☆ こにゃんこのケセラセラな毎日 ☆

人生なんてケセラセラ
♪なるようになるさ 先のことなど分からない♪

瓢箪から駒!? *-* 出来るようになった! *-*

2007年09月30日 | 子育て思い出話*-* コナン編 *-*
さて、指に怪我をして、縫合したコナン。
縫ったということは・・・毎日病院に消毒をしにいかなくてはいけません

ワタクシには、これが結構しんどかったです。
やっとつわりがおさまったかな?という時期。まだまだ気分もよくなく、
の運転なんて、怖くてできません。(今以上に、運転がへたくそでした
当然、 もムリです。
仕方なく、ベビーカーにコナンを乗せて、歩いて病院に通いました。
普段のワタクシなら、およそ15~20分の道のりなんて平気ですが、この頃は
やっとの思いで歩いていました。
帰りは30分くらいかけて駅まで歩き、電車で療育センターへコナンを送る毎日でした。
センター最寄りの駅からも30分歩いて行くので、1日の歩いた量は当時のワタクシには
しんどい以外の何者でもありませんでした。
朝イチで行くので、センターバスに乗れないからです
センターから帰ってから行けばいいのにって?
いえ、午後の診療をやっていない日が多い病院だったのです

ほんとに やっかいな時にケガしてくれたモンです

もっとやっかいだったのが病院での待ち時間でした
多動児コナンがじっとしているハズがありません
やっとの思いで病院にたどり着いたワタクシに、コナンを追いかける体力もありません。
(その後に、1時間以上かけてセンターにいかなくてはならないんですから

ベビーカーから降りようと、身を乗り出すコナン
勘弁してくれーっと思った時、ふっと、コレ、やってみようと思いたったのです

数字に興味があったコナン でも、不器用で手で「ニ」が出来ません
(過去記事  この頃、ハマッたもの  をご参照ください
と言うより、手で数字が表せる、ということを知りません。
ベビーカーから身を乗り出すコナンに私は自分の手を出しました。
「コナン 見てて これが『イチ』 それでね、これが『二』
こうやってね、手で数字が作れるんだよ
コナン、目を見開き、驚いた様子を見せましたが、食いつきました
指1本を立てる「イチ」は簡単に出来ました。2本立てる「ニ」は中指がなかなか
折り曲がりませんその中指を折り曲げながら「そうそう出来た
と言って、ごまかしました。出来ない、と分かれば、やらなくなるからです。
カンペキ主義なコナン。ちゃんとした「ニ」ではなかったのに、納得したようです
「次が、『サン』ね 『何歳?』って聞かれたら、こうしたらいいのよ」
やっぱり数字への執着はスゴイ
待ち時間をベビーカーから降りることなく、指に集中していたコナンです。
そのうち、診察の時間になりました。診察室に入ると医師が
「ボク、何歳?」
と聞かれましたー
コナン、指を3本立てて、医師に見せます
「そっか、3歳か
コナン、自分のサインが相手に伝わったのが嬉しかったのでしょう。
次の日からは、聞かれる前から「3」の指にして、診察室に入るようになりました

そして、その日から、待合室では「指で数字」が日課になりました。
苦手だった「2」も3日くらいで出来るようになったのです
それまでは、いくら教えても出来なかったのです。
まだ、数字への執着もなく、を「チョキ」などと教えていたので、
興味が持てなかったのでしょう。
不器用でやってみても出来ないから、やりたがらなかったのです。
ほんとにこの病院通いはある意味瓢箪から駒という感じでした

3歳にして、やっと出来るようになったぁ
と、ワタクシ、ものすごく喜んだのですが・・・
今度はハマリ過ぎました
いつでもどこでも、延々とやっているのです。
自分の思いつく数字を指で表現していたのでしょう。
昔の証券取引場の人たちが、株のやりとりを手でやっているアレ
一人でやっているような感じです。
おまけに逆さバイバイと一緒で手のひらを自分に向けてやっていました
やっぱり、最初にコナンに教える時に、手の甲をコナンに向ければ良かった
でも、それじゃ、指をどんな風に折り曲げるか、伝えることが出来なかったし・・・

この「指で数字」はほんとに長いことやっていました。
やると落ち着くんでしょうね。
最近はやらないなぁ・・・と思っていたら、ジナンの運動会で、ヒマつぶしに
やっているのを見てしまいました

