テル坊主

~あーした転機?になーれ~ 日常の出来事をぼやき、つぶやきます!

当山十夜法要

2016-11-30 09:47:23 | 日記

11月20日(日)当山十夜法要厳修。

当山行事日は雨天が多い中、快晴に恵まれ、随喜寺院、檀信徒と共に阿弥陀様へ報恩感謝のお念仏をお称えし、善行を積む一日となりました。

半斎供養 (仏様に御霊膳(お食事)を召し上がって頂く儀式)

住職挨拶

昼食

これから説教師をお迎え

説教師 埼玉教区深廣寺住職・石垣正順上人(因みに私と大学同期)

法要開式

法要後、檀信徒の皆様と百万遍大念珠繰り

午後3時半、法要滞りなく終了。   滞りなく??  あっそうそう!自動散華機「散華くん」がありました。本番では4回撒くはずが、トラブルで2回となりました(-_-;) あしからず、、、

 


在京桑折会

2016-11-28 14:00:54 | 日記

11月19日(土)午後3時より、秋葉原「UDX GALLERY」で開催された在京桑折会に初参加。

在京桑折会は我が郷里の福島県桑折町主催、昨年の町制60周年の記念事業として、東京近郊在住の桑折町出身者や桑折町とゆかりのある方々との親睦を図る目的で企画された。

昨年に続き今回が第2回目、私は昨年この催しを知らず、今回ご縁を頂いての初参加。せっかくなので歌舞伎役者の尾上梅之助さんにもお声掛けしたところ、是非出席するとのお返事を頂いた。

会場では町のマスコットキャラクターの「ホタピー」がお出迎え! BGMは出身小学校の校歌が流れ、何とも懐かしい!!

高橋宣博桑折町長の挨拶

尾上梅之助さんと高橋町長

御指名により梅之助さんも挨拶

楽しい時間はあっという間に過ぎ、最後は参加者全員で唱歌「ふるさと」を熱唱!!

是非来年も参加したい!

 


自動散華機

2016-11-25 14:31:43 | 日記

11月17日(木) 各種法要で使用する自動散華機を取り付ける為、友人の福島県会津若松市・大運寺副住職 正本上人来寺。

数年前、大運寺様の本堂落慶法要に参列し、法要ではリモコン操作による自動散華機が使用され、お経の途中で天井から自然に降り落ちてくる散華を見て、見事な演出に感銘を受けたのがきっかけ。

自動散華機 「散華くん」5号機 制作者は正本上人の親戚寺院副住職

取り付け作業をする正本上人

取り付け完了

手作りながらクオリティーも高く、デザインも本堂の天井に違和感がない。

早速試行。11月20日の当山十夜法要で使用するのが楽しみ、、、


横浜 光明寺 十夜法要

2016-11-24 15:37:50 | 日記

11月12日(土) 横浜市南区の久保山光明寺(白幡憲之住職)の十夜法要出仕。

光明寺は私が高校・大学・社会人の約10年間随身の寺。特に先代住職は厳しい方で随分怒られたものだ、、

しかし怒るのにも筋が通っている、その後のフォローも完璧、今の時代このような上司がいたら、パワハラと言われるのだろうか?

気骨があり情にもろく面倒見がよい、、 今こういう方もすくないのでは?

という事で私の人生を決めて頂いた師匠寺の行事には万難を排しお手伝いに上がっている。

光明寺山門  パイプ椅子はバス停がある為の配慮

地蔵菩薩坐像  神奈川県下最大の木造地蔵菩薩

本堂 明治の建立 関東大震災・空襲も免れた

書院内部 旧小田原御用邸の御学問所を移築

本堂内陣

法要開式

光明寺は吉田茂元総理の養父家の菩提寺。近年吉田茂の墓所が、久保山内 光明寺墓地に移設改葬された。

 

 


