異教の地「日本」 ~二つの愛する”J”のために!

言論宗教の自由が保障され、ひとりひとりの人権が尊ばれ、共に生きることを喜ぶ、愛すべき日本の地であることを願う。

憲法改正発議に増税、カジノ、原発維持法案──2018年、安倍政権のヤバイ法案・政策とは 2018.1.13 ミクシーニュース(週プレニュース)

2018-01-13 21:37:57 | 政治 選挙 

 

憲法改正発議に増税、カジノ、原発維持法案──2018年、安倍政権のヤバイ法案・政策とは

 
ミクシーニュース http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=4941203&media_id=141
週プレNEWS

2018年01月13日 06:22  

 

写真「今年の安倍首相は、国会での盤石な体制を背景に悲願の憲法改正に向けて着々と準備を進める」と予測する古賀茂明氏
「今年の安倍首相は、国会での盤石な体制を背景に悲願の憲法改正に向けて着々と準備を進める」と予測する古賀茂明氏

『週刊プレイボーイ』でコラム「古賀政経塾!!」を連載中の経済産業省元幹部官僚・古賀茂明氏が、2018年の安倍政権で要注意の法案と政策を斬る!



* * *



2018年は国政選挙などの大型選挙がない。



こういう年の政権は大抵、国民に不人気な法案や政策を押し通そうとする。それで批判を浴びて支持率を落としたとしても、選挙に響くことはないからだ。



では、6年目に突入した第2次安倍政権はどうだろうか? 予想してみよう。



■「憲法改正」実現のカギを握るのは……



最大のものは安倍首相の悲願である憲法改正の発議だ。現在、改憲メニューとして浮上しているのは「9条改正」「教育無償化」「緊急事態条項の創設」「参議院選挙の合区解消」の4つだ。そのなかで首相が力を入れているのは9条改正である。



現在、9条改正について、自民党内ではふたつのプランが対立している。ひとつは「戦力不保持」を定めた2項を削り、自衛隊が「軍隊」であることを明確にした条文を加える案。もうひとつは1項、2項を残したまま、自衛隊の存在を明記する“3項”を追加するだけという首相案だ。



とはいえ、発議後の国民投票で否決となれば、内閣は総辞職モノだし、その後しばらくは改憲などできなくなる。そのリスクを避けるためにも、最後は比較的マイルドな首相案が承認され、発議されることになるはずだ。



残りの3つのメニューでは、教育無償化にゴーサインが出る確率が高い。教育無償化は維新が熱心に主張する改憲項目。官邸はその意向を受け入れて維新との蜜月関係を築き、その後の改憲発議や国民投票を乗り切る腹積もりだろう。



ただ、問題なのは発議のタイミングだ。通常国会では自民党内で9条改憲案を取りまとめるのが精いっぱいで、発議は早くても秋の臨時国会になるだろう。



ここで留意すべきことがある。19年7月の参院選だ。国民投票法は発議から60日以後180日以内の投票実施を義務づけている。つまり、今年秋に発議すれば19年春頃にまで投票がずれ込む可能性があるのだ。直後の夏に参院選を控えていることを考えると、あまりに慌ただしい。



そこで、発議は19年の通常国会にずらし、参院選と国民投票は同時に行なうという案が出てくる。ふたつを同日に行なうことで、税金の支出額も抑えられるし、国民の負担も小さいというわけだ―と、ここまでは誰でも考える。しかし、私の予想は違う。



まず、これと絡む重要なテーマについて話したい。それは消費増税だ。



次の消費増税は19年10月に予定されているが、正式な実施の決定は今年の12月初めまでに行なう必要がある。12月末の予算編成前に19年度にどれくらいの税収が入るかを試算しなければならないからだ。



その際、安倍政権はまたもや“増税延期”をぶち上げるのでは? というウワサもある。19年10月増税だと、その直前の夏の参議院選に悪影響を与えるという理由だ。



しかし、これは正しくない。なぜなら、増税前には駆け込み需要のピークが来るからだ。14年4月の8%への増税直前と同様、駆け込み消費で車や住宅、家電などの高級消費財が売れて、「スーパー好景気」のなかで選挙ができるのだ。そうなれば、安倍政権への好感度はもちろん上昇するだろう。それは、憲法改正案承認の弾みとなる。