でも、本当に「指で数字」のおかげで、コナンは待合室での待ち時間をベビーカーから
降りることなく、待つことが出来たのです

そして、3週間後、コナン、抜糸となり、無事指がくっついたのでしたー








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジナンの運動会2007

2007年09月29日 | ジナン
最初の競技はかけっこです
ジナンは年中さんの第1走でした

一人一人、名前を呼ばれます。ジナン、ちゃんとをあげ、『ハイッ』とお返事していました
「よぉ~い、ドン
わらわらと子供たちが走り出しました。この位の子供の走りはかわいいですね
ジナン、一生懸命走っています
2位でゴールインしました~

朝、慌てて出て来たので、プログラムを持ってくるのを忘れていたのに気付きました
コナンに「お母さん、プログラム持ってくるわ」と言って、に戻りました。
「ついでに、お弁当詰めて持っていくか
と弁当を詰め、荷物をまとめ、プログラムを何の気なしに見てみたら・・・
ゲッ ジナンの競技、この時間やんっ
慌てて猛ダッシュしました
園の近くで、クラスメートのママがっ
「年中さんの『運動あそび』はっ
『たった今、終わったわよ~』
ガーン  ガーン  ガーン・・・・・

ジナンよ すまぬ 間抜けなハハを許して~

園に戻って、観覧席に着いて、コナンに「もう、ジナンの競技、終わったやんな?」
と確認すると、
『うん。写真、撮っといたで
えっ でかした、コナンと思って、画像を見てみました。

そうだった 彼はズーム機能を知らなかった・・・
黄色いシャツを着たのがジナンです。
運動神経がバツグンな彼のこと、ソツなくこなしたでしょう。
ほんとに見れなかったことが悔やまれます ワタクシのバカ

次の競技まで、1時間以上待ちです。コナンはそんなにいられない
一旦、に帰りました。
ワタクシもあまりの寒さに一旦に帰り、ジャケットを羽織って戻ってきました。

さて、やっと、ジナンたちの出番です
リズムです。忍者になりきって、ポーズを取るのだそうです
ジナン、競技前から、園庭に出ています
音楽が鳴って、始まりました。

思った通り・・・ ジナン、やる気がありません
遠巻きにみんなの演技を見ています
ずっとこんな感じにグダグダで、ワタクシの「戻りなさい」の無言の声を
何回目かで感じ取ったコナン、みんなの元へと走っていきました。ホッ

やっと、ヤル気を出しました。やり始めたら、楽しそうにやっています

忍者のポーズも決まっています

この後、お昼の時間になりました。
 なんと が降ってきましたー
テントの中に入りきらなかったワタクシたち、を差して、食べました
いえ、園舎の中に入っても良かったのですが、途中まで食べてしまって、動くのが
面倒臭かったんです
でも、10分もしたら、止みました

そして、午後からの競技は親子競技です。
年中さんは4チームに分かれて、布でボールを運ぶ、というリレーです。
ジナン親子は青チームです
ワタクシ、やるからには全力で頑張ります
・・・・・ところが、ジナンにやる気がありませんでした
布を持つ気がないので、ボールを何度も落としました。
ワタクシ、カンカンです。
「ちょっと ちゃんと持ちなさいよっ
園庭のど真ん中でジナンを叱りつけました
打たれ弱いジナン、ジ・エンドです
あとは、ジナンが布を持ったように見せかけ、ワタクシが全部持つ、という
反則スレスレでゴールしました。
えぇ・・・ 3位でした

こんな感じでグダグダジナン最後のダンスは参加せず・・・

まっ、こんな運動会は慣れっこですが・・・

グダグダなままのジナンを連れての帰り道・・・
「運動会、頑張れたかい?」
『ううん 頑張んなかったー

                    

こんな感じで、ジナンの運動会は終わりました
ちゃんちゃん








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジナンの運動会2007 *-* プロローグ *-*

2007年09月29日 | ジナン
コナンに引き続き、今日はジナンの運動会です
が、しかし、雲行きがアヤシイ・・・
そして、ワタクシはコナンの運動会の疲れが残ったまま、今日を迎え、
弁当作りのため、早起きでめっちゃ眠いんであります。