念仏講

2016-11-17 10:00:32 | 日記

11月10日(木)午後7時より文京区向丘・十方寺にて開催された念仏講(月例会)に出席。

小田原の十夜法要を終え、急ぎ帰路へ、、  渋滞もなく月例会には十分間に合った。

念仏講は近隣の浄土宗寺院(22ヶ寺)の東部(12ヶ寺)と西部(10ヶ寺)を合わせて東西会を組織し、毎月10日に行われる。

会所は各寺持ち回りで、会議冒頭に次回の会所を決める。因みに来月は拙寺が会所。

十方寺 本堂内陣

本堂でのお勤め


安養寺 十夜法要

2016-11-11 10:49:31 | 日記

11月10日(木)、法類寺院(お寺同士の特別な関係)の小田原市・安養寺 十夜法要出仕。

11時に自坊を出発、道路も順調で12時半に安養寺到着。

安養寺山門 山号は産千代山

山門をくぐると左手に六地蔵がお出迎え

安養寺本堂 参道には住職手入れの植木や鉢が、、、

本堂内陣

百万遍大数珠繰り

百万遍大数珠は香木の白檀だが、今は希少価値。全部で432玉あるとの事。数百万はするでしょう、、、

法要は1時半開式で3時に終了。今晩会合の為、すぐに失礼し、帰りの高速は所々渋滞あるも、7時からの会合には十分間に合う時間に帰寺。

 


心光寺 十夜法要

2016-11-10 09:28:34 | 日記

11月1日(火)、文京区白山・心光寺(清水道隆住職)の十夜法要出仕。

 心光寺山門

心光寺本堂

併せて心光寺先々代御住職の33回忌法要も執り行われた。

午後1時より浄土宗大本山・鎌倉光明寺執事の奥田昭応上人によるご法話後、午後2時からの先々代御住職33回忌法要は部内(近隣の浄土宗寺院の組織)の本駒込・定泉寺御住職・武智公英上人御導師、部内寺院式衆のもと勤められ、引き続き導師が入れ替わり、十夜法要を厳修。

鎌倉光明寺執事・奥田上人の御法話

 

法要での私の役は維那(お経の発声と打ち物)と雅楽(鳳笙)右側で笙を吹いているのが拙僧

 

        33回忌法要

現住職のお焼香

 

十夜法要 法要の主旨が書かれた「表白」を読まれる住職

 

僧俗のお唱えするお念仏の中、大念珠繰り

心光寺先々代御住職とは残念ながらお会いすることは無かった。90才を過ぎてもお元気で住職をお勤めになられていたとの事。

33回忌に当たり至心合掌。

 

 

 

 

 


願行寺 十夜法要

2016-11-08 09:42:21 | 日記

10月28日(金) 文京区向丘・願行寺様の十夜法要出仕。

願行寺様は先の大戦による空襲を免れた数少ない寺院。常徳寺とは同じ部内(東京教区豊島組東部22ヶ寺)であり、御住職とは公私共に大変お世話になっている。

願行寺山門 奥の御堂は出世不動尊堂

法要の様子

 


定泉寺 十夜法要

2016-11-02 10:50:27 | 日記

10月27日(木) 文京区本駒込・定泉寺十夜法要出仕。

法要前には四谷・長善寺住職 鈴木上人による法話並びに師の演奏とフルート奏者による仏教讃歌の合唱。鈴木上人は昔信濃町の千日谷会堂で共に雅楽の笙を習っていた仲間。久しぶりにお会いした。


表葬儀

2016-11-01 09:34:26 | 日記

本年9月13日、当山先代住職の実弟で神奈川県寒川町・生往寺住職が遷化された。

通夜密葬は近親者で勤め、表葬の儀は10月26日午後2時より、生往寺本堂にて執り行われ、親類寺院として参列。

生往寺住職は厚木・源正寺の住職も兼ねている為、両寺の総代・世話人・檀信徒が参列された。

生往寺本堂

堂内荘厳

法要は生往寺が所属する神奈川教区高座組組長の導師、組内寺院の式衆で勤められた。

生往寺住職とは毎年10回は会う機会があり、公私ともに大変お世話になりました。

心より荘厳浄土を念じ上げます。 至心合掌


テル坊主

~あーした転機?になーれ~ 日常の出来事をぼやき、つぶやきます!