テル坊主

~あーした転機?になーれ~ 日常の出来事をぼやき、つぶやきます!

宮城行き

2011-08-30 10:54:46 | ブログ

8月16日、越谷・天獄寺 施餓鬼法要のお手伝いを終え、越谷駅で待ち合わせをしていた家族と合流、東北道を北上し、福島へ向かった。道路はお盆休暇を終えたUターンで上りは所々混んでいたが、下りは順調!っと思いながら高速道路出口に近づくと、大渋滞、、、

震災被災者の高速道路無料化に伴い、手続きに時間がかかり、一般車両出口が混雑している。ETC出口は空いているのだが中々たどり着かない。そういえば無料化を悪用する長距離トラックの報道もあったようだ。

Photo

真ん中のETC]レーンは空いているのだが・・・

初日は次兄の住む川俣町へ向かった。川俣町は一部が計画的避難区域に指定されている。となりの飯舘村へは車で15分ほど。飯舘村は全村避難のため、川俣町に避難されている方も多い。街中を走行しても人影も少なく、子供さんの姿もあまり見ることがない。そんな中を警察関係の車両が何台も行き交うのが現状だ。

2日目、川俣町を出発。宮城県仙台市に向かった。行き先は仙台市・定義如来西方寺。この寺は東北では有名な祈祷寺で浄土宗寺院で祈祷を行うのは珍しい。私もわずか1年ではあるが、職員として奉仕させて頂いた寺。ご住職は私の結婚式で媒酌人を勤めて頂いた。

Photo_2

定義如来本堂(六角堂)平成11年落慶  約三千石の青森ヒバで造営された新本堂は圧巻!

Photo_3  Photo_4

         本堂内陣                       旧本堂(現開山堂) 震災の影響で使用不可

本堂ではちょうど祈祷が始まる時間。1日数回御祈祷が勤められる。私も奉職して最初の半年間は祈祷受付係が主な仕事。住所・名前・願目を伺うのだが、最初に頃は地理に不慣れな事もあり、住所を書くのに四苦八苦・・・  御祈祷では住所・名前・願目が読み上げられるため最初の受付は重要なのだ。苦労の甲斐あって住所もある程度スムーズに書けるようになり奉職して後半の頃には1人で祈祷を勤めさせて頂いた。

Photo_5  Photo_6

           山門                         五重塔 昭和61年落慶

山門前の参道には土産物店が軒をそろえる。何といっても有名なのが「三角あぶらげ」

あぶらげ屋さんは相変わらず大繁盛・・・

Photo_7

揚げたてのあぶらげに七味と醤油をかけてかぶりつくのが実に美味しい!私が行くと従業員の何人かは覚えて下さっていて、いつもサービスして頂き恐縮!

ご住職に挨拶し美味しいあぶらげを頂いて満足しながら定義西方寺を後にした。

次の目的地は岩沼市・専光寺。専光寺の現在の住職は旧知の間柄で共に10代のころ増上寺で修行し同じ釜の飯を食べた仲間。しばらくお会いしてなかったが、今回の大震災で被害が甚大と聞き、慰問に向かった。あいにく住職は不在。もっとも住める状況ではなく、被害の大きさに茫然自失!あらためて津波の怖さを実感。

震災・津波・原発被害は甚大。それぞれに復旧・復興に向かって日々立ち向かっておられるが、場所によって格差があることも事実。自分に出来る事、しなければならない事は何か・・・