そんなことは言ってられません
保育園の運動会は場所取り合戦があるのですぅ~

でも、段取りが思ったように進まず、気がつけば、出発予定を10分オーバーしました
弁当を箱詰めするのをあきらめ、慌てて保育園へ・・・
が、すでに長蛇の列・・・
ワタクシの場合、最前列は狙っていません砂埃はスゴイし、陽の光も
めっちゃ入ってくるからです。いつも2列目を目指しています
・・・が、これでは、テント内に入るのは、無理

しばらくして、門扉が開きました。やっぱり、テント内を取るのは無理でした

場所取りが済むと、慌ててへ戻り、あれだけ言っておいたのに、
朝食を食べていないジナン
コナンは今頃、起きてきました ダァ~メだ、こりゃ
コナンに着替えてご飯を食べるよう伝え、ジナンを連れて保育園へダッシュ
児童の登園時間が迫っていたからです。
が・・・、ジナンスッテ~ンと派手に転びました
手をすりむいています
幸先悪いなぁ・・・

ジナンを送り込んだ後、またしてもへ戻り、コナンを連れて
再再度保育園へ・・・。
ちょうど運動会が始まりました

ジナンよ・・・ あんたもかい     
自由人すぎる・・・
列からはみ出て、園庭をダラ~ッと歩いています。
おそらく、ワタクシを探しているものと思われ・・・
ワタクシを見つけたジナン、ニヤッと笑いました。そのままフラフラしています

今日の運動会は・・・アカンな・・・

そして、グダグダな運動会が始まったのでしたー

あかん またしても、前置きが長くなりました
色々、ありすぎんねんなぁ

続きます・・・








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のど元過ぎれば・・・(痛みに鈍感!?)

2007年09月28日 | 子育て思い出話*-* コナン編 *-*
それは9月のとある土曜日。昼からしびしびと雨降っていた日の夕暮時。

ワタクシはリビングで横になっていました。
夫もリビングで横になっていました。
そんな両親を尻目に、コナンは家じゅうをあっち行ったり、こっち行ったりしていました
そんなまった~りとした休日になるハズだったのに・・・。

突然、ドスンと鈍い音がしました。
高い所にあがっていたコナンが落下したようです。それにしては、音が鈍すぎる
ワタクシと夫が起き上がり、顔を見合わせた時、
ギャーッ
コナンの泣き叫ぶ声がしました
夫と2人で音がした方に走っていけば・・・
左手が血だらけのコナンが泣き叫んでいました
見れば、人差し指がえぐれています
ポタポタとが床に落ちています。
ワタクシ、慌ててガーゼのハンカチを持ってきて、コナンの指に巻きつけました。

パッと状況を見てみると、部屋の電気のスイッチの下に椅子が転がっていました。
おそらく、電気を付けようとして椅子にあがったのでしょう。
そしたら、椅子から滑り落ちて、ドアの閉める時にひっかける穴に指を引っかけたようです

夫が「車を玄関の前まで乗り付けるから、病院に行く用意をしとけ
そして、夫は出て行きました。
私は一瞬、躊躇したのですが、押さえていたコナンの指から手を放し、リビングに戻って
保険証などを準備していました。背後にコナンの気配を察し、振り返ると
コナン、ハンカチを取り除いて、指からめくれた肉片を下に引っ張りました
「引っ張っちゃ、ダメーーーッ
まだ、言葉が通じていない時です。ワタクシの声なんて、コナンには届きません
ビッとイヤな音と共に、コナン、わが身を引き裂きました
当然、痛いに決まっています
ギャーッ
けたたましいコナンの叫び声
床にボタボタと血がしたたり落ちていきます
「なにやってるのっ指がなくなっちゃうじゃないっ
と言いながら、ワタクシ、コナンをひっぱたいていました。
コナンの指を抑えておけば良かったのです。病院へ行く準備は夫が来てからすれば良かったのです
でも、そんな余裕はその時にはありませんでした・・・

