テル坊主

~あーした転機?になーれ~ 日常の出来事をぼやき、つぶやきます!

初地蔵&茨城・西方寺 800回忌法要

2011-01-27 09:10:23 | ブログ

 ◆常徳寺 身代わり地蔵尊祈願会(初地蔵)

1月24日、常徳寺「身代わり地蔵尊祈願会」(初地蔵)が厳修された。

午後2時 祈願法要開式、午後3時 落語と江戸紙切りの清興。

Photo  Photo_2

地蔵堂内が狭いため、参詣者は参道のテント内にお座り頂いている。お寒い中、申し訳ないが、大型ストーブを設置するなどして防寒対策。

Photo_3  Photo_4

法要には法縁、部内、友人等の住職方にお手伝い頂いた。

        沢蔵司稲荷のブログ

             Photo_5

祈願法要終了後、参詣者にお汁粉を召し上がって頂き、午後3時から清興として、柳家録君さんの落語、三遊亭絵馬さんの江戸紙切りをお楽しみ頂いた。

平成14年に再興なった身代わり地蔵尊であるが、通りすがりの方、あるいはホームページをとおして着実にご縁を結ばれる方が増えている。ありがたいことです。

 ◆茨城・西方寺 法然上人800回忌法要

1月25日、後輩が住職を務める茨城県常陸大宮市・西方寺へ向かった。

以前から1月25日の法然上人800回忌ご正当日に盛大に法要を勤めるので手伝ってほしいとの依頼を頂いていた。この1月25日は法然上人のご命日であり、常徳寺の所属する東京教区でも大本山増上寺を会場に行事が行われたが、先約の為、西方寺に向かうことにした。

因みに常徳寺では昨年11月24日の十夜法要にあわせて法然上人800回忌法要を勤めさせて頂いた。

1月25日は法然上人800回忌ご正当なので朝6時の勤行時にご回向させて頂いた後、前日から拙寺に泊まっていた後輩僧侶2名と共に茨城へ出発!

Photo_6

午前11時、西方寺到着。本堂前には回向柱が建立されるなど、法要の設えは万全。

Photo_7

本堂内陣には浄土宗と知恩院からの祝香と祝辞が供えられていた。

Photo_8

法要前に住職を交え、増上寺雅楽会会員僧侶による。雅楽の演奏。普段間近で聞くことのない音楽に参詣者は静かに聞き入っていました。

西方寺は平成17年に本堂・庫裏・客殿が完成し、併せて晋山式が盛大に執り行われた。


身代わり地蔵尊祈願会(初地蔵) 準備

2011-01-23 16:12:56 | ブログ

常徳寺では明日24日午後二時より身代わり地蔵尊祈願会(初地蔵)が厳修される。

今日は前日準備!

Photo

御祈願申込者には身代わり地蔵尊ご分身のお札を授与します。お札は願目とお名前をお入れし法要で読み上げます。

Photo_2

防寒の為、テントと風防、大型ストーブは必需品!

Photo_3

祈願法要後、お汁粉を召し上がって頂き、午後三時より落語と江戸紙切りの清興を行います。

ブログを見てお参りいただける方、大歓迎です。


里帰り

2011-01-19 22:21:06 | ブログ

1月18日~19日、所用のため郷里の福島に向かった。

上野発の新幹線に乗車し、約1時間半で福島駅着、さらに在来線に乗り換え15分で桑折駅到着。あたりは一面雪景色・・・ 子供のころから変わらない駅舎。帰郷するたびに心が落ち着く!

上京したころは田舎がいやで東京に憧れていたが、この年になると郷里のありがたさが身に染みるなぁー!これが帰巣本能でしょうか・・・?

Photo

         桑折駅(東北本線)

桑折駅は明治20年の開業。現在1日の乗降客は約700人。主に福島・仙台への通勤・通学等で利用される。私が下車した時は他に10人ぐらいでした。

Photo_2

駅ホームからの眺め。後方は半田山。江戸時代には銀が採掘され、半田銀山と称して幕府の直轄地となっていた。昔と変わらない風景に束の間の安らぎを感じながらの2日間であった。


法然上人800年大遠忌 念仏行脚

2011-01-15 14:33:56 | インポート

浄土宗東京教区では法然上人800年大遠忌(1月25日正当)にあたり1月11日~24日の土日祝日を除く10日間、東京教区内を念仏行脚している。教区内全寺院を巡拝するのは日程的に困難なため、コースを定め巡拝寺院を選出している。

1月13日は常徳寺が所属する豊島組(70ヶ寺)内を念仏行脚。拙僧も午前中だけの参加。

Photo  Photo_2

    出発式の様子                        午前中の最終巡拝寺院(定泉寺)

私が参加した午前のコースは午前9時小石川・真珠院を出発し定泉寺までの8ヶ寺を巡拝。距離にして約4キロの行程だが、お念仏を唱えながらの行脚は息が続かなくなり中々しんどい。

Photo_3  Dscf6213

昼食後、定泉寺を出発。午後のコースは駒込・専修院までの4ヶ寺。距離にして4.1キロ。私は所用の為、定泉寺でお見送りをして帰寺。

この念仏行脚は1月25日に浄土宗主催に引き継がれ、東京(増上寺)から京都(知恩院)まで10教区がリレーして東海道を約30日かけて念仏行脚する予定。

 

◆谷中・功徳林寺

1月12日、会合の為、谷中・功徳林寺に向かった。功徳林寺は現在本堂・客殿を建築中であるが、久しぶりに伺うと、囲いもはずされ、本堂・客殿が姿を現していた。

Photo_4  Photo_5

       新本堂                           新客殿               


謹賀新年

2011-01-12 14:02:55 | ブログ

新年おめでとうございます。

ブログをすっかりさぼってしまい、数少ないブログ訪問者よりご心配頂き恐縮!

年頭に当たり、年始挨拶回り、里帰り等々ウサギのように飛び回っていたらあっという間にもう一月も半ばですねー!

今年は卯年、年男の私ですが、あまり浮かれて飛び跳ねすぎずにしっかり地に足をつけて今年一年を乗り切らねば!!                                                               

◆東西会新年懇親会 

1月10日午後6時より、常徳寺が所属する東西会(近隣の浄土宗寺院22ヶ寺で構成)の新年懇親会が開催された。 

            Photo_4

 

◆身代わり地蔵尊祈願会(初地蔵)

   1月24日(月)  午後2時   祈願法要

             午後3時   清 興(落語・江戸紙切り)

身代わり地蔵尊祈願会では年頭に当たり、皆様の心願成就を祈願いたします。どなたでもお申し込みが出来ます。

        詳細は  常徳寺ホームページ  へ

昨年の地蔵尊祈願会をご紹介頂いた 沢蔵司稲荷別当のブログ

祈願法要後にお汁粉の接待があります。午後3時からの清興では女性紙切り芸人の三遊亭絵馬さんと落語の柳家録君さんにご出演頂きます。

今年も休まず無理せずブログ更新します。宜しくお願いいたします。


テル坊主

~あーした転機?になーれ~ 日常の出来事をぼやき、つぶやきます!