☆ こにゃんこのケセラセラな毎日 ☆

人生なんてケセラセラ
♪なるようになるさ 先のことなど分からない♪

障碍の受容 *-* こにゃんこの場合 *-*

2008年10月31日 | 子育て思い出話*-* コナン編 *-*
久しぶりに思い出話を・・・。ネタ切れっちゃあ、ネタ切れなんですが(笑)

我が子に障碍がある、もしくはその疑いがある、と知った場合、
ほとんどの方がその事実をすぐには受け入れられないかと思います。

ワタクシの場合は・・・実は今でもちゃんと受容出来ているか、と言うと
ちょっと自信がありません
なぜかと言えば・・・コナンはコナンだと思っているからです。
忘れ物大王だし、ちょっとしたこだわりもあるし、扱いにくいこともあるけれど
それが、コナンが障碍だから、とか実はそんなこと考えて毎日を送っていないんですね

便宜上、特に施設利用や役所とのやりとりの中で「障碍」って言葉は使いますが
それ以外は、「ちょっと規格外なコで~」とか「独特なんです」と
コナンのことを説明する時は言っています。

でも、もしかしたら、私の心の奥底で「障碍」という言葉を使うのに抵抗があるのかもしれません。

それは、コナンを育ててきた環境にあると思うのです。

まず、未だコナンは診断名をもらっていません。
これって、結構、大きいかも

そして、発達相談や療育センターでコナンのことに関して「障碍」という言葉が使われたことがありませんでした。
ですから、ワタクシの中でコナンが「障碍児」という認識は本当になかったのです。
一度だけ、保育園に入ってすぐの発達相談で「コナンくんの障碍は・・・」と言われ、
「コナンってやっぱり障碍なんや~
って目からウロコ、って感じになったことはあります(笑)
でも、その時、そう思っただけで、幼児期はワタクシの中でコナンはやっぱり
「みんなより成長が遅めちゃん」だったのです。
年長くらいで「コナンは障碍児やんなぁ・・・」と認識が変わっていったように思います。
それは、保育園での生活の中で、集団行動が出来ずに、一人別行動をし、
先生方が、コナンと一生懸命向き合ってくださる姿に感謝する中で、
「健常児じゃないんだなぁ」と思うようになっていきました。

でも、心の奥底で「コナンは障碍児」「いや、違う」という葛藤がきっとあったように思います。
それは、自分でも気付かずに・・・、いえ、気付かないようにしていたのかもしれません。
今から思えば、そうだったのではないか、と思うのです。

そして、ワタクシがコナンは障碍児だと、意識せずにはいられなくなったのは
就学活動の頃からだと思います。
保育園で集団行動がやっと出来るようになって、クラスメートにも受け入れられるようになったコナン。
病院で「診断名が付きません」と言われたことは、ワタクシから一気に
「コナンは障碍児」という想いを一蹴させました。
そして、諦めていた「コナンを普通学級に」というはかない夢を見るハメになりました。

でも、その時、コナンに関わっていた発達相談員さんやことばの教室の先生は
戸惑いをみせました。
きっと、「コナンに普通学級はしんどい思いをするだけ」と思っておられたと思います。
ところが、ハハであるワタクシが「普通学級で」なんて言い出して
まさか、このお母さんがこんなこと言うなんてと驚かれたと思います。

そして、コナンの就学活動をあれこれしていく中で、どうも周囲はコナンに普通学級は無理だと思っているようだ、
と理解していき、学校側もコナンの普通学級在籍に難色を示している、と分かっていても
あれこれと活動せずにはいられなかった、あの頃のワタクシ。

そんなワタクシが、「コナンは障碍児」だと受容せざるをえなかったのは、
校長室で号泣しながら、「コナンを障級でお願いします」と言った、
あの瞬間だったと思います。
今、思い出しても、あの瞬間は本当に辛かったですねぇ・・・。

とは言え、やっぱり、ワタクシの中では今でもコナンはコナン
障碍がある、とかそういうのは、どうでもいいんです(笑)