ちょうどその時、夫が戻ってきました。ワタクシ、コナンの指をしっかり握り、
夫に渡しました。
に乗って、近くの救急病院へ駆け込みました。
土曜日の午後。外来はすでに終わっています。
救急外来口から入りながら、ワタクシ、大声で
「子供がっ、子供がっ 指を裂傷しました すぐ見てください」
と叫んでいました。
診察室から看護婦さんが出てきて、ワタクシたちを見つけ、コナンの指に巻きついている
ハンカチが真っ赤なのを見ると、キッと顔を引き締め出し、「こちらへ、どうぞ」
と診察室に招いてくださいました。
他にも患者さんがいらっしゃいましたが、先に通されました。
すぐに医師も来てくださり、傷口を見て「縫いましょう」と言い、
その場ですぐ縫合になりました。
ベッドにコナンを寝かせ、夫と看護婦さん3人がかりで抑えたのですが・・・
ギャーッと叫んで、コナンめちゃくちゃ暴れます。
実はコナン、年齢とその体格に合わず、めちゃくちゃ暴れるのです
あんまり暴れて、医師が縫合できません
夫の押さえ方 コナンがかわいそう、と思っているのでしょうが、生ぬるい
「どいて
ニンプなワタクシが、コナンの上に全体重をかけて乗りました。
コナン、ギャーッと暴れます。お腹にコナンの足が当たります。
ワタクシも力が入るので、お腹がちょっと張ってきました。でも、そんなこと
気にしている場合ではありませんでした・・・。
そして、どうにかこうにか縫合が終わると・・・
コナン、ケロッとしています

支払いを終え、に帰りました。
しばらくは、ショックからか大人しかったコナンですが、すぐに元気を取り戻し、遊び始めました。
しかも、その時マイブームだったヘッドスライディングをし始めました
走ってジャンプして、手を伸ばして床に突っ込んでいきます。
それを何回も何回もやっています。傷口、痛まへんのか・・・
「コナン手をケガしてるから、止めなさいっ
と注意しても、止めることなく・・・
そして、とうとう包帯が真っ赤になってしまいました
別室にいた夫に「包帯が真っ赤なんやけど・・・」と伝え、再び病院へ・・・

診察室で傷口を見た医師は「なんで、傷口が開いちゃったんだろう?」
と首をかしげています
ワタクシ、無言です・・・
そして、例によって例のごとく、めちゃくちゃ暴れるコナンをワタクシ一人で抑え、
縫合が終わりました。
ワタクシ、もぉもぉグッタリです

に着いた頃には、すっかり遅くなり、さすがのコナンも眠りにつきました
ヤレヤレです

そして、翌日から毎日消毒をしに、病院に通う日々が続くのです。
そのことを書きたかったのに、前置きがえら~く長くなってしまいましたー
だって・・・、記憶が鮮明に蘇ってきたもので・・・

では、続きをお楽しみに~








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コナンの運動会2007

2007年09月27日 | コナン
さぁ 今日は決戦の日 コナンの運動会の日です

多動のあるコナン。今年も担任から「コナンくんの付き添いをお願いします」と言われました。
コナンの学校の障級はそこそこ人数がいます。多動児ももちろん、コナンだけではありません
なので、先生だけでは手が足りないんですね
先生方は競技中の児童のお世話をしてくださっていますから、私は観覧中のコナンの見張り
というわけです

ちなみに、コナンの小学校はマンモス校なので、保護者の参観人数を減らすべく
平日に運動会をします。
そんな環境なので、保護者席のようなものはありません。
みんな立ち見で参観します

開会式が始まりました
コナン・・・あっいたいた
おぉ~っ その場を動くことなく留まっているではないか
でも、あっち見たりこっち見たりして落ち着きないけど・・・
壇上を見てないので、後ろの子に注意されています
でも、そこから歩きだすことなく、留まっているなんて、コナン、成長したね~

長い長いお話のあとは準備体操です。

コナン、ちゃんと体操してます (写真は首を回しているところです)

プログラム1番は3年生の徒競走です
そうです いきなりコナンの出番です
1番病のコナン、毎年、走りだしてから右を見て、左を見て、自分が一番でないと分かると
失速していました
そして、ゴール後は一番でない自分を受け入れられず、軟体動物のようにぐにゃぐにゃになってしまうのです
そのコナンをなだめすかし、観覧席へ人間に戻して座らせるのは至難の業でした
さて、今年はいかに

コナン、5番目のレースです。
ゴール付近でをかまえて待ちます。ドキドキ
「5番目だ」カメラを構えて待ちました。
『よ~い パンッ
子どもたちが走ってきます。第2レーンの子供を見たら、全力で一生懸命走っています
「ん?全力で走ってるやんコナン、5番目じゃなかったのか???」
を降ろしてみたら・・・
なんとっ 全力で走っているのは、紛れもなくコナン
えええぇぇぇえええーーーーーーっっっ
でコナンの雄姿を撮り損ねました
コナンが、あのコナンが、全力で走っていたよ 信じられない

