SK_BLOG, trad_JP

個人的なさまざまな日常。

秋の日に冬瓜

2008年09月23日 15時23分32秒 | 日々様々


 今日は朝から快晴でした。

庭先に冬瓜ができました。 夏の盛りの頃から瓜系の苗が伸びだし、あれよあれよという間に大きくなりました。

 誰もそんな苗を植えた覚えが無かったので、何に育つか分かりませんでした。 そして出来たのがこの冬瓜です。

 冬瓜になってみると、去年食べた冬瓜の種を捨てたかも・・・。 

 大きさは30cm弱。 うまく行けばもう直ぐ食べごろサイズになります。

 しかし、誰も蒔いた覚えのない種からここまで大きくなるとは。 自然の凄さに改めて感心します。

その後・・・

2008年09月21日 13時57分31秒 | 日々様々


 台風一過の晴天にはなりませんでした。 昨日も今日もハッキリしない天気です。 今は少し強い雨が降ってます。


 土曜日にまた医者へ行ってきました。 蜂窩織炎の診察のためです。 先週の土曜日に診てもらって、新しい抗生物質を処方してもらいました。 その効果か金曜の朝までに殆ど赤い腫れが消えました。


 今度こそ完治しそうだと思えましたが、その夜、仕事を終えて家に帰ってきてみてみると腫れが再発していました。 右足の踝の周りがまた腫れています。 この様に治りかけて金曜日の夜に再発したのは3度目(?)です。


 診察のときに先生に状況をよく話してみましたが、先生も首を捻っていました。 抗生物質で殆どの場合は完治するとの事でした。

 色々相談して、血液の再検査と新しい抗税物質の服用をすることになりました。


 こんな具合で、最悪の歩行不可能にはなりませんが、完治にはまだまだ時間が掛かりそうです。 狭心症と合わせて、またまた薬が増えてしまいました。


最悪・・・

2008年09月13日 20時19分41秒 | 日々様々


 今朝になって、何とか回復かと思っていた左足が
悪化しました。 
 足首から脛にかけて赤く腫れが出て熱を持っています。

 痛みは差ほどではないので歩行は出来ますが、
腫れは一番悪いときと同じ程度です。
 幸運だったのは、今日は狭心症の検査結果を
「掛かり付けのお医者さん」へ報告に行く予約が入っていた事です。
 先生に話をして、蜂窩織炎」用の抗生物質を
新に処方してもらう事が出来た事です。
 右腕は予想とおり、黄色と赤紫の内出血色が
宣明になってきました。
 多分もう少し色は濃く広がるはずです

 何とか治ってくれますように・・・ 最後は神頼み!!


只今 ・・・3

2008年09月10日 21時32分26秒 | 日々様々
 明日から職場復帰します。

 体調を確認すると、

 足の腫れ、感染症はほぼ92%の回復です。痛みは殆ど無くなり、腫れも
 極狭い範囲に限定されました。

 軟膏は使用してます。

 右腕は少しずつ内出血の色が出てきました。今後まだまだ出てきます。
 多分肘まで一周すると思います。

 肘を完全に伸ばす事ができません。血管を傷つけられた為です。
 肘の内側が固く晴れてきました。これもモット大きくなるはずです。

 考えてみるとこの10ケ月不調の連続です。
 何か良い事が欲しいですナァ~。

只今・・・その2

2008年09月09日 16時25分10秒 | 日々様々


検査入院から戻ってきました。 検査内容は血液検査とカテーテル挿入による、昨年末に設置したステントの血栓状況確認、心電図検査です。
 カテーテル検査は昨日の午後でした。 血管の状況は悪くなっていなかったので一安心です。 血液検査も数値が良くなっていたらしいし、心電図も問題無しだそうです ところでカテーテル検査が終盤になった頃に、カテーテルを入れた右腕の肘辺りに強烈な痛みを感じました。 本当は血管の中を入るので余り痛みはないのですが、先生に言ったら、慌てて肘の辺りを造影し、見てみたら血管に傷が出来てそこから内出血していました。 先生によると、最初にカテーテルを心臓にまで入れるときに、肘辺りで「カツン」と痞える感じがしたそうです。 その時には入れなおしましたが、そこの血管に傷が付いたそうです。 何せ動脈ですから、そこから大分内出血してしまったそうです。 手首は予定通り、コットンの固い塊りとバンドで止血固定しましたが、肘の下も止血固定しました。 これが強烈に痛い! そうしないと血が止まりませんから仕方ないのですが・・・。。



 昨日の晩は痛み止めを飲んで過ごしましたが、今日になって固定テープを取ったら、こんな感じでした。 画像は比較できませんが、左腕の1.5倍位になっています。 先生によるとこれからもっと腫れるかも知れないそうです。 この経過を診察してもらうために、16日も通院になってしまいました。

 狭心症そのものは経過良好という事で安心しましたが、この右手は新たな厄介です。明日以降、どう変化するか・・・?!
 足の腫れは少しおとなしくしてます。 こちとらぁ~それどこじゃぁネェーヤ