、性格を表す、とか言ったりしますが、
えぇ。ワタクシ、気が小さいもので
と言ったら、張り倒されそうですが

なぜ、小さい字を書くようになったかと言うと、理由は簡単。
ワタクシ、字を書くのが非常に遅い
みんなと同じように大きな字でノートに書いていたら、黒板の字を写すのが
間に合わないわけですよ
小さい字で書くとね、手を動かす時間が少なくて済みますから。
そんな理由で小さい字を書くようになりました。

最もひどかったのが中学生の時でしょうか?
ノート提出後に先生に注意されたこともありました。
「もっと、大きな字を書きなさい
言われて当然です。当時は2mm四方の字を書いていました。
A罫のノートなら、一行の幅に3行文字が入りましたから・・・。
当時は視力も良かったですから、2mmの文字でもよく見えました。
2mmの文字と言うと、新聞の文字の大きさくらいです。
あまり先生に注意されたので、大きく書く努力はしましたが、
それでも、ノートの一行の幅に2行は書けましたね

長年のクセは抜けないもので、大きく書いたつもりでも、「小さい」
と言われてしまいます。
やっぱり、性格が表れるのかしら~?








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする