人は精神から老いていく。 ねえ、何歳から老人というんだろう。新しいシニアを目指して素敵に老いる力を

新しいシニアを目指して素敵に老いる。高齢社会というけれど、高齢者が何を考えているかわかりますか?老いる力と幸せを考える

座して死を待つな

2019-09-30 06:14:00 | 高齢文化 高齢者の学び シニアライフ

安さが売り物の古本屋に行けば、大詩人の本だって百八円で売っている。


あの時代、ローンを組んでしか買えなかった文学全集だって、一冊百八円だ。


詩や文学の価値が下がったのではなく、詩や文学が物化しているのだ。


日常を突き破る日本語の世界が百八円なのだ。
  (くろほとき)





昨日取り上げた、「超孤独死社会」によれば、

わが国で現在およそ1000万人(日本人の10人に1人)が孤立状態にあるという。

また、孤独死は、年間30000人以上だという。

孤独死の現場から見えてくるのは、「やがて訪れる日本の未来」だという。


そういう事実の上に立つと

今後、孤独死は、

日本全体を巻き込む大問題になる。


《死は、誰もが逃れられない現実。いつ、どこで、どのように死ぬのかはわからない。

けれど、

死を迎えるにあたって、あらかじめ準備することはできる。》


さて、私は、あなたは、あらかじめ、どう準備をすればよいのか?





新たな高齢文化の樹立は

《人と人のつながり》を復権していくだろう。

新しい高齢文化の広がりは

単なる趣味の世界を超えて

日本人のさまざまな高齢問題にぶちあたりながら

日本の現実を変えていくだろう。


私は、そう願っている。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする