コタラの社長日記

スリランカ産ハーブ「コタラヒムブツ」(学術名サラシア・レティキュラータ)を紹介され、世界初のサプリメントを製造!

新しい職場です、王城

2020-06-18 14:10:28 | Weblog

歌舞伎町の喫茶王城は、直ぐ分かりました。

歌舞伎町には映画を観に、何回か来た事がありますが、

こんな建物があるとは知りませんでした。

ど~見ても、ヨーロッパの中世のお城です。

 

意識してないと、分からない・覚えないモノですね。

1階がコンパ、23階が純喫茶、4階が同伴喫茶でした。

4階の同伴喫茶と云うのは、

何と無く理解できる、それなのでしょう。

 

入店出来るか分かりませんが、

取り合えず最初はココに決めました。

姉のアパートに行き、履歴書を書き面接の準備をしました。

 

次の日、履歴書を持参し、純喫茶希望で、募集に応募しました。

事務の女性が面接して下さり、入店が決まりました。

初めての事ですから、職種はボーイでお願いしました。

 

2交代制で、時給は忘れましたが、毎日入店時に、

お昼ご飯の券が支給され、昼食を食べる店も紹介してくれました。

1日の支給昼食代は、確か55円だったと思います。

 

以前働いていた横浜の会社の昼食代が、40円だったので同等でしょうか、

55円の内訳は大体、

ご飯は茶わん一杯10円・みそ汁110円・後おかず代が35円です。

覚えているおかずは、冷奴15円・納豆15円・野菜炒め30円だったと思います。

後、鯵の開き・煮魚などがありました。

お金が無いので、毎日55円でやりくりするようにしていました。

 

王城は、個人営業の店ではありません、

全体で何人位の人達が働いているのでしょう?

 

全部白いお城だと思っていましたが、茶色ですね~・・・

塗り替えたのでしょうか・・・

 

「新宿」歌舞伎町・王城ビル.. | デジカメ散歩写真

 

デジカメ散歩写真