そして、コナン、ワタクシのところへやってきました。
『お母さん ボク2位でしたよ
コナンが、あのコナンが1位じゃない自分を自慢している
し・信じられない

コナン・・・成長したねぇ・・・(ホロリ)

そんな深~いカンドーの中、徒競走は終わり、観覧席へと戻りました。
コナン、やっぱり落ち着かず、自分の席にはいません
そして、ワタクシのところへやってきて言いました。
『青組(コナンの組)が頑張って3位以内に入ったら、ご褒美くれますか
青組が頑張ったらって・・・ お前が頑張れよーっ
と心の中で突っ込んでこにゃんこです(苦笑)

次の3年生の競技は全員リレーです。
『リレーは見ててくださいよ
うんうん もちろん、見てるわよ

それにしても・・・ 「全員リレー」なんて、ご時世ですわね

全員リレーは、コーンまでの距離を往復する、というものです。
ですから、コーンをくるりとまわって、走らなくてはいけません。
を構えましたが、デジカメってタイムラグが生じるもんで・・・
うまく撮れませんでした 連写モードにしておけば良かった
さて、バトンを受け取ったコナン、走りだしたのですが、コーンのところで
カーブを曲がりきらず、なんと、転倒してしまいましたー
転んだコナン、スックと立ち上がり、また走り出して、ちゃんとバトンを
次の走者に渡しました

競技が終わってから、コナンのところへ行くと・・・
『コケちゃいました』とコナン。
「でも、ちゃんと最後まで走れたね~
『3位だったんですよ・・・。ボクがコケなかったら、もっと早くゴールできたのに・・・』
おぉ~っ コケた自分に荒れていない
コナン、ほんまに成長したわね
以前だったら、コケた自分も、1位じゃなかった現実も受け入れられず、
荒れまくっていたのにね・・・

こにゃんこはもぉもぉ、コナンの信じられないくらいの(コナン、すまん)成長に、
ただただカンゲキしております

お昼休憩をはさんで、最初のプログラムが3年生による団体競技です。
「豆台風」という競技で、4人で長い竹の棒を持って走る競技です。
途中、コーンを回らなくては行けません。4人の速さが揃わないと早く走れません。
他人と合わせるのが苦手なコナン。練習中もうまくいかなかったらしく、
この団体競技の話はするのを嫌がりました
大丈夫かな~?とちょっと心配です

競技が始まりました。コナンは3番手で竹の棒を受け取りました。
4人の中の真ん中。一番ラクなポジションです(笑)

コナン、ちゃんと走っています すいません写真を撮り損ねました

ちゃんとコーンも回っています (コナンは左から2番目)
なぁ~んだ ちゃんと出来てるじゃん

コナン、今日のアンタはサイコーよっ

ちなみに、こんな光景も目にしました

コナンがクラスメートと談笑しています
こんな光景、未だかつて見たことがありませんっ
いつもいつも、落ち着きなく、あっちウロウロ、こっちウロウロ・・・
挙句、クラスメートに注意されるコナンだったからです

いや~ 今日はほんまにめっちゃ成長した姿を見せてくれたコナンです
スゴイ、嬉しいです 涙が出そうなくらいです

コナンのような子はいつもと違う環境にいる、というだけで相当なストレスになります。
この場にいるだけで良しというのがいつもの目標なんです。
そして、一番病のコナンにとって、一番でない自分を人に見られるのも、その現実を
付きつけられるのも、とてもとても辛いものなんです。
それをちゃんと今日は乗り越えてくれました。
そんなコナンの成長を見れて、ワタクシはとても嬉しいのです

今日は、ほんま、えぇモン見せてもらいましたー
コナン、お疲れさま~ そしてありがとう








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この頃、ハマッたもの

2007年09月26日 | 子育て思い出話*-* コナン編 *-*
余談ですが・・・
もう少しで記事も仕上がり、投稿するだけと思っていたら・・・
私はいったいなんのキーを押したんでしょう
一瞬で記事内容が吹っ飛びましたー
すっごいショックです
もう1回、記事を書く気力が・・・ないよー


                                             