とか言いながら、今後のためにも診断名が付くなら、付けてほしい、なんて
思ったりもして、ワタクシのココロは裏腹~(笑)
ま、親なんて、そんなもんかもしれません

そんなワタクシが言うのもなんですが、お子さんの障碍を受け止めきれないお父さん、お母さん。
お子さんはお子さんです。ありのままを受け止めましょう。
都合の良い時だけ、「うちの子、障碍があるんです。」って言っちゃえば、いいんですよー
いつか、あなたなりに、受けとめられる時が、必ず来ます








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年10月30日 | 今日のボヤキ
コナンが帰宅すると、「ただいま」も言わずに、
『お母さん、にじ出た にじ
と言います。
”2時”がどうしたんや???と思考を巡らせていると・・・
あぁ・・・かぁと理解しました(笑)

「それを言うなら、じ じゃなくて、にでしょう
と言うと、「あぁ 虹、出てるよ」とコナン。
見れば、コナン、ちょっと濡れています。
「雨、降ってたんか?」と聞くと『きつねの結婚』と言います
「それを言うなら、きつねの嫁入りでしょう
と言うと、『 きつねの嫁入り』と言い直しました。
コナン、そんなことはどーでもいいとばかりに、
『虹が出てるから、見に行った方がいいよ
と何度も勧めます。

と言う訳で、コナンがあまりにも言うので、見てきました。

久しぶりに見ました 虹

虹って何色か言えますか~?
ワタクシ、途中でギブしちゃいました
赤、橙、黄、緑、青、藍、紫の七色ですね
アメリカとかだと、藍色を抜いて六色になるんだとか・・・。

その昔、イザナギとイザナミが虹を渡って下界に来たとか
天につながるから、色んなところで神話に使われているようです。

そんなうんちくはどーでもいいんですが(笑)
『虹、いいでしょう』と得意げなコナンを見ながら、
こういう時間を大切にしたいなぁと思うハハなのでありました。

みなさんは今日、虹、見られましたか?








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでもいい!?

2008年10月29日 | ジナン
小学校入学まで半年を切ったジナン

何かの折に「ランドセル、何色がいい?」と聞いたら
『お兄ちゃんと一緒と答えました。

コナンのランドセルは水色です。正確には、ハーバーブルーですが・・・。
コナンの時は、田舎なこともあって、周りは黒や紺色のランドセルばかり。
最初は黄色が良いと言っていたコナンを説得したのに、次に選んだ水色はどうしても譲らず・・・
市内のママ友にしまくって聞いたのですが「水色のランドセルなんて見たことない」
という返事ばかりで、こんな目立つ色・・・と思いつつ
コナンが何が何でもハーバーブルーというので、根負けしてハーバーブルーを購入しました。
あれから、4年。今では、黄色やオレンジ、もちろん水色などカラフルになってきました。
時代ですね~。コナンは先駆けとなりました

そんなこんなで、ジナンには何の迷いもなく、自分の好きな色を・・・と思っていたのに、
「お兄ちゃんと一緒」とは・・・
まぁ、また時間が経てば、気持ちも変わるだろうと、その時はそれで終わりました。

最近はそういう季節になったのか、CMでもランドセルのCMを見るようになりました。
「いろんな色があるね~ ジナン、何色がいい?」と聞くと・・・
『お母さんが選んだ色でいいよ
と答えました
「そんなん言わんと、自分の好きな色を選んだら~?」と言うと
『お母さんの選んだ色でいいよ』と尚も言います。
「黄色でも?」『うん
「オレンジでも?」『うん
「赤でも」『うん
「ピンクでもっ」『うん
・・・・・・・・・・・・・・・ ほんまに何でもえぇんや・・・

ジナン、アンタには主体性っちゅーもんが、ないんかぁ~いっこにゃんこ、心の声)

そこまで言うなら、何色にしたろかな~?
ブラックこにゃんこが出てきそうや(笑)








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発達検査、再び

2008年10月28日 | ジナン
今日は、ことばの教室に行って、ジナンに発達検査をしていただきました。
先月、K式を受けたのですが、K式ではジナンの抱える課題がはっきりとは診断できないので
ITPAかWISCで再度検査をし直すように言われたのでした。
(その時のお話は過去記事  成長したから、分かること  をご覧下さい。)

