4月だというのに 小雪の舞う寒い1日でした。
雪がまだ固まっているうちに りんごの木の剪定をしました。
以前自治会の講習会でりんごの木の剪定は2月~3月くらいがいいと聞いていたので ちょっと焦っていました。
でもまあ 北海道だし
雪だってまだこんなにあるし
「どの枝を切ったらいいのか教えてくれたら 僕が切ってやるぞ」というこたパパの優し~いお言葉に(言ったのは去年ですが・・・)
「なもん あたしだって 知らね~よ
」
と言うわけで 勝手に 適当に テキト-に 切ってしまいました。
随分すっきりしました
3本ある木の左と真ん中がりんごの木です。
今まで ちゃんとした りんごにお目にかかっていません
右の木は たしかシュガープルーンという木だったのですが こちらは 今まで花が咲いたことすらなく・・・

「あんた達 チャッチャと 働けよ~」
普段 家の中から見ている バードテーブルですが
外から見ると

コガラかハシブトガラ
クリック うれしい ワン ! !

雪がまだ固まっているうちに りんごの木の剪定をしました。

以前自治会の講習会でりんごの木の剪定は2月~3月くらいがいいと聞いていたので ちょっと焦っていました。
でもまあ 北海道だし


「どの枝を切ったらいいのか教えてくれたら 僕が切ってやるぞ」というこたパパの優し~いお言葉に(言ったのは去年ですが・・・)
「なもん あたしだって 知らね~よ


と言うわけで 勝手に 適当に テキト-に 切ってしまいました。

|
| ||
剪定前 | 剪定後 |
随分すっきりしました
3本ある木の左と真ん中がりんごの木です。
今まで ちゃんとした りんごにお目にかかっていません

右の木は たしかシュガープルーンという木だったのですが こちらは 今まで花が咲いたことすらなく・・・


「あんた達 チャッチャと 働けよ~」

外から見ると

コガラかハシブトガラ