だが、10月の増税後は反動減で消費は停滞、建築・土木関連の五輪特需は19年夏がピークとされており、その後は落ち込む。



ここまで考えると、あるシナリオが見えてくる。それが、スーパー好景気を利用した参議院選、改憲の国民投票と衆議院解散総選挙のトリプル実施だ。そんなことをやられたら、野党はとても十分な数の候補者を立てられない。



また、改憲を問う国民投票では、宣伝のための経費に上限がない。自民党は湯水のごとく金を使ってPRするだろう。それは改憲のためという名目だが、事実上、選挙活動にも使われる。自民党絶対有利の展開になるはずだ。



衆参同時勝利で改憲も成功となれば、一石三鳥。安倍総理の勢いは頂点に達するだろう。しかもその後、3年間は選挙がないから、日本を好きなように変えられる。その先には、21年の自民党総裁4選の目も出てくるだろう。



今年は森林環境税、出国税などの増税法案成立も控えている。まさに増税決定ラッシュの年となりそうだ。



■原発維持を実現する“トリッキーな手法”



安倍政権はベタ遅れとなっていたカジノ実施法も今年に必ず成立させる。20年の東京五輪後は公共工事などの発注減で、日本経済の落ち込みが心配される。その落ち込みをカジノ経済でカバーしようというのだ。まずはギャンブル依存症対策法案を春先までに成立させ、通常国会が終わる6月下旬までにはカジノ実施法が仕上がるだろう。



原発維持のため、電力会社の経営をサポートする悪法も上程されることになりそうだ。



安全対策や核ゴミ処理などのコスト増で、電力会社は原発の維持に四苦八苦している。そのため、電力会社が原発で赤字を出さないで済むよう、原発事業の赤字補填(ほてん)や事故時の損害賠償上限設定などを可能とする法案が政府内で検討されているのだ。



ただ、バカ正直に法案を出すと、国民の猛反発を受ける恐れがある。だから、例えばこんなトリッキーな手法を繰り出してくるのではないか? まずは現行の「地球温暖化対策基本法」の改正など、一見、原発と関係のない法案を提出する。その上で原発サポート法案をこれに紛れ込ませ、一本化して成立させるのだ。その先に待つのは原発の新設、更新である。



最後に、安倍政権に実施してもらいたい政策を述べよう。日本はEV(電気自動車)シフトに大きく出遅れた。このままでは各国が成長戦略の目玉としてしのぎを削るEV市場で、日本が敗者となるのは必至。せめて排ガス規制を強化するなどして、EV普及を促す新法くらい作ってみたらどうなのか? そのほうがずっと国民の役に立つ。



●古賀茂明(こが・しげあき) 
1955年生まれ、長崎県出身。経済産業省の元官僚。霞が関の改革派のリーダーだったが、民主党政権と対立して11年に退官。新著は『日本中枢の狂謀』(講談社)。ウェブサイト『Synapse』にて動画「古賀茂明の時事・政策リテラシー向上ゼミ」を配信中

 


週プレNEWS

「原発の新設」で日本は世界の敗者になる──安倍政権と原子力ムラの呆れたやり口とは?

 

 

 


<これは、もう国によるいじめだ!>子どもの貧困対策に、安倍政権の“冷血と卑劣” ~1.5億の予算だけ、あとは民間へ丸投げ! 2018.1.13 日刊ゲンダイ

2018-01-13 14:36:00 | 教育 学校 家庭 いじめ

≪これは、もう国によるいじめだ!!≫

画像に含まれている可能性があるもの:1人、テキスト
         (2016年11月 http://buzzap.jp/news/20161005-inada-war-expenditure/

米の兵器購入予算の要求に、4800億円、地域子供の未来応援交付金には1.5億の計上のみ。
あとは民間へ丸投げ!!
おまけに、生活保護の「母子加算」を減額する…!! これを国によるいじめと言わずになんという!!!