で、ITPAを受けてきました。

ITPAは初めてです~ って、浮かれてどうする

コナンはK式、WISC、田中ビネー、K-ABCは受けたことあるんですけどね。
ITPAは受けたことがありませんでした。

母子分離で検査を受けるのかな~?と思ったら、同室で受けることになりました。
検査内容を見ていて思ったのですが、ITPAって、コナンが好きそうな検査だな~
と思いました(笑)

ジナン、最初は頑張って机に向かっていたのですが、段々飽きてきて、注意力が続かなくなりました。
とは言っても、コナンを見続けてきたワタクシには充分すぎるくらい、
検査に向き合っていましたが・・・。

問題が分からないと『パスと言ってパスしていました。
コナンだったら、「分からない」というのは自分のプライドが許さないので
テキトーな答えを言ったりするんですけどね。
それぞれ、やっぱり性格ってありますね
ただ、ジナンの場合はパスすることでテンションが落ちていくように感じました。

私は素人なので、各検査がどんな評価が出るのか分かりませんが、
視覚的記憶が弱いように感じました。あと、ことばの表現も・・・
「お父さんは大きい。では、赤ちゃんは?」と聞かれて『生む』と答え、
「朝、会ったら『おはよう』、ではお別れする時は?」と聞かれて『ありがとう』
と答えて、「え 」と思って聞いていました。
保育園を出る時はちゃんと『さようなら』と言えるのに、です。

6歳のジナンでは、集中力が続かない、ということで、残りは来週受けることになりました。

ジナン、うまく出来なかった、と思ったらしく、ちょっとテンション低かったです

「お母さんの方で、何か気になることはありますか?」と聞かれて
「人の話をちゃんと聞いているのか?と思うことがある。」と相談しました。
例えば、『夕飯、なに~?』と聞かれて、「グラタン」と答えた30分後、
再び、『夕飯、なに~?』と聞いてくるので、再度「グラタン」と答えたそのまた30分後、
『夕飯、なに~?』と聞いてくるんです。
そこで、「何回同じこと聞くねん もう、2回も同じこと言うたやろ?」と言うと、
『う~ん う~ん あ グラタンや
と言う時もあれば、『う~ん 分からん』と言う時もあります。
そう、相談すると、2回目に聞かれた時に、別のメニューを答えてみたら?と言われました。
その時に『そうなんだぁ。』となるか、『違うやん グラタンやん』となるか・・・。
ただ単に、ワタクシとことば遊びをしているだけかもしれない、と言われたので
今度、試してみようと思います。

相談も出来て、ワタクシも少しスッキリしました

また、来週、残りの検査を受けてきま~す








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が食に対する欲望、留まるところを知らず・・・

2008年10月27日 | 食べる・飲む
たま~に、無性に食べたくなるモノって、ありませんか?
ハンバーガーだったり、フライドチキンだったり、ケーキだったり・・・。

ワタクシ、この間から、もう食べたくって、食べたくって、禁断症状が出そうなくらい
食べたい物がありました。
それは・・・です それも、豚骨ラーメンが無性に食べたくなったのです

ワタクシ、子供のころ、実はラーメンがキライでした。
が、一気にラーメン好きに変わったのは、長浜ラーメンを食べてからでした。
あの、豚骨の濃厚なスープに、細いまっすぐな麺
こんなに美味しいラーメンがあるなんてっ と虜になりました
あぁ・・・。福岡に行って、博多・・・いや、長浜のラーメンが食べたかぁ
と最近、ボヤくようにもなりました(笑)

この間、醤油ラーメンを食べたのですが、「やっぱり違う」と思ったのです。
こうなると、もう食べたくて食べたくて・・・ジュルッ

で、出先で豚骨ラーメンを見つけたので、食べてきました~
博多 一幸舎というお店です。


ジャーーーン  あぁ 待ち焦がれた とんこつラーメン
 なんか、色が違う? ハイ こちらは黒ラーメンです
マー油(焦がしにんにく)が入っているんです


見て見て この細いストレート麺
これが食べたかったのよ~

では、いっただっきま~す
あむ ズルズルズルッ

あぁ コレ、コレ
やっぱ、博多のラーメンが一番ったい
でも、もやしは・・・私には余計かな~?
やっぱ、豚骨ラーメンはシンプルにチャーシューとねぎ、きくらげに紅しょうがやね

あぁ。でも、美味しい
そして、あっと言う間に食べ終わりました。
空いたどんぶりを見て思う・・・。 あぁ・・・替え玉がしたか・・・と。
麺だけをお替りできるんですよ。それを替え玉と言います。

人差し指を1本立てて、「おいちゃ~ん 替え玉っ」ってやりたいっ
でも・・・ ここんとこ、食べすぎてるからなぁ・・・
と思って、ガマンすることにしました、替え玉・・・。
その代り、豚骨スープを飲み干しました

あぁ・・・美味しかった

誰か・・・ワタクシのこの食欲を止めてくれんね?(爆)








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終目標はどこへ?