物心ついたころから 電車好きだったコナン
療育センターの教室の前には線路が何本かありました。
そう、JRや私鉄の電車が走るんです
コナン、電車が通る度に教室の線路側の窓に張り付いて見ていました。
そんなコナンの一番のお気に入りが、東海道線の車両です。ちょっと前まで走っていた
オレンジとグリーンの車両(113系)です。
かぼちゃ電車と呼んで、ハマッていました
コナン、離乳食の頃からかぼちゃ大好きっ子なんです
オレンジとグリーンがかぼちゃに見えたんでしょうか?
コナンではなくて、他の誰かが「かぼちゃ電車」と言ったので、コナンも真似をした、
という説も療育センターではありましたが、真相は定かではありません。
そして、帰省した時におじいちゃんにかぼちゃ電車のプラレールを買ってもらったのでしたー
かぼちゃ電車ブームは保育園の年中さんまで続いたでしょうか?

今は阪急電車がお気に入りです

話は変わって・・・
2時間散歩の時には、あっちウロウロ こっちウロウロのコナンでしたが、
必ず立ち止まる場所がありました
駐車場です
駐車場に書いてある数字を見ると、立ち止まって、なでていました。
その頃の私はコナンに「モノには名前がある」というのと伝えたくって、
コナンが見たもの、触ったものを読んでいったのですが、おかげで
「イチ、ニ、サン、シ、ゴ・・・」と10まで言えるようになりました
でも、数の意味は理解していなかったと思います。
「1」コレが「イチ」というんだ、くらいの認識だったと思います。

でも、数字に興味をもったおかげで、
時計が読めるようになりました(年少の終わりの頃)
お金も見て分かるようになりました(年中の始めの頃)
足し算(年中)、引き算(年長)ができるようになっていくのです。
ほんとに興味を持ったものへの集中力はスゴイです
でも、手先が不器用なせいか、手で「2」を示すことができませんでした
これは、あるコトをきっかけに出来るようになります。
この話はまた、後日

というわけで、この頃のコナンは電車数字にハマッていました


                                             


なんか・・・話しにまとまりがなくなったような気が・・・(って、いつも
今日は大目に見てやってくださいまし~








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月見

2007年09月25日 | 今日のボヤキ
今日は  中秋の名月  です
(どーでもいいことかもしれないけど、月の絵文字がない

ワタクシ、すっかり忘れとりましたー ハッハッハッ

コナン・ジナンのお迎えの時間だったのですが、後回しにして、町内の和菓子屋さんに
月見団子を買いにひとっ走りしてきました。
行った先は、この辺では有名な和菓子屋さんなんですが、ジナンのクラスメイトの
Hちゃんのおうちなんですね~
何回も行ってるのに、去年初めて知りましたー

お店に行ったら、Hちゃんママが、ちょうど保育園のお迎えから帰ってきたところでした。
『お迎えは?』
「これから~ 先にお団子買いに来てん
で来たん
「うん
『え~っ 遠いのに、よく来たなぁ
遠いって・・・ で10分かかるかかからない距離だけど・・・

お団子を買い終えると、Hちゃんママ、
『ススキ、持ってって~』
「え~ えぇのん 
          ラッキー

お団子とススキを抱えて、コナン・ジナンをお迎えに行きました。
コナン、月見団子は自分で作ろうと思っていたので、買ってきたワタクシにムッとしています

さぁ お月見の準備、OKです

いただいた、ススキとお花たちです
お花の生け方なんて知りませんので、テキトーです
大目に見てやってくださいませ


お月見団子です

初めて、このお月見団子を見た時はビックリしましたー
関東だと、まぁるい団子なんですよね。
それを三方の盛って、お供えします。そして、お団子を焼いたり、みたらし餡に付けたりしていただくんです。
関西のは、サトイモの形に見立てているそうです。
そして、団子に巻かれている餡は月にかかった雲を表わしているそうです

ということは・・・地域によって、お団子って違うのかな~?
ご当地月見団子をご存じの方~ 良かったら教えてくださりませ~

さぁ~て、肝心のお月さまは???