 


子どもの貧困対策を民間に丸投げ 安倍政権の“冷血と卑劣”

日刊ゲンダイhttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/221106

2018年1月13日

善意で支える「子ども食堂」/(C)共同通信社善意で支える「子ども食堂」/(C)共同通信社

 

 厚労省が10日、生活保護世帯が過去最多を更新したと発表した。これで6カ月連続の増加だ。母子家庭の生活保護世帯は9万2655世帯に上り、子どもの貧困は社会問題になっている。

 昨年末に訪日したユニセフのレーク事務局長が、「日本のおよそ16%の子どもが深刻な貧困状態にある」と懸念を示したほどで、日本の子どもの貧困率はOECD加盟国の中でもトップクラスに高い。特に母子家庭の貧困は深刻で、厚労省の昨年の調査では、ひとり親家庭の相対的貧困率は50・8%と過半数に及んでいる。

 ところが、安倍首相は少子化を「国難」と言って解散・総選挙を打っておきながら、子どもの貧困対策をやる気はないようだ。来年度予算案を見ても、貧困対策を進める自治体への「地域子供の未来応援交付金」として、1億5000万円を計上しているだけ。それどころか、生活保護の「母子加算」を減額し、ひとり親家庭をますます困窮に追いやろうとしている。

「今のところ、子どもの貧困対策は、15年に創設した『子供の未来応援基金』がメインになっています。すでに9億円以上の寄付が寄せられ、NPOによる学習支援や『子ども食堂』などに活用している。ほかにも古本や子ども服のリサイクルを活用した寄付などの仕組みも始まりました」(内閣府関係者)

 要するに、貧困対策は民間に丸投げということ。政府として本腰を入れる気はない。しかし、寄付は安定財源にならないし、9億円が集まったのだって、ひとりで4億円も寄付した篤志家がいたからだ。基金で貧困対策を賄っていくのは無理がある。

「子どもは国家の宝です。首相自身、『消費税の使い道を見直し、子育て世代、子どもたちに大胆に投資する』と宣言して総選挙に勝ったのだし、子どもの貧困対策は社会保障として国の予算でしっかりやるべきです。民間の善意に頼るような話ではない。何百億円もするミサイルや戦闘機を買うカネがあるのなら、なぜその1割でも貧困対策に振り向けられないのか。海外でバラまく前に、まず自国で貧困にあえいでいる子どもたちに目を向けてほしい。いくら安倍首相がお坊ちゃん育ちで子どもがいないからといって、子どもの貧困問題にここまで無関心でいられることが信じられません。本当に困っている人を救うのが政治のはずです」(政治ジャーナリスト・山田厚俊氏)

 安倍政権で経済格差は拡大の一途。子どもの貧困対策は喫緊の課題だ。子どもを見捨てる国に未来はない。



【関連】

防衛予算は過去最大5.2兆円 米国の言い値で高額兵器を"爆買い"し米企業 

米の兵器購入膨張 来年度概算要求/言いなり契約 34%増4804億円

 

稲田防衛相の「財源のない子ども手当をつくるなら軍事費を増やすべき ...


 

============================================

 

 https://twitter.com/Trapelus/status/951718791594913793
画像に含まれている可能性があるもの:2人、テキスト

 
 
 
 
 
 
 

 


原発再稼働を想定、大手電力会社が拒否する「自然エネルギー受け入れ」 2018.1.12 ハーバービジネスオンライン

2018-01-13 14:35:05 | 水光熱 エコ AI 再生エネルギー

 

原発再稼働を想定、大手電力会社が拒否する「自然エネルギー受け入れ」

 
 小泉純一郎元首相が最高顧問をつとめ、吉原毅・城南信用金庫相談役が会長をつとめる「原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟」が昨年12月26日、原発推進の経団連の電気事業連合会と経済産業省に自然エネルギー拡大の阻害要因となっている送電線問題について申し入れをした。

 

「送電線を持つ大手電力会社が、未稼働の原発や火力発電所の枠をあらかじめ設定することで、自然エネルギー発電事業者の送電線利用を拒否している」として、経産省資源エネルギー庁の担当者と面談、改善を求めたのだ。

原発再稼働を想定、送電線に空きがありながら自然エネルギーを拒否

吉原毅

吉原毅・「原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟」会長(城南信用金庫相談役)

 発電所と消費地を結ぶ送電線には、原発や火力や自然エネルギーなど多種多様の電気が流れているが、福島原発事故以降は大半の原発が稼動停止している。それにもかかわらず、大手電力会社は今後の原発再稼働を前提に送電線の枠を確保、送電線容量に8~9割も空きがありながら自然エネルギーの受け入れ要請を断っているというのだ。

 

 対応した資源エネルギー庁の担当者からは前向きな回答が返ってきた。

「全国の自然エネルギーの事業者から悲鳴にも似た苦情が寄せられている」(河合弘之弁護士)や、「大手電力は率直に空きがある事実を認め、自然エネルギーを受け入れるべきだ」(吉原氏)といった発言に耳を傾けた後、改善に向けて動くことを約束した。