2008年10月26日 | 今日のボヤキ
コナンが高学年となり、中学の就学問題で考えるようになった今日この頃・・・。

最近は、その先も考えてしまうようになりました。
まぁ、以前から考えてはいたのですが、ほんと漠然とだったのですがね
現段階で、手帳も交付されていなければ、診断名も出してもらえないコナン。
彼は、社会的には健常者(←こういう言い方は好きではありませんが)となります。
ということは、将来的には、みんなと同じように社会に出て自立してもらわなくてはなりません。
いえ、診断名がついたとしても、社会的に障碍者として保障はされないわけですから
健常者と同じような扱いになるでしょう。

となると・・・、今の支援学級にいる状態でいいのだろうか?
そんな風に考えるようになりました。
支援学級にベッタリで、交流学級には行きたがらないコナン・・・。
今は、支援学級で必要な配慮を受けて、学校生活をなんとか送っていっているけれど、
ゆくゆくはそういう配慮のないところで、生きて行かなくてはなりません。

中学の支援学級があまりにも居心地の良いところでない、となれば、
中学から普通学級で・・・という選択をしないといけないかもしれない
でも、今のコナンを見ていて、普通学級でやっていくことはかなり難しいとも思うのです。

どうしたもんかと、頭を抱える今日この頃・・・。
(って、言うほど悩んでもないんですけど(笑))

ぶっちゃけ、彼が社会に出て自立できるのであれば、それまでの道は
普通学級だろうが、支援学級だろうが、養護学校であろうが、別に私はかまわないんです。

昨日のキッズカレッジで、そんなボヤキをしたところ、先生がおっしゃいました。
「うちの県は、高校でドロップアウトする人が多いんです。
ドロップアウトした人数で一つの高校が作れるくらい。
なのに、保護者の方は『高校に入れれば・・・』と
高校入学を最終目標にしてる人が多いんですよ。
そこから先が長いのに・・・。」

中学からにしろ、高校からにしろ、支援学級という環境から、普通学級という環境に変わって
どうにも馴染めなくって、荒れてしまう人も多いんだとか
そして、高校を中退してしまう人も少なくないんだそうです。

そんなの聞いたら、コナンの中学就学、一層悩んでしまいます

あの、悩みに悩んだコナンの小学校就学。
号泣しての決断。
あれを突っぱねて、最初から普通学級で頑張らせた方が良かったのか???

先日、コナンをずっと見てくださった発達相談員さんがおっしゃっていたのですが、
今は、IQが高いと、発達障碍があっても、普通学級在籍となってしまうんだとか
なので、今だったらコナンはどんなに望んでも普通学級に行くことになっていただろう、
ということでした。
「コナンくんは、普通学級じゃ絶対しんどい思いをしていただろうから、
ギリギリ支援学級に通える時代で良かったわねぇ
と言われました。

まぁ、無理に普通学級に行かせて、2時障碍起こされても、困りますからね

モノ思いに耽る秋。
コナンの将来を憂うハハでございます。

そんなハハの憂うココロを知らないコナンは
将来は大学へは行かず、県下一の進学校Z高を卒業後、東京へ出て通勤社会人になるんだ
なんぞとのたまわっております。

Z高行って、就職する人なんていないわよ
通勤社会人って・・・ サラリーマンほどコナンに向かない職業はないと思うが・・・
って言うか、Z高なんて、ムリムリ

と心の中で、突っ込みまくるハハでございました。

どんなに考えたってなるようにしかならないんですけどね。
選択肢は沢山用意してあげたい、なんて思っちゃうんですよね・・・。

まぁ、煮詰まった時は、いつものように歌っちゃおう

ケ~セラ~セラ~ なるようになるさ 先のことなど~ 分からぁな~い~








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

算数は得意だけれど・・・

2008年10月25日 | キッズカレッジ
今日はキッズカレッジの日でした

先月に行ったWISKの結果を伺えるかと思っていたのですが、
WISKを行った結果、算数が得意、というものの、計算は出来ても
図形の問題が弱い、ということで、図形に関しての簡単なテストを再度受けました。
それとWISKの結果を踏まえて、後日、お話を伺うことになりました。

