9月も今日で終わりですね。
そして、コナン&ジナンは、今日を最後に、学童を退所することにしました。
2週間前に、学童の先生に退所することを伝えると、とても驚かれて
あれこれ聞かれて1時間くらいお話しました。
就職先を変える度に、市の役員さんとモメて
、それでも居座っていたワタクシが
年度途中に退所するなんて、まぁ、誰も思わないですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
決めるまで、ずいぶん悩んだんですよ、これでも。
退所する、と伝えてからも、今も、これで良かったのか???と思う自分がいます。
コナンはともかく、ジナンだけでも通所させた方が良かったか
なんてことも思いました。
退所する理由は色々あります。
その中でも、コナン&ジナンに、自宅で留守番する力が付いたのが一番大きい理由です。
コナン&ジナンは、前から学童をやめたがっていましたから、ワタクシが
退所の話を持ち出すと、喜んでいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
子供にしてみたら、しんどい場所ですよ。
学校が終わってからも、大勢で過ごすんですもん。異年齢の仲間と。
気の合う合わない、関係なく・・・。
TVもゲームのない状態でだし
(これは、親にとったら有り難いことなんですが・・・)
それでも、対人関係に課題のあるコナンには、学童で学んだことは大きいと思います。
学童を退所するに当たって、子供たちと約束したのは2つ。
お母さんの帰りが遅い日は、友達と遊ぶ約束をしない(カギの問題があるので・・・)
宿題は7時までにやり終える。(門限が5時なので、遊んで帰ってから宿題をしても
)
これらを守ることを条件に、退所を決めました。
退所を決めてからは、コナンの希望でさよなら カロム大会をしたそうです。
(自分でお別れ企画したんかい
)
今日が最後だったので、学童に行って、挨拶をしてきました。
帰りの準備をしていた時だったので、慌ただしく、ゆっくりご挨拶できませんでしたが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
今日は、連絡帳に、それぞれの先生が暖かいメッセージを書いてくださっていました。
読んでて、鼻の奥がツーンとしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
コナンが入所してから5年半。長々とお世話になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
入所したころは、社会性のないコナンに先生方、とても手を焼いておられました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
トラブルも多くって、よくお迎えにも行きました。
帰る道すがら、2人して泣きながら帰ったこともあったなぁ。
ひどいイジメにもあって、頭から湯気
状態で、学童へ話し合いするために行ったっけ・・・。
たくさんのいろ~んな経験もさせてもらって、それはコナンの財産です。
初めて将棋に触れたのが、学童。これは、すごく良かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
その他にカロムやめんこやけん玉、野球に合宿 etc・・・。
家庭だけでは経験させられない貴重な体験もたくさんさせてもらいました。
おかげで、コナン、かなり成長したと思います。
感謝感謝です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ジナンはわずか1年半でしたが、先生の手はすごい煩わせました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
何回、夕方に
をいただいたことでしょう。
ブルーになる日も多かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
まさかまさかのお兄ちゃんベッタリで
これが一番、先生方も大変だったと思います。
コナンもジナンも、ほんとに手のかかるコで、先生方、大変だったと思いますが
丁寧に関わっていただきました。
おかげで、ワタクシも、安心して働いてこれました。
これを、ステップアップの機会として、親子で新しい生活に進んでいこうと思います。
コナン&ジナンと一緒にいる時間が増えると、ワタクシのストレスが増えるんですけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
今までは、いつでも帰宅時間が一緒だったけれど、これから、何曜日が何時帰宅になるのか
把握しなくっちゃあいけません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
大変だぁ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_otsukimi.gif)
人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
そして、コナン&ジナンは、今日を最後に、学童を退所することにしました。
2週間前に、学童の先生に退所することを伝えると、とても驚かれて
あれこれ聞かれて1時間くらいお話しました。
就職先を変える度に、市の役員さんとモメて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
年度途中に退所するなんて、まぁ、誰も思わないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
決めるまで、ずいぶん悩んだんですよ、これでも。
退所する、と伝えてからも、今も、これで良かったのか???と思う自分がいます。
コナンはともかく、ジナンだけでも通所させた方が良かったか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
退所する理由は色々あります。
その中でも、コナン&ジナンに、自宅で留守番する力が付いたのが一番大きい理由です。
コナン&ジナンは、前から学童をやめたがっていましたから、ワタクシが
退所の話を持ち出すと、喜んでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
子供にしてみたら、しんどい場所ですよ。
学校が終わってからも、大勢で過ごすんですもん。異年齢の仲間と。
気の合う合わない、関係なく・・・。
TVもゲームのない状態でだし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
それでも、対人関係に課題のあるコナンには、学童で学んだことは大きいと思います。
学童を退所するに当たって、子供たちと約束したのは2つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
これらを守ることを条件に、退所を決めました。
退所を決めてからは、コナンの希望でさよなら カロム大会をしたそうです。
(自分でお別れ企画したんかい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
今日が最後だったので、学童に行って、挨拶をしてきました。
帰りの準備をしていた時だったので、慌ただしく、ゆっくりご挨拶できませんでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
今日は、連絡帳に、それぞれの先生が暖かいメッセージを書いてくださっていました。
読んでて、鼻の奥がツーンとしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
コナンが入所してから5年半。長々とお世話になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
入所したころは、社会性のないコナンに先生方、とても手を焼いておられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
トラブルも多くって、よくお迎えにも行きました。
帰る道すがら、2人して泣きながら帰ったこともあったなぁ。
ひどいイジメにもあって、頭から湯気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
たくさんのいろ~んな経験もさせてもらって、それはコナンの財産です。
初めて将棋に触れたのが、学童。これは、すごく良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
その他にカロムやめんこやけん玉、野球に合宿 etc・・・。
家庭だけでは経験させられない貴重な体験もたくさんさせてもらいました。
おかげで、コナン、かなり成長したと思います。
感謝感謝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ジナンはわずか1年半でしたが、先生の手はすごい煩わせました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
何回、夕方に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
ブルーになる日も多かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
まさかまさかのお兄ちゃんベッタリで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
コナンもジナンも、ほんとに手のかかるコで、先生方、大変だったと思いますが
丁寧に関わっていただきました。
おかげで、ワタクシも、安心して働いてこれました。
これを、ステップアップの機会として、親子で新しい生活に進んでいこうと思います。
コナン&ジナンと一緒にいる時間が増えると、ワタクシのストレスが増えるんですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
今までは、いつでも帰宅時間が一緒だったけれど、これから、何曜日が何時帰宅になるのか
把握しなくっちゃあいけません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
大変だぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_otsukimi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)