こにゃんこ地方はこんな感じです
ほんとの満月は明後日らしいですが、十分まんまるです

さぁ では、ゆっくり月でも愛でるといたしますかぁ








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰帆島公園

2007年09月24日 | 遊ぶ
暑さ寒さも彼岸まで・・・と申しますが、今日は若干涼しいこにゃんこ地方であります
これくらいの暑さなら、行けるかな?と久しぶりに
       矢橋帰帆島公園
行ってきました
なんて読むか分かりますか?「やばせきはんとうこうえん」です

矢橋は昔、港でした。その矢橋港は近江八景の一つだったんですよ
(近江八景は、『石山の秋月』『瀬田の夕照』『粟津の晴嵐』『矢橋の帰帆』
『三井の晩鐘』『唐崎の夜雨』『堅田の落雁』『比良の暮雪』の8つの景勝地を言います)
大津の石場港まで、白い帆船が渡っていたそうです(すいませんうろ覚えです

公園のある場所は、下水処理場のために琵琶湖を埋め立てて造られた人工島です。
浄化センターの増設予定地を現在、公園施設として提供しているらしいんですが、
増設することになったら、この公園なくなるってこと

そんな長~い前置きは置いておいて・・・(笑)

帰帆島にちなんで、こんな遊具もあります


右から、30°、45°、60°の傾斜になっています
60°の傾斜は上がるのがなかなか難しいですよ

その傾斜の向こう側に

イチ押しのローラー滑り台があります
結構スピードが出るんですよ
でも、出すぎを懸念してか、途中で止まるように作り直されました
『ココ』と記した部分、今は階段になっていますが、前は梯子だったんです。
コナンが療育センターの遠足で、STさんに指導していただいて、梯子が渡れるようになる
きっかけになったのが、ここなんです


ローラー滑り台は2台あります
ジナン、楽しそうに滑っていま~す


2人でピョンピョン飛んで遊んでいます。

この他に、フツーの滑り台やアスレチックっぽい遊具など、たくさんあって、
めいっぱい体を動かして遊べます。
プールやキャンプ場もありますし、「おもしろ自転車」を貸し出してくれたり、
グランドゴルフ場があったり、人口の川があったり、芝生の大広場があったり・・・
で、一日中遊べる公園です

遊具でたくさん遊んだあとは、芝生の大広場へ行って、キャッチボールをして遊びました
キャッチボールは・・・、コナンよりジナンの方が上手です
4歳も年の差があるのにね こればっかりはセンスですよね~

たくさん遊んで、帰ってきました。
に着いた頃に雨が・・・
良かったぁ 天気の良いうちに遊んで帰ってこれて~

さぁ、連休も今日で終わりです(再来週にまたあるけどね
子どもたちよ 日常生活に戻るのじゃ~っ
って、今週は運動会weekやん 大丈夫かよ~








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休のお出かけは・・・疲れる

2007年09月23日 | 今日のボヤキ
先週の3連休もどこへもいかなかったこにゃんこ家(夫を除く)
私にしては珍しいかも

いえ、8月が遊びすぎたのと、10月がまたイベント三昧なので、
ちょっと大人しくしているのでございます。

そんなワタクシの想いとは裏腹にコナン・ジナンは「今日、どこ行く~」と聞いてくる毎日
そして、ハッと思いだすワタクシ・・・

「父のバースディプレゼント 買ってないっ

遠方にいて、なんの親孝行らしいこともしてないので(孫の顔も年に1回しか見せてあげられない
毎年、父と母の誕生日にはを送っています。
ま~、気に入ったモノを贈っているとは限りませんから、まさしく、ワタクシの
気持ちの押し付け、自己満足ですわね

その父の誕生日が目前に迫っているのにハッと気づいたのでとばかりに
京都へプレゼントを探しに行きました。
ちゃっちゃと買い物を済ませて、植物園に行って、コナン・ジナンを遊ばせようと思って
出かけたのですが・・・

京都駅に降りて、ゲンナリ・・・
すっごい人ゴミです

さすが、3連休、買い物客と観光客で京都駅はすっごいごった返しています
その中を伊勢丹へと出かけました。やっぱりすごい人です
ここで父のプレゼントを探したのですが、考えていたモノが見つからず・・・
「しゃ~ないなぁ・・・。別のところで探すかぁ・・・。」

その前に・・・と、催事場へ行ったら、北海道大収穫祭というのをやっていました。
いわゆる、物産展ですね
こんなところへ、コナン・ジナンと共にやってきたワタクシが浅はかでした
コナン・ジナン、次から次へと試食試食試食
渡り歩いて行きます
ワタクシ、他人のフリです
あの2人を止めるのはもはや、無理です

「お母さ~ん お昼ごはんはぁ? ボク、食べ放題行きたい
・・・・・試食だけでは足らんのかっ

コナンの要望により、(6月にご紹介した)柿安の三尺三寸箸に行ってみましたが、
長蛇の列 列 列
「あかんで、この時間は・・・」

てな訳で、伊勢丹を後にし、ビックカメラへと向かいました。
今月に出来たばかりの、京都最大級の大型家電店らしいです。
コナン・ジナンは吸い寄せられるように、おもちゃ売り場へ行きました
「絶対、この場所以外の所へ行かないでよ
と釘を刺し、ワタクシはを探しに・・・。
結局、PCソフトにしました。右脳を強くするゲームと、囲碁のゲームです。
少しは、ボケ防止に役立つかしら???