ちょっとがっかり

図形のテストは、□や△の図形を見て、模写するものでした。
簡単なものは出来たんですけどね。
ひし形は台形、六角形は・・・ 五角形って感じになっていました
もっと複雑な絵は・・・

更に、数分後に思い出して図形を描かせてみると、まったくダメでした。
数唱なんかは得意なのになぁ・・・。

その後、先生とお話したのですが、前回のWISKの時も、また授業中の話を聞いても
多動傾向が見られるので、医師に診てもらって、薬の服用を検討してみたらどうか、
と言われました。

2歳の時も、就学前も、薬は必要ないって話になったんですけどね
ワタクシとしては、薬の服用には積極的にはなれません
でも、一度、医師に相談した方が良いのかも・・・。
そんな時期に来たのかな?と思いました。

今日のテストの結果を踏まえて、図形に関してコナンに課題があるならば
キズカレッジのスタッフで図形を専門としたチームがあるそうなので
そちらのアドバイスを受けることになる、と言われました。
そして、今後も、物語を作りながら、対人関係の築き方を学んでいくことになりました。

こちらも、新たなステップを進むことになりそうです。








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こにゃんこ、モンスターペアレントになる!?

2008年10月24日 | 今日のボヤキ
ただいま、頭から湯気ボーボー(笑)

ワタクシが仕事を辞めたことを以前にお知らせしましたよね。
来月末に新しい仕事に就くことも・・・。
コトの発端はワタクシの就労のことだったんです。

学童は、昼間労働することを常態としていること等により、
家庭において保育を受けることが困難な児童が通所できる施設です。
そして、両親の就労条件は月15日以上、1日5時間以上となっています。

さて、ワタクシ、仕事を辞めて、無職になりました。
で、すぐに就職活動をして、次の就労先が見つかったのですが、新規オープンのお店で
来月末からの就労となりました。
実質、2ヶ月間無職の状態となったわけです。
バカ正直なこにゃんこ、9月末で仕事を辞めたこと、次の就労先は11月末からになることを
きちんと報告しました。
そしたら・・・
2ヶ月間、無職なら、退所するように言われました。
そして、もう一度、入所手続きを取るように、とも言われました。

4年生であるコナンを学童に通わせているのは、支援を必要としている状態のコを
で留守番させるのは、心配だから・・・という理由で通所を希望しました。

ぶっちゃけ、コナンは居心地の悪い学童には行きたくないんです。
でも、そういう場でも、自分の居場所を見つけて過ごしていける力もつけてほしいんです。

環境の変化に弱いコナンに一度退所させて、また入所する、ということをさせるのは
色々、後が大変なんで、イヤだったんですが、(元々好きな場所じゃないし・・・
それが決まりなら、仕方ないかな~?なんて思ったりもしたんですが、
なんと、次に入所出来るのは12月になってから、と言われました
11月末から働き始めるのに、です。
ワタクシ、これに納得できなかったんです。
電話口で役所の人と揉めて、次の就労先の就労証明書をもらってきて、
とりあえず提出してください、と言われました。
それで、就労先にお願いして、先に就労証明書に記入してもらいました。

でも、そんなことをしても、きっと入所条件に満たない、って言われて
退所させられる、と思ったので、短期のバイトを見つけてきたんです。

そんな中、先日の学童での継続通所の件で、学童の先生に嫌味を言われたり、
他の保護者から、学童の心ない対応、紋切型で融通の利かない対応に
ちょっとお怒りモード状態だったのです。

でそんな状態で、2件分の就労証明書を役所の窓口まで行って、提出してきました。
色々聞かれるかな~? そしたら、とことん、やりやってやるーとバトル覚悟で行ったら、
「ハイ。じゃ、検討して後で通知します」
とあっさり言われて、おしまい。
拍子抜けして帰宅したら、 が鳴りました。