越谷 天獄寺 施餓鬼会

2011-08-23 15:28:36 | ブログ

8月16日、法縁寺院の越谷市・天獄寺 施餓鬼会出仕。

常徳寺先代住職の時は付き合いがあったようだが、十数年前より施餓鬼のお手伝いも失礼していたようだ。

このたび副住職より施餓鬼会出仕の依頼を受け、今回初めて伺った。

ナビを頼りにようやく天獄寺到着。境内の広さに驚き!駐車場も百台以上は置けそうだ。

Photo

Photo_2  Dscf6872   

   黒門 石柱には浄土宗別格と刻んである         黒門から赤門までの参道には露店が・・

Photo_4  Photo_5

              二層の赤門                              鐘楼堂         

Photo_6

                        九間四面の大本堂

Photo_7  Photo_8

                内陣                           施餓鬼檀 

Photo_9  

          午後1時より空調の効いた大広間にて法話。

午後2時からの法要は組内寺院4ヶ寺と私を含めた法類寺院4ヶ寺が式衆として随喜。 

午後3時過ぎ、法要も無事終了。これで今夏の施餓鬼会出仕も残すところ同じ埼玉教区の1ヶ寺となった。

法要を終え、休憩した後、帰宅・・?ではなく、その足で福島行き。待ち合わせ場所の越谷駅で家族と合流。浦和インターから入り東北道を北上、福島の次兄宅(川俣町)に向かった。 


施餓鬼会 神奈川方面

2011-08-14 14:21:18 | ブログ

8月は神奈川・埼玉方面の施餓鬼会出仕が5ヶ寺ある。

この時期は高速道路も渋滞で時間に余裕を持って出発しているが・・・・・??

★8月6日(土)  寒川町・生往寺 施餓鬼会

親類寺院である生往寺施餓鬼会出仕、常徳寺と同じ部内寺院ご住職が説教を依頼されていた為、迎えに上がり同乗頂き、午前11時出発。案の定、高速道路は大渋滞!2時間45分かかり、午後1時45分到着。午後2時からのお説教にぎりぎり間に合った。

Photo  Photo_3

Photo_5  Photo_6

★8月7日(日) 大和市・鶴林寺 施餓鬼会

親類寺院である大和市・鶴林寺 施餓鬼会出仕。午前10時半より新亡施餓鬼、午後1時に法話、午後2時より一般施餓鬼が勤められる。

午前8時自坊出発もやはり高速道路は渋滞!所用時間約2時間弱!

Photo_7  Photo_8

Photo_9

浄土宗 社会国際局長 里見上人による御法話

お寺さん・お檀家さんにお出しする昼食は崎陽軒のシュウマイ弁当。私も帰り際に家族分のお弁当を頂く。その日の夕食はこれで決まり!

★8月10日(水) 小田原・安養寺 施餓鬼会

親類寺院の小田原・安養寺 施餓鬼会出仕。この日のお説教師は小石川・沢蔵司稲荷 慈眼院ご住職。1時からの説教に間に合うよう余裕をもって午前9時にお迎えに上がった。11時過ぎ安養寺到着。

Photo_10  Photo_11

       山門 山号は「産千代山」                本堂  参道には蓮が・・

Photo_12  Photo_13

       遠田上人によるお説教                組内寺院ご随喜による法要

安養寺が所属する小田原組は31ヶ寺あるが、施餓鬼は組付き合いだそうで法要にご随喜のお寺さんも多い。

          沢蔵司稲荷・慈眼院のブログ

これで神奈川方面の施餓鬼会出仕は終了。あとは埼玉方面で2ヶ寺施餓鬼のお手伝いがある。

  


福島県国見町・大千寺 施餓鬼会

2011-08-07 20:18:02 | ブログ

8月3日、福島県伊達郡国見町・大千寺 施餓鬼会出仕。

Photo  Photo_2

Photo_3  Photo_4

Photo_5

        奈良・薬師寺執事・大谷徹奘師によるご法話

Photo_6  Photo_7

大千寺住職は私の従兄弟。毎年お手伝いに上がっている。大千寺がある国見町は先の大震災で被害が甚大で多くの家屋が倒壊した。またすぐ隣町は伊達市があり、その先は川俣町、飯舘村と続き、原発問題も深刻である。

       震災数日後の大千寺のブログ

明るいニュースもある。私の実家がある桑折町は国見町、伊達市と隣接しているが、夏の高校野球福島代表である聖光学院は伊達市にあり、実家から車で15分ほどの場所。OBの幼馴染はたくさんいる。

その聖光学院が甲子園で初戦勝利!地元にとっては久々の明るいニュース。このまま躍進して地元の人々に元気と笑顔を!!