今日一番の目的を無事に果たしましたが、なんだかんだで時間がかかり、
植物園はあきらめました
植物園行きは、もしものことを考えて、子供たちには行ってなかったので、
パニックになられることもなく・・・

もう一度、伊勢丹に戻って、三尺三寸箸に行ってみましたが、長蛇の列には変わりなく・・・
もう一度、催事場へ行き、おやつに、とバターまんじゅうというのと、
夕飯用にジンギスカンを買いました。
(ハイ 我が家の今夜の夕飯は、ジンギスカンです

時はすでに2時 いい加減、お昼ご飯を食べようと、あちこち行ったのですが、
どこも混んでいて 一番空いていた寿司屋に入りました。
(それでも、バイキングよりは安くあがった・・・。)
ここでコナンが、ジナンの十八番の『湯呑ひっくり返し』ならぬ、お椀ひっくり返し
をやらかし、びしょぬれに・・・食べ物を粗末にしたので、ワタクシ、カンカンです)
やっぱり、お出かけ時に着替えは必需品です今回も持っていって正解でした

こんな感じで、わずか数時間でもギャーギャー騒ぎ、色んなことをやらかす
コナン・ジナンを連れて、家路についたワタクシは
グッタリ・・・
でございます

ちなみに、コナン・ジナンは今も元気に野球ごっこをしています。
疲れ知らずなヤツらです
まー、元気が一番よね~








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れんらくちょう

2007年09月22日 | 子育て思い出話*-* コナン編 *-*
療育センター時代のコナンの写真を、掲載しようと思って、押入れの中を
色々探したのですが、出てきません

ワタクシ、どこにしまったのかしら???
確か、センター時代のモノはまとめて押入れの中にしまったハズなのに・・・

そして、出てきたのがれんらくちょうです
センター時代は、毎日の生活の流れを書き込み、その日、であったことを
記入する、センターのフォームがある連絡帳に毎日書き込んでいました。
センターでも、一日あったことを先生が書いてくださって、さしずめ
            育児日記 
という感じです

ワタクシ、マメな人ではありません
日記なんて、ちゃんと続けたことはないのですが(育児日誌も半年くらいしか書かなかった)、
連絡帳はセンターに提出するものなので、毎日ちゃんと綴っていました。
そのおかげで、保育園時代も、毎日連絡帳に記入していましたし、
小学校に入学してからも、連絡帳には記入しています。
なので、今はコナンの小学校、学童の分ととジナンの保育園の分の3冊書いています
小学校の連絡帳なんて1年目は5冊にもなりました(まぁ、ノートも薄っぺらいんですけどね・・・)
障級の先生もこまめに書いてくださる方だったし、1年目ということでコナンのことを
知ってもらおうと、色々書いたりしたもんで・・・。

保育園時代も最初の1年は3冊になりましたから、他のお宅に比べれば、色々書いた方でしょうね。
年長になると、コナン、保育園の担任が連絡帳に記入しようとすると、
「ダメです 書かないでください
とノートを閉じてしまったそうで、おかげで園の様子は必要な時に口頭で聞くのみ
色んなエピソードもあっただろうに・・・ もうほとんど忘れちゃいました

そう 今回記事を書くにあたり、たまたま見つけたれんらくちょうですが、
中を見てみれば・・・ネタの宝庫
って言うか、人間ってやっぱり月日が過ぎると忘れちゃうものなんですね

しかし、連絡帳見ながら、記事書いていったら・・・
療育センター時代がなかなか終わらないよ~

てな訳で、なるべく今ある記憶の中から、記事にしていきたいと思います。
記憶に残っている、ってことはそれだけ、インパクトがあるってことだもんね

・・・と、「れんらくちょう」だけで、お話が終わってしまいました~

            にゃはは~








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする