コタラの社長日記

スリランカ産ハーブ「コタラヒムブツ」(学術名サラシア・レティキュラータ)を紹介され、世界初のサプリメントを製造!

昨日のMOT講座

2011-06-19 12:24:16 | Weblog
塗装の話や、第2創業の「コタラ」の話をしましたが、
草稿を持っていったにも係らず、
話しそびれてしまった事がいくつかありました。

最後の交流会で、
もう1度話させて頂きましたが、もう少し話し上手にならなければいけませんね。


好きな言葉
エジソンの『駄目な方法が分かった』この言葉は次に進めると云う事。
カーネギーの『自分より、能力が有る人と仕事ができ、幸せだった』
母の『聞くは一時の恥、聞かぬは一生の損』
義兄の『人の嫌がる仕事をしろ』

これらの言葉は、いつも念頭に置いています。

もう一つ、エジソンの言葉です。
「天才とは、1%のひらめきと99%の努力だ」
この言葉は、記者の創作で、
「1%のひらめきも無ければ、99%の努力が無駄になる」と言ったそうです。

1%のひらめきが有れば、遣るべきと言っているのでしょう。
その1%のヒラメキが、成功に持っていけるだけのヒラメキなのか、
見極めるには、相当の経験が必要だと思います。

昨日の映像、
虫達が好きな「梅もどき」の側には、皐月が満開に咲いています。
でも、皐月には虫が来ません、香りでしょうか?