「送電線を最大限に活用するための運用の改善を経産省の委員会で議論を始めている。可能なところから順次実行に移すことをしながら、解決に向けて全力を尽くしていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします」(吉原氏)

石破茂・元防衛大臣も含めた超党派的な連携に期待

石破茂

石破茂・元防衛大臣

 申入れでは、ポスト安倍首相を睨む石破茂氏の名前が吉原氏から出る場面もあった。石破氏は防衛大臣のほか地方創生大臣の経験もあり、地方経済と農業の再生に高い関心を持っている。

 

「日本の農地の1割を『ソーラーシェアリング』(農地にソーラーパネルを設置して売電収入と作物収入を得る)をするだけで、日本の電力需要は全部まかなえます。(現在日本が発電のために輸入している)25兆円の化石燃料代は、日本の農家のほうに戻ってきます。これには石破茂先生もたいへん関心を示し、『地方再生の切り札はソーラーシェアリングにある。資料がほしい』とおっしゃっていました。原発を止めて自然エネルギーを拡大すれば、日本の経済は発展し、安全保障の上でもプラスになるのです」(同)

 元防衛大臣の石破氏は、「原発を警察官と民間警備会社が守っている国は日本ぐらい」と原発テロ対策の不十分さも問題視している。このことについて吉原氏に聞くと、原発ゼロが日本の安全保障上にもプラスであることを再び強調した。

「河合弁護士が原発差し止め訴訟(仮処分)で『北朝鮮が日本を攻撃するとしたら原発を狙う』と指摘しています。日本の安全保障にとっては、原発をゼロにして太陽光や風力に替えたほうがプラスなわけです。そう考えると、自民党こそ『原発を止めよう』と真っ先に言わなければいけない。そして全政党が『自然エネルギーに転換すれば、国も安全、経済も大発展、国民も喜ぶ』と訴えてほしいと思います」(同)

 吉原氏は、石破氏に期待しながら超党派的な連携も呼びかけた。果たして、原発再稼働邁進の安倍政権にかわる原発ゼロ政権は誕生するか。秋の総裁選での石破氏の動向、あるいは次期総選挙での脱原発派の動向が注目される。

【取材・文・撮影/横田一】
ジャーナリスト。小泉純一郎元首相の「原発ゼロ」に関する発言をまとめた『黙って寝てはいられない』(小泉純一郎/談、吉原毅/編)に編集協力。その他『検証・小池都政』(緑風出版)など著書多数

 

 

 

 

 


≪原発ゼロ法案≫「安倍政権はけしからん!」小泉純一郎が自民党に叩き付けた挑戦状 2018.1.10 AERAdot.

2018-01-13 01:41:16 | 原爆 核問題 

 小泉・細川両氏“原発ゼロ法案”「近い将来必ず実現すると」

 
TBSニュース http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3260565.htm

2018.1.10

 小泉元総理や細川元総理らが記者会見し、稼働している原発を直ちに停止して、2050年までに全ての電力を自然エネルギーでまかなうことなどを盛り込んだ法案を発表しました。

 「もう安倍政権ではこの原発ゼロを進めるのは難しいのではないかと思います。しかし、いずれ近い将来、必ず原発ゼロは国民多数の賛同を得て実現すると思っていますから。今年も積極的に国民運動を展開していきたいと思っております」(小泉純一郎 元首相)

 また、小泉元総理は「原発ゼロの国民のエネルギーは高まっていると実感している。このエネルギーは必ず日本の政治を変えていく」と訴えました。

 法案の実現に向けては、立憲民主党など原発ゼロの実現に積極的な政党と協力し、22日に召集見通しの通常国会への法案提出に向け準備を進めたいとしています。

 

***************************:

「安倍政権はけしからん!」小泉純一郎が自民党に叩き付けた挑戦状 

AERAdot.https://dot.asahi.com/dot/2018011000091.html?page=1

西岡千史2018.1.10 20:01

会見で安倍政権の原発政策を批判した小泉元首相(撮影/西岡千史)
 
会見で安倍政権の原発政策を批判した小泉元首相(撮影/西岡千史)

 