お役所から、です。
してきた役所の人の対応が、これまた煮え切らなくて、何が言いたいのが
要領を得ず、イラッときたんですが、要するに話の内容は
来週から短期アルバイトを始める、ということだが、そうなると10月分の勤務日数が
4日となるので、月15日の就労条件に満たないため、通所は認められない
と言いたかったようです。役所の人が煮え切らない言い方だったので、はっきりと
そう言われたわけじゃないんですが、グダグダと「この条件では~」の内容を
突き詰めるとそういうことになるようです。

何度も言ってしまいますが、先日の継続通所のイヤミの件を始め、他のママさんたちから
聞いた話などから、イラついていたところへ、役所の人の要領を得ない話に更に
イラつき、挙句、通所出来ない、と言われて、ワタクシプチッと来てしまいました

「なんで、お役所っていうところは、そう紋切型にするんですか?
私、サボろうとかそういう考えとかなくって、前の仕事辞めてからすぐに
就職活動したんですよ。それで、やっと採用してもらったんです。
その就労先の都合で(新規オープンなので)来月末からの勤務になって、
経済的にもそれじゃしんどいし、学童の通所の条件もあるから
一生懸命探して、短期のアルバイトを見つけてきたんです
不真面目にダラダラ過ごしているわけじゃありません
確かに仕事に就けなかったから、今まで無職でしたよ。でも、来週からは
フルに働くじゃないですか それなのに、子供に学童に行っちゃダメって
言うんですか
(↓言いたくはなかったんですが・・・
長男の通所理由、障碍があるから、ってちゃんと書いてますよね?
4年生になってもお留守番を一人で出来そうにないから、学童への通所をお願いしているんです
来週からちゃんと働くんですし、もうちょっと融通を利かせてくださいよっ
と言うことを延々 でしゃべりました。

役所の人の手段なのか、その人の性格なのか、グダグダと要領を得ない返事が
その度に返ってきて、でも、「月4日の勤務日数になりますから~」とだけは
言ってきます。
ワタクシ、打てば響く回答しか欲しくないんですよー。
イライラが頂点に達しました。

「じゃあ、聞くけど、その紋切型で長男の通所を打ち切って、それで長男が
うちで一人でお留守番をして何かあったら、責任取ってくれるんかいっ
と声を荒げて言ってしまいましたぁ

そしたら、役所の人「それは出来ませんね」だって・・・。

「だったら、もうちょっと融通効かせてよ
何度も言ってるけど、真面目に就職活動したんだってばっ
それでも、あかんって言うの
言うとくけど、子供を学童に通所させたくて、こっちも必死なんですよ。
だから、荒げたくもないのに、声も荒立っちゃうんですっ

もう、ですます調も消えてしまっていました

役所の人、無言。しばらく無言状態が続き・・・
「で?これだけ訴えて、通所は認めてもらえるんですか?まだ、あかんって言うの

「・・・・・お母さんの一生懸命なのは、分かりました。これから会議にかけますんで、
通所出来るかどうかは、また後ほど、通知します。」
「通知って、どういう形で来るんですか?電話もらったって、働いている最中に
電話もらっても、出れませんよ。文書で通知が来るんですか?それとも学童の方に通達がされるんですか?」
「さぁ どういう形で通知するか分かりません」
はぁ
役所なんて、通知する方法なんて、それこそマニュアル化してるんちゃうんかいっ

思わず、役所の人に「あなた、お名前なんて言うんですか?」って聞いてしまいました。
そして、相手の方の名前を伺ったところで、話しを終えました。

通話時間、28分50秒
おそらく、ワタクシがしゃべったのが20分以上(笑)

いい訳させてもらえるならば、ワタクシ、今までコナンのことで役所や施設などに
色々掛け合ってきましたが、一度たりとも声を荒げたことはなかったんです。
切々と訴えてきたんですけどねぇ
ワタクシもまだまだですわね
どなたか、お役所の人とやりあう方法、教えてくださ~い(笑)

さて、コナンは無事、学童に通所することが出来るでしょうか?