7月後半 施餓鬼会

2011-08-06 21:33:38 | ブログ

★7月17日 横浜・光明寺 施餓鬼会

 17歳から約10年間修業させて頂いたお寺。今でも年2回の行事にお手伝いに上がっている。

Photo  Photo_2

Photo_3  Photo_4

★7月21日 白山・厳浄院 施餓鬼会

 常徳寺は豊島組東部に属し、厳浄院は西部と異なるが、東西会を組織し、交流がある。

      昨年の厳浄院 施餓鬼会のブログ

★7月22日 向丘・十方寺 施餓鬼会

        常徳寺と同じ部内寺院

      昨年の十方寺 施餓鬼会のブログ

★7月23日 江戸川区小松川・仲台院 施餓鬼会

         仲台院住職は私と大学同期。その縁で毎年随喜させて頂いている。

      昨年の仲台院 施餓鬼会のブログ

★7月26日 向丘・蓮光寺 施餓鬼会

常徳寺と同じ部内寺院。平成18年に亡くなられた先代住職とは特に親しくさせて頂いた。現在はご子息が資格を取り、後継住職として勤めている。資格を取るまでの間、私も執事としてお手伝いさせて頂いたこともあり、蓮光寺の行事に関しては特に思い入れがある。

Photo_5  Photo_6

Photo_7  Photo_8

Photo_9  Photo_10

        寺紋入り 漆塗りのお弁当箱           部内寺院ご住職による法話

Photo_11  Photo_12

Photo_13  Photo_14

今回は事情により法類寺院ご住職が導師を勤められた。


7月前半 盂蘭盆会&施餓鬼会

2011-08-04 15:33:32 | ブログ

久しぶりのブログ!

デジカメは戻ってきたけれど、間が空いたおかげでやる気がおきず、気が付けばあっという間に8月ですねー・・

写真も溜まっているので、とりあえず7月前半の出来事を順番にアップ!

★7月3日 向丘・正行寺施餓鬼会

正行寺は常徳寺と同じ部内寺院。お斎(昼食)の食材(山菜等)は毎年ご住職自ら採取される。お檀家さんにも好評で毎年楽しみにされているようです。

Photo  Photo_2

              正行寺本堂                         法話

★7月19日  念仏講

部内寺院(近隣の浄土宗寺院22ヶ寺)の毎月の定例会。今月は向丘・栄松院が会所。所用の為欠席。

★7月8日~9日 親戚の法事の為、福島行。

帰りの新幹線は宇都宮付近を走行中、地震の影響で緊急停止。運転再開まで20分ほどかかった。

★7月10日 谷中・功徳林寺 施餓鬼会

部内寺院である功徳林寺は本堂・客殿を新築され本年5月、盛大に落慶式を執り行う予定だったが、地震の影響で明年に延期。お檀家さんには施餓鬼会でのお披露目となった。

Photo_3  Photo_4

      堂内に入れない参詣者の為に本堂前にテント                     本堂内陣

★7月13日 当山 盂蘭盆会

午前と午後の二座に分け、盂蘭盆法要厳修。毎年、福島の親類寺院副住職に手伝いを頂き、法話は友人である兵庫教区の寺院副住職が勤めて下さる。

Photo_5  Photo_6

        本堂内陣に提灯飾り                  新盆精霊棚

Photo_7  Photo_8

     兵庫教区寺院副住職による法話                 盂蘭盆法要

Photo_9

                境内の蓮が満開!

取りあえず7月前半をアップ!間が空きすぎ為に数少ない閲覧者からご心配を頂いた。後半は近々に!!

明日は48歳の誕生日!自覚と進歩がないなぁー・・・

進歩したのは物忘れと倦怠感(ー_ー)!!

昨日、福島の親類寺院の施餓鬼会に随喜したが、法話は奈良・薬師寺執事の大谷徹奘師。「心を耕す」と題して、笑いも入れながらの法話に参詣者は聞き入っていた。住職の配慮でその日は大谷師ともども近くの温泉旅館にご招待頂いた。皆で談笑しながらなごやかな夕食。聞けば大谷師は私と同じ年。同年代と思えないほどのバイタリティーと若さ!!私も心を耕してもらおう・・・


テル坊主

~あーした転機?になーれ~ 日常の出来事をぼやき、つぶやきます!