「安倍(晋三)総理に原発ゼロを進めるべきだと言ったが、現政権では難しい」

 小泉純一郎元首相(76)が久しぶりに吠えた。

 自らが顧問を務める「原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟(原自連)」のメンバーとともに国会内で10日、記者会見し、「原発ゼロ・自然エネルギー基本法案」を発表した。原発の即時停止や再稼働禁止、再生可能エネルギーの普及などを求めるもので、小泉氏は震災後に原発がなくても電力が足りていたことや日本の自然エネルギーの潜在能力の高さを示しながら「原発ゼロのハードルは高くない」と訴えた。

 約1時間の会見で小泉氏は、拳を振り上げながら脱原発の持論を展開した。

特に目立ったのは、原発回帰に進む安倍政権への批判だ。今年9月に行われる予定の自民党総裁選について記者から質問を受けると「もう安倍政権で原発ゼロを進めていくのは難しい」と、バッサリ斬り捨てた。その後もヒートアップし、脱原発に転換しない安倍政権について「不思議でしょうがない」「恥ずかしくないのか」「原発を維持したいという勢力に蹂躙(じゅうりん)されている」と、まくし立てた。

 今年は、エネルギーに関する国の方針を定めた「エネルギー基本計画」の改定年に当たる。安倍首相は、14年の改訂で原発を「重要なベースロード電源」と位置づけ、今回の改訂でも原発政策は見直されることなくそのほとんどが引き継がれる見通した。

 小泉氏はこのことにも怒り心頭で、「政府自民党はけしからん」と批判。かつて日本の電力の約3割を原発が発電していた時には原発が50基稼働していたことを引き合いに出し、「(計画で定められている)20%の電源を原発でやっていこうと思ったら、原発を30基ぐらい必要なんだよ。できるわけがない」と訴えた。

 また、「総理が今、(原発を)進めているから仕方ないと思っている議員が多いだけで、総理が原発ゼロの方針を進めたらガラッと変わる」と、一刻も早い安倍首相の退陣を願っているとも思える発言も飛び出した。

 発言はなかったものの、記者会見には細川護煕元首相や中川秀直元官房長官も出席。小泉氏ら原自連のメンバーは、今後は大物政治家OBとともに、与野党関係なく法案への支持を求めていく。

 多くの悲劇を招いた東京電力福島第一原発事故から、今年の3月で7年を迎える。「安倍一強」の政治状況でなし崩し的に進む原発回帰に、小泉氏の挑戦状は時代の流れを変えることができるのか。(AERA dot.編集部・西岡千史)

 

 ****************:

 

小泉元首相、「原発ゼロ」法案を発表 立憲民主に働きかけ 

日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25503740Q8A110C1PP8000/
2018/1/10 20:00

 小泉純一郎、細川護熙両元首相が顧問を務める民間団体「原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟」は10日、国会内で記者会見し、原子力発電所の即時停止を柱にする原発ゼロ・自然エネルギー基本法案の骨子を発表した。

記者会見で「原発ゼロ・自然エネルギー基本法案」を発表する小泉元首相(右)(10日午後、東京・永田町)

記者会見で「原発ゼロ・自然エネルギー基本法案」を発表する小泉元首相(右)(10日午後、東京・永田町)

 小泉氏は「安倍政権では原発ゼロを進めるのは難しい。しかし近い将来、必ず原発ゼロは国民多数の賛同を得て実現する」と力説した。「どの政党でも原発ゼロ、自然エネルギー推進に全力で取り組むのであれば、協力していきたい」と訴えた。記者会見には細川氏も同席した。与野党に幅広く協力を呼びかけ、22日召集予定の通常国会への法案提出をめざす。

 推進連盟の吉原毅会長(城南信用金庫顧問)はこの後、立憲民主党のエネルギー調査会会合に出席し意見交換した。立憲民主は衆院選で「原発ゼロ基本法案」を公約に掲げた。福山哲郎幹事長は「原発ゼロは国民の未来に対する責任だ」と連携に意欲を示した。

 

【関連記事】

民間団体:「原発ゼロで国民運動」小泉元首相ら骨子案発表 - 毎日新聞

小泉元首相が原発ゼロ法案発表 安倍政権こきおろす (日刊スポーツ ..

【正論】モーニングショー・玉川氏が吠える「日本は既得権を守るためだけに原発やってる」「脱原発は経済の問題でもある。原発を動かしている間はエネルギーシフトが進まない」「日本は経済でもダメになりますよ!!」


【関連画像】

画像に含まれている可能性があるもの:1人、スマイル