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルバイキング&堂島ロール

2008年10月23日 | 食べる・飲む
今日は朝から戦闘モード

朝食抜き ジナンをとっとと保育園へ送りに行くと、その足で
ダイエットウォーカーに乗り、カロリーを消費して、に乗りました。

今日は、 バイキング で思いっきり食べるのだー

11時半からのバイキングのために、9時半には電車に乗った、ワタクシ。
どんだけ、気合いが入ってんねん(爆)

大阪駅で友だちと待ち合わせして、お目当てのハートンホテルへ行ったのですが・・・。
すでに、満員
もっと早くに来ないと、11時半には入れないらしい・・・
なんってこったい
次の回は1時頃、というので、そんなに待てない、ということで、お次の場所へ

大阪第一ホテルのCARAT
こちらは、11時半の回に間に合いました イェ~イ

OPENまでしばし、待機。
その間、友だちとくっちゃべっていたので、退屈することもありません

いよいよ、OPENとなり、GO


こちらは、10月ランチの目玉、サイコロステーキと、鱧のせいろごはん、
お寿司にかぼちゃとなすのグラタンです
全体的に、ご飯ものと麺類が多いですかね~。
サイコロステーキはその場で焼いてくれるので、アツアツをいただけます


ペペロンチーノと韓国冷麺です
パスタはスープでちょっと温めてから、好みのソースをかけます。
ペペロンチーノ、明太子クリーム、トマトソースなどがありました。


チョコレートフォンデュ、わらび餅、パンプディング、ナタデココゼリ、クレープです
デザートの種類が多いのは嬉しいです
クレープもその場で焼いてくれて、トッピングは自分で出来ます
ワタクシは、プリン、ワッフル、チョコソース、カスタードクリーム、ホイップクリームをトッピング~
写真を撮ったあと、クレープをくるくる巻いていただきました。

これだけ食べたら、時間が来たので、慌ててメロンとライチを食べて、お店を出ました。

いやぁ よく食べました
口を開けたら、食べた物が出てきそうだってなくらい、食べました

しか~し
ワタクシには、まだやらねばならぬことがあったのだー

TVで紹介される度に、一度は食べたいと思っていたモノ
 堂島ロール  です
せっかく、大阪に出てきたんだし、これは買うっきゃないでしょう
てなワケで、大阪は右も左も分からないワタクシ、友達に連れていってもらいました
モンシュシュ
事前に予約しないと買えない、とか、すっごく並ぶ、とか色々聞いていたのですが
うまい具合にちょっと待っただけで、ゲットすることが出来ました
ワタクシがゲットした後の列は長~蛇やったんで、良い時に行ったようです
買えないことも覚悟していたんで、ゲットできて、嬉し~い

この後、友達とウィンドーショッピングをして、して帰ってきました。

さぁ 今日のおやつは、堂島ロールです

おぉ~ 思ったより、大きいです


切り分けました
シンプル イズ ベストとは、このことですね
では、さっそく頂きましょう
あむ
う~ん やわらか~い
クリームがたっぷりで食べ応えがある~
軽い食感でいくらでも食べられそうです
さすがに今日は1切れ食べたら、もういいですが・・・(笑)
美味しいです お値段もそんなに高くないし、これはです。

と言うワケで、満足×満足な1日となりました
夕飯は・・・入らねぇ(笑)








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育者は公務員!?

2008年10月22日 | 今日のボヤキ
学童では来年度の継続更新手続きの季節となりました。

こにゃんこ地方の学童は公設公営です。
コナンが入所する数年前に民設民営から公設公営に変わりました。
民設民営というのは、この場合、保護者が運営管理していた、ということです。
資金調達から、先生の確保まで、すべて保護者がしていました。
当時は、そうでもしないと、子供の預け先が確保されなかったんですよ。
今でも、地域によっては、保護者が運営している所も多いかと思います。
で、公設公営になったんですから、そういったことはすべて自治体がしてくれるので
保護者の負担が減りました。
自治体運営、ということもあり、補助も出て、保育料がぐ~んと安くなりました。

うちの自治体では、待機児童ゼロを掲げています。
保護者が既定の勤務日数・時間働いていれば、入所出来ます。
更に、ほとんどのところが、小学3年生までしか受け入れていないのに対して
正当な理由があれば4年生以上も通所出来るんです。

いいことづくめかと思えば、そんなことはありません

待機児童ゼロを遂行したために、大規模学童が出来ました。
コナンの通う学童なんて、1畳分に子どもが3人、という狭さです。
当然、動けば必ず誰かとぶつかります。
そんな環境で子どもたちが伸び伸びと過ごせるハズがありません。
子どもたちの心もすさんでいっちゃうんですよね
小さなものから大きなものまで、いざこざが絶えませんでした。
早い話が劣悪環境なワケです。
先生方も、お天気の良い日は外で遊ばせるなどの工夫をされていました。

それとは別に・・・。
自治体では大規模学童を減らす方針を出しました。
大規模は色々問題が出てくるんですよ。
場所の移転とか、保育者の確保とか・・・。
人件費の枠が決まっている中で、保育者を増やすワケには行きません。
では、どうするか・・・。
人減らしが始まったのです。

前置きが長くなりました。それを踏まえて、聞いてください。

先日から、来年度の更新手続きが始まったので、申請書を取りに学童へ行きました。
途中で、コナンと同い年のAちゃんのママと出会ったので、2人で事務室へと行きました。
代表指導員のK先生がいらっしゃので、
「来年度の申請書を下さい」
と言うと、K先生、申請書を持ってきてくださったのですが、渡す時に
「来年度は倍率、高いですよー
とおっしゃいます。最初、意味が分かりませんでした。
だって、待機児童ゼロをうたっていますから、申請書を出せば、通所出来るハズなんですから・・・。
と、続けてK先生、こうおっしゃいました。
5年生は、保育料も5倍になりま~す

・・・・・・・・・・
なんですと

ここで、やっと意味が分かりました。
つまり、嫌味を言われたワケです。
基本、学童は3年生までの通所ですから、4年生以上はお呼びじゃないんですよ。
来年、5年生のコナンやAちゃんもそろそろ通所を遠慮しろよ、って言いたかったみたいなんです

カチンと来たのですが、黙って受け取って、学童を後にしました。
その後は、Aちゃんママと「なんなん アレ」と怒り爆発

うちは、まだいい方なんです。
こんな時に、全面に出したくはないけど、支援学級に通っていて、支援が必要なコナンを
で一人でお留守番させるのは、ムリ、と言えば済みますから・・・。

でも、他のコはそうはいかないみたいで・・・。
Aちゃんママ曰く、お迎えに行く度に
「いい加減、もう4年生なんですから、おうちでお留守番させたらいかがですか?」
と先生に言われるらしいんです。
それでも、Aちゃんちには4年生でも預けたい理由があるから預けているわけなんですが、
なんと、先生が、Aちゃん本人にも言ってるそうなんです。
「もう、4年生なんやから、一人でお留守番出来るやろ?」と・・・。
そりゃ、4年生にもなれば、一人でお留守番出来るコも多いでしょう。
でも、みんながみんな、そんなコばかりなわけがないじゃないですか
って言うか、保育のプロが子どもにそんなことを言ってえぇんかっ
信じらへん

嫌味を言われるくらいなら、まだ良い方で、申請書を持って行ったのに
「この理由ではお受け出来ません」
と門前払いを喰らった保護者もいるのです。
申請書を見て、判断するのは、役所の人じゃないんかいっ

とても、保育者とは思えへん
でも、色々調べてみると、役所がそういう姿勢らしいんです。
で、学童の先生たちに児童を減らすよう、通達しているようです。
学童の先生方も公設公営になった以上、公務員です。
上からの通達を無視するわけにはいかないのでしょう。
他の学童に通っているママさんたちからも、似たような、退所を促す話が出た、と
聞きましたので、うちの学童だけの問題ではなさそうです。

でも・・・
あまりにも、心ないやり方で・・・
紋切型、融通がきかへんところは、ほんまにお役所仕事って感じで。
子どもを預かる人がそんなんでえぇのん?って思うのです。

正直な話、公設公営になってからというもの、保育の質が下がったように感じるのです。

学童側の人減らしは功を奏していて、児童数もだいぶ減りました。
「こんなとこ、よう通わせられへんわ
って、みんな去っていくんですよ
そういうところでも、通わせないといけない事情を持ってる人が通わせているんです。

こういうところに通わせて、果たして子どもが伸び伸びと育っていけるのでしょうか?

最近、そんな疑問を持つ、こにゃんこなのでした・・